最新更新日:2023/05/20
本日:count up44
昨日:46
総数:353902
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

明日から冬休み!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から、冬休みです。小学校で初めての冬休みを、1年生はとても楽しみにしています。今日は、お楽しみ会をしました。いすとりゲームやハンカチ落としなど、子ども達が考えたゲームをして楽しく過ごしました。来年も元気にがんばりましょう。

どの本にしようかな?

 今日は移動図書館がありました。明後日からの冬休みに読む本を選んで、借りていました。
画像1 画像1

たこ揚げをしました!

画像1 画像1
 図工の時間に絵を描いた凧を,生活の時間に揚げました。運動場で寒さにも負けず大よろこびでした。家に持ち帰ったら、広い場所で電線に気を付けて、揚げて下さい。

きれいにお掃除!

画像1 画像1
 もうすぐ冬休み、年の暮れに向けて教室もきれいにお掃除をしています。床も水吹きをがんばっています。

パソコンで描いた絵が完成しました

画像1 画像1
 先週、コンピュータ室で描いた絵を教室に貼りました。クリスマスツリーやお花などかわいいカラフルな絵がいっぱいです。水曜日の学級懇談会の折に、どうぞご覧下さい。

凧の絵を描いたよ

画像1 画像1
生活の時間に、ぐにゃぐにゃだこを作りました。今日は絵を描いて、しっぽをつけました。あいにくの雨だったので、揚げるのを楽しみにしています。

すごろくをしたよ

画像1 画像1
 生活の時間に、「もうすぐお正月すごろく」をしました。「ここでとまると3進む」「ここでとまると、自分の好きな歌を歌う」等、二人できまりを考えて、楽しく進めていました。

今日のお話広場

画像1 画像1
今日は、お話広場がありました。1年生は、サンタさんのお話の紙芝居に、見入っていました。

教えてもらったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活の時間に、しあわせクラブの方に学校に来ていただいて、「福笑い」を一緒に作って遊んだり、あやとりのやり方を教えてもらいました。目隠しをして作った顔を見て、みんなにこにこ大笑いです。

コンピュータ室で・・・

画像1 画像1
1年生は、図工の時間に初めてコンピュータ室を使いました。マウスを思うように動かすのが難しいようですが、楽しく絵が描けました。

今日の国語の授業

画像1 画像1
「おとうとねずみチロ」を、様子や気持ちを考えて会話の部分を工夫して読みました。隣の席のペアの友だちに聞いてもらって、感想を言い合いました。

今日の昼休みの風景

 なわとびの練習をがんばっています!
画像1 画像1

ひつじゅんに気をつけて!

画像1 画像1
今日の書き方の時間は、筆順に気を付けて書く練習をしました。9月から習った漢字がどんどん増え、筆順には「右からと上から」というきまりがあることが分かりました。

なわとびを始めました!

画像1 画像1
今日の前跳びのチャンピョンは、山路さんと久保さんでした。休み時間にも、なわとびをもって運動場に出ていました。寒さに負けない元気な1年生です。

交流給食

画像1 画像1
今日は、来年1年生になる幼稚園・保育所の年長さんと給食を一緒に食べました。「おいしいね。」と言う声に、みんなお兄さんお姉さんの顔になっていろいろと教えてあげていました。

今月のいいところ見つけ!

 1年生は、帰りの会で友だちのがんばっているところやいいところを発表しています。それをカードに書いて貼るのを楽しみにしていますが、今月はツリーの飾りのカードに書いて木に貼っています。後2週間で冬休み、それまでにきっといっぱいのカードで飾られるでしょう。 
画像1 画像1

2年生を招待したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼休みに、生活科の時間に秋に集めたどんぐりやオナモミを使ったまとあてや、どんぐりごま競争、けん玉遊びに2年生を招待しました。2年生に喜んでもらい、とてもうれしそうにしていました。

持久走大会がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生にとっては、初めての持久走大会がありました。雨で一週間延期になり、天気を心配していましたが天気も回復して、子ども達もはりきってスタートできました。ほとんどの子が、練習の時よりもタイムがあがっています。

1年生の発表

画像1 画像1
 友だち集会で1年生は「言葉について考えたこと」を発表しました。友だちを元気にしたり、うれしい気持ちにする「ふわふわ言葉」をみんなで増やしていくことを宣言しました。

ケビン先生と楽しく学習したよ!

画像1 画像1
今日は、ケビン先生と楽しく英語学習をしました。数カードや動物の絵カードを使って、1〜10までの数え方を楽しく学習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617