最新更新日:2024/06/10
本日:count up14
昨日:32
総数:441544
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

どの子もわかる・できるような授業

画像1 画像1
5/7 今日のひとこと
子どもは、わかりたい・できるようになりたい。

新しい解き方を知ったならばそれを使いたい。

そして、いつも解けるようになりたい。

はじめは試しの一問。次に、練習問題。

これらが解けるようになってこそ、語ることができる。

つまり、言語活動は自信が生まれてからである。

最近の動向

画像1 画像1
5/5 今日のひとこと
3月、4月、5月とかけて、不思議なことが続いている。

ご縁のあった方達から、お手紙、メール、電話、そして講演依頼などが連続してある。

どれもありがたい連絡である。

コロナがあけたからか、断捨離のおかげかよくわからないが、とにかく感謝の日々である。

こうだと決めると

画像1 画像1
5/5 今日のひとこと
3年前に授業リアップわくわくクラブは、リニューアルを図りました。
紙媒体のメール通信から動画配信へと大きく変わりました。

紙媒体だと私の原稿と編集作業だけでよかったのですが、動画作成はかなりの時間を要するものとなりました。月に10本以上の動画を作成して配信するのはとても大変です。しかし、わくわくします。
時間は費やしますが、より現場の皆さんにとって役立つ情報を提供できていると考えます。
リニューアルするぞと決めたら、事態は実現可能な方向に向かいます。
決めてみていろんな問題が起きてきますがそれらを一歩ずつクリアして現在にいたります。
まずは、「決める」ことです。

捨てて勝つ

画像1 画像1
5/4 今日のひとこと

現在、断捨離中。

高校生のとき、「捨てて勝つ」という本を読んだことがある。

過去は捨てて今を生きる。これで人生に勝つ。


プラスとマイナスのバランスを破る

画像1 画像1
5/2 今日のひとこと
何か事を起こそうとすると、今の安定が崩れる。
そして、飛躍する。
しばらくすると、新しい安定に入る。

これを数学の面で考えてみると、数直線上のある1点Aでは、プラスのエネルギーと−のエネルギーが拮抗している。だから、安定している。
次に、事を起こすのは、プラスのエネルギーがマイナスのエネルギーよりも大きくなったときである。絶対値の差で移動して、次への場所Bに着地する。

また、そこでエネルギーが拮抗して安定する。

だから、安定してきたらと思ったら安定を破り、不安定になってきたら安定の方向を目指せばよい。

答えのある問題

画像1 画像1
5/1 今日のひとこと
答えのある問題を解くのはたやすい。

答えのない問題は難しい。

けれども、答えがないからあなたが答えを見つけるのだ。

だから、とても面白い。

怒涛の如く

画像1 画像1
4/30 今日のひとこと

最近の10日間で講演依頼、面談依頼が次々と押し寄せている。

びっくり現象であり、ありがたいことです。

ツキの原理

画像1 画像1
4/26 今日のひとこと

ついている人に学ぶ。

ついている物と付き合う。

これだけでついてくる。

嬉しい報告あり

画像1 画像1
4/25 今日のひとこと

嬉しい報告メールが飛び込んできました。

知っている人だけれど、まさかこんな情報がくるなんで。

ありがたいことです。


決めると決まる

画像1 画像1
4/25 今日のひとこと
関数のかなめは何か。

伴って変わるである。

それを嚙み砕くと次になる。

変わると変わる。

決めると決まる。

決めると変わる。

この関数のかなめは、人生にもつながる。

改善している

画像1 画像1
4/25 今日のひとこと

年末からの腰痛がかなりよくなってきた。

腰が据わらないと、行動がおっくうになる。

すると、心も消極的になる。

よくなると、明るい気持ちになる。

可能性を感じるようになる。

さあ、ばりばりやりまっせ。

笑顔溢れる

画像1 画像1
4/22、福岡へ日帰りで出張しました。

研究授業の参観と講話をしました。

その研究授業が笑顔溢れる先生だったのです。

だから、教師と子どもが一体感をもって進んだのです。

すごいですね。



笑顔で

画像1 画像1
4/20 今日のひとこと
精神エネルギーの発露は、笑顔である。
笑顔で子どもの前に立っていますか。
笑顔を見ると、子どもは安心するんです。
だから、学びへの意欲もわくのです。
反対にぶすっとしている顔は見たくありません。

笑顔はあふれるくらいのものでありたいのです。
どんな失敗も笑顔で対応するのです。
笑顔道を進みましょう。

相反

画像1 画像1
4/19 今日のひとこと

できもしないことを望み、できることをやらない。

これが人間の「さが」なんだよね。

できることを確実にこなしていくと、できることの少し上が実現する。

それを積み重ねていくと、宇宙に導かれるんだよ。

くりかえし

画像1 画像1
4/18 今日のひとこと

一つの問題を解決すると、新しい問題が登場する。
解決しないでも済むことができる。
ただし、時間がたって、また似たような問題が登場する。
とにかくクリアしないと、問題はまたくる。

逃げずにうまく解決することを考えてみよう。

あなたの出番だよ

画像1 画像1
4/17 今日のひとこと
できない児童・生徒に出会ったとき、どういう行動をとるかで教師力の差が生まれる。

やっぱりできないか。で終わるレベル。
なるほど、できないんだ。で終わるレベル。
なるほど、できないんだ。できるようになる作戦はないかと考えるレベル。
その作戦を具体化して実行するレベル。

宇宙から見たら、あなたの行動の仕方を見ているんだよ。つまり、まさに、あなたの出番なんだよ。いい手を見つけて頑張ろう。

願い

画像1 画像1
4/16 今日のひとこと

願いをもつのは、こうあってほしいから。

この湧き出る感情が事態を動かす。


この道どんな道

画像1 画像1
4/15 今日のひとこと
この道はどんな道ですか。

曲がりくねった道。先が見えない道。

でも、自分が行きたい・生きたい道。

なぜなら、曲がっていても前に続くから。

なるようになる

画像1 画像1
4/14 今日のひとこと
なるようになる。

ならないとときも、ならないようになっている。

だからねあわてないの。心配しないの。

新しい景色

画像1 画像1
4/13 今日のひとこと

新しい景色に触れると、目が輝く。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31