最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:20
総数:441450
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

「愛」と「心」を育てる算数授業

画像1 画像1
2/4 本書の「前書き」を紹介します。
「「あなたの授業はとてもよい。だから,このまま続けてください」。
 これは,授業診断の場での私の率直な感想であった。17年前,3年の小数のたし算の授業だった。子どものノートは液量図がしっかりかけている。板書もとても綺麗で整っている。子どもがイキイキとし,教師も溌剌としている。完璧な説明型授業であった。・・・」
続きはこちら
http://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-123415-7

2/3 肉離れも少しよくなりました。
今日は、この本の著者インタビューについて紹介します。
どんな本かがわかる内容です。1分間で知ることができます。
「―「愛と心を育てる算数授業」という書名には、どのような趣旨があるのでしょうか?
 現在、子どもの学習意欲の向上が求められています。そのときに大切なことが、算数を学ぶ喜びです。算数を学んで楽しいという気持ちです。この気持ちをもつためには、算数という「知」に対して「愛」を感じることが必要です。それを別の言葉で表現すると、「学ぶ心」となります。ともすると、「知」の習得・活用にばかり目がいきがちですが、「知」の前に「心」を育てたいと考えて、本書の書名にしました。・・・」
続きはこちら。
 http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?...

1/30 昨日1/29 新刊本『「愛」と「心で育てる算数授業』が明治図書より届きました。

たまたま、大学で語彙研究会をしておりましたので、執筆者の落合康子先生とこの本を紹介します。

私は土曜日に肉離れを起こしましたので、松葉杖状態です。
落合先生は、「愛」と「心」の本で治りますからとおっしゃってくださいました。
3週間はかかると思います。


ごちゃごちゃ

画像1 画像1
2/4 今日のひとこと
仕事が混んでくると、ごちゃごちゃする。
一度に解決しようとすると、パニックになる。
これを解決するには、一つずつ整理するしかない。

横社会

画像1 画像1 画像2 画像2
2/1今日のひとこと
沖縄は横社会と聞く。
懇親会のときに特にそれを感じた。

校長先生と職員の間柄はとてもフランクである。
それでいて、学校として研究会としての統制は取れている。
ここが面白いところである。

横社会だからこそ、リーダーの人間性が問われる。

今回の学校訪問や研究会に参加してみて、人間性の素晴らしさを感じた。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配布物