最新更新日:2023/05/20
本日:count up43
昨日:46
総数:353901
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

いろいろな形

画像1 画像1
 算数の授業で、はこのような形、つつのような形、ボールのような形の勉強をしました。手でさわって判別するとき、「上がひらべったくて、横にすると転がるからつつのような形」などと、特徴を言葉で上手に言う練習をしました。

国語のノートより

画像1 画像1
 1年生の国語では、ひらがな50音全部出てきました。今日は、「〜が 〜。」の文を書きました。ノートも自分から、日付が書けるようになってきました。

プール周りの草抜きをがんばったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はプール清掃の日。プールの中は上級生がきれいにしてくれるので、1年生はプール周りの草抜きをしました。袋にいっぱい草をぬきました。

いろいろな形の箱で・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は算数の時間に集めておいたいろいろな形の箱を使って、乗り物や動物を作りました。箱の形や缶のの形の特徴をいかして作っていました。自分の持って来た箱だけでなく、友達とも協力して楽しく形作りができました。

あひるの あくび

国語の時間に教科書にのっている「あひるの あくび」を、自分たちで考えて府中小学校1年生バージョンを作りました。「らいおん らんらん らりるれろ」等、とても楽しくできました。おうちでも聞いてみてください。今日は、23が60読書運動の最終日です。カードの「おうちの人の言葉」の記入を、お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

校庭探検パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、校庭でいろいろな生き物を見つけました。植木鉢をのけて、だんごむしやはさみむしを見つけたり、中庭の草むらでばったを見つけたりしました。もう、夏はそこまできています。

好きなものなあに?

画像1 画像1
 図書室前の廊下に、図工の時間に1年生の描いた「好きなものなあに?」の絵を掲示していますので、学校においでたときにご覧ください。

1枚目のテスト

画像1 画像1
 先日、1年生は国語と算数の1枚目のテストをしました。初めてのテストで、まだひらがなも全部学習していないので、1問ずつ先生が問題を説明をしながらしました。間違ったところは、学校で直して持ち帰らせました。はじめてのテスト、どきどきしながらやった子もいますが、少しずつやり方に慣れてきています。

今日の授業

画像1 画像1
1年の国語の授業では、ことばあそびを学習しています。今日は、となりの席にすわっているお友達と、しりとりをして言葉遊びを楽しみました。

運動会がんばったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学してひと月と少し、1年生にとっては初めての小学校の運動会でした。2年生との踊りも、たてわり活動で6年生とがんばった競技も、お家の人と一緒にやった玉入れ、どれも1年生にとっては、楽しかったようです。初めはいろいろな並び方に、とまどっていましたが、練習を重ねるうちにさっと並べるようになり、当日のがんばりに成長したなあと感じた1日でした。

お話教室がありました

画像1 画像1
 今日は、昼休みに月1回あるお話教室がありました。運動会の練習でちょっと疲れていた子ども達も、楽しいお話を聞いて元気がでてきたようです。今日はスイミーの大型絵本を読み聞かせしてくれました。お話教室の始まりの時間に間に合うように、1年生も給食をがんばって食べました。

予行演習がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ダンスの時にはっぴを着て踊りました。青い空に赤いはっぴがよくはえます。たてわり競技の「大玉ころがし」も、6年生のお兄さんお姉さんと一緒に楽しく競技しました。1年生は、玉にかくれそうです。

ゆらゆら くるくる 回るよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、くるくるゆらゆら回る飾りを作りました。紙を動かしながら、ハサミも上手に使えます。

芽がでたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週植えたあさがお、かわいらしい小さな芽が出てきました。「あさがおさんも、のどがかわく。」と毎日、水やりをがんばっています。

なかよくわらべうた

画像1 画像1
 音楽の時間にわらべうたの「おちゃらか」を、席替えをしたお隣の友達と楽しくやりました。にこにこ笑顔いっぱいです。

水やりがんばってます!

画像1 画像1
 月曜日に植えたあさがお、もう芽が出てきたのがちらほら。種の皮をかぶったままのやトンネルみたいに見えます。朝から水やりをがんばっています。

ぼくの木・わたしの木

画像1 画像1
 今日は生活の時間に、校庭にある木の中から自分の木を見つけてカードに絵を描きました。運動場のくすのきや中庭のけやき、桜などそれぞれお気に入りの木を見つけていました。

あいさつ運動に参加しています!

画像1 画像1
 運動会の練習が始まり、朝の時間は着替えで慌ただしいですが、今日火曜日は児童会の挨拶運動です。早く着替えた1年生も運動に参加して「おはようございます」の声をかけています。

大きく育ってね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、生活の時間にあさがおの種を植えました。一人一鉢でお世話をします。芽が出るのが楽しみです。

縦割り班で楽しくお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の初めての遠足のお弁当は、6年生のお兄さんお姉さんに教室まで迎えに来てもらい、体育館で縦割り班に分かれて食べました。雨で残念だった遠足ですが、その後楽しいゲームも一緒にしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617