最新更新日:2023/05/20
本日:count up38
昨日:54
総数:354573
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

前期再スタート(2年)

9月3日(月)元気な2年生が登校してきました。28人全員そろったことが,うれしかったです。スタート集会の後、教室で楽しかった夏休みの思い出をそれぞれ発表しました。みんなの笑顔から楽しかった様子が伝わります。そして,休み時間には,我先にと運動場へ遊びに行きました。教室には一人もいません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展の準備(2年)

作品展の準備を進めています。夏休み中に作ったりかいたりした工作や絵,絵日記などの展示を始めました。作品展は,9月3日の14時半から16時までです。各教室で行いますので,時間のあるかたはぜひ足を運んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

奉仕活動(2年)

画像1 画像1
昨日26日(日)は,廃品回収後奉仕活動を行いました。2年生は体育館周りの剪定や草抜き担当でした。少ない人数でしたが1時間あまりでとてもさっぱりしました。お疲れ様でした。
画像2 画像2

全国おはなし隊 2 (2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャラバンカーには,低学年向けの絵本がいっぱいありました。涼しい木陰で,思い思いに本を手にして過ごした30分間もとてもよかったです。

全国おはなし隊 1 (2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょう24日,おはなし隊が府中小学校にやってきました。図書室では,5冊の絵本を読んでいただきました。いつもながら子どもたちはみるみる,お話の世界に引き込まれていきます。

第1回がんばりタイム(2年)

画像1 画像1
26日は「さようなら」をした後,続けてがんばりタイムを行いました。18人もの子どもたちが残って,涼しい教室で勉強をしました。福崎先生も教えてくださり丸をつけてくださいました。
画像2 画像2

登校日のプール(2年)

7月26日(木)は,2年生の登校日でした。毎日がんばったコスモスノートを点検した後は,プールを楽しみました。1年生と一緒に泳ぐのは2回目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食大好き(2年)

画像1 画像1
給食の時間が楽しみというのは,どの学年でも同じでしょうか?夏休み前の最後の給食も,みんながおかわりをして完食です。ちなみにメニューは,「麦ごはん」「夏野菜カレー」「ビーンズサラダ」「メロン」「牛乳」でした。もりもり食べて,夏も元気に過ごせそうです。

本を借りました(2年)

画像1 画像1
21日からの休みに備えて,20日には学校の図書室から本を借りました。府中小学校は,毎年新しい図書を購入し図書が充実しています。今年からコンピューターを使って一人ずつの貸し出しの様子を記録しています。夏休みにもたくさん本を読んでもらいたいものです。

2年生の発表

7月20日の「夏休みだ集会」の後,2年生がいいところ見つけの発表をしました。各学年でいいところ見つけをどんなふうに行っているかを,順番で発表しています。7月は2年生でした。友達のいいところを見つけて認めることは,とても大切なことです。これからも,がんばります。
画像1 画像1

お楽しみ会 3 (2年)

最後は体育館で,ドッジボールをしました。1年生のころに比べると投げるのも受けるのも上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会 2(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
涼しい教室の中では,「たからさがし」をしました。係の子どもがカードを作り,隠します。福崎先生も一緒になって探しました。一人でたくさん見つける子どももいました。

お楽しみ会 1(2年)

19日は,先日から話し合ってきた「お楽しみ会」をしました。まず,最初は運動場で「けいドロ」です。暑い中,みんな必死で走りました。ものすごく暑かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の最後のプール学習が終わりました。泳ぐ距離を測りました。ばた足で4メートル泳げていた子どもが,12メートルにも伸びていてびっくりします。どの子も伸びています。自由遊びの時間もとても楽しそうです。

かさの学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今算数では,かさの学習をしています。1Lがどのくらいなのかを体感したり,1dLとの関係を見つけるために,身近な牛乳パックやコップ鍋などに入る水の量を調べました。

1年と一緒にプール(2年)

11日の水曜日は,1年生と2年生が一緒にプール学習を行いました。2年生はお兄さんやお姉さんぶりを発揮しながら,仲良く楽しく泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育(2年)

昨日は,栄養教諭の安藤先生が来校して「おやつ」について学習しました。食べる時や量など,いろいろ考えて約束を決めました。夏休みにはぜひ守ってもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん(2年)

きのうは,讃岐府中駅方面を探検しました。駅に行くと何本もの電車に出会いました。自動券売機も珍しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会(2年)

画像1 画像1
今日は,お楽しみ会のそれぞれの係決めを行いました。学級委員を中心に,みんなで考えを出し合い決めていきました。事前の準備も自分たちで行うことは,大切だと考えています。
画像2 画像2

ウサギ当番(2年)

毎日2年生は,うさぎ当番もがんばっています。今,中を改装中です。子うさぎももらわれていって数が減っていますが,みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617