最新更新日:2024/09/21
本日:count up87
昨日:131
総数:317742

教育実習生の研究授業(2年保健)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、教育実習生の楠木先生が研究授業を行いました。
 今回は三角巾を活用したけがの手当てに挑戦しました。頭・腕・手の保護、たたみ三角巾の4つのグループに分かれ、三角巾法をマスターした後、生活班でお互いに教え合い、応急手当の目的や方法を学びました。慣れない三角巾の扱いに苦戦している姿もありましたが、楠木先生のアドバイスを取り入れながら、工夫して扱うことができていました。
 楠木先生と過ごす時間を、生徒も楽しみにしていました。本校での実習の経験を今後に活かしてほしいと思います。

教育実習生の研究授業(1年国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、教育実習生の松本先生が研究授業を行いました。
 単元は「指示する語句と接続する語句」で、接続する語句について授業をしました。接続する語句によって、そのあとにどのような文が続くのか、具体例を交えてしっかり学ぶことができました。
 松本先生の授業は今日で終わりですが、1年生の生徒は、いつも楽しそうに授業を受けていました。教育実習は、明日が最終日になります。

教育実習生の授業

画像1 画像1
 教育実習生の楠木先生が保健の授業を行いました。
 もしも目の前に大けがをした人や、倒れた人がいたら、自分たちはどのように対応したらいいのか、また、なぜ応急手当をするのかという手当の意義について学習しました。次回の授業では、応急手当の実技を行います。

教育実習生の授業が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から教育実習生の松本先生の授業が始まりました。1年生の全クラスの国語を教えてもらいます。授業を指導教員の指導のもと、毎時間、指導案を作成して授業に臨んでいます。来週には研究授業を行う予定です。
 今回は、漢字にはなぜ音訓の二通りの読み方があるのかを寸劇を交えて楽しく授業をしました。

『松阪牛を味わう日』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、「松阪牛を味わう日」ということで、松阪牛のハッシュドビーフをいただきました。みんなおいしそうに食べていました。また、栄養教諭の松本先生から「ちゃちゃも」に関するクイズも出してもらっていました。
 今回、給食で使用された松阪牛は「みえの畜水産物学校給食活用促進事業」により無償で提供していただいたものです。この事業は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、畜産物の授業が落ち込んでいることから、三重県や松阪市が学校給食に畜産物を提供し、畜産業の方々を応援しようと計画された事業です。
 10月から2月まで、毎月1回、松阪牛の給食がでる予定です。お楽しみに!

教育実習が始まりました

画像1 画像1
 後期の始業に合わせて、今週から教育実習が始まりました。本校の卒業生である松本弦樹さんと楠木結香さんの2名が教育実習を行っています。松本さんは1年生の国語を、楠木さんは養護・保健を担当します。10月30日までの3週間になりますが、この実習が実習生にとっても、生徒にとっても有意義なものになればと思っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 生徒会委員会
3/3 職員会議 校内研修会
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784