最新更新日:2023/05/20
本日:count up28
昨日:61
総数:354731
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

音楽(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み前の最後の音楽の時間は「ミッキーマウス・マーチ」です。
先週練習した手話を使って楽しくおどりました。
けんばんハーモニカは練習中です。夏休みしっかりがんばりましょう!

理科(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こん虫の体のしくみを調べました。あたま・むね・はらで色分けします。
記念の庭にはバッタ・トンボ・チョウ・アリなどがいました。セミの声も聞こえました。

昔の住まいを訪問しました(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
府中にある昔の住まいを見学させていただきました。
手水鉢(ちょうずばち)や井戸や灰家(はいや)など、130年以上前に建てられた家ならではのものがありました。
ありがとうございました。

教室には・・・(3年)

画像1 画像1
かわいらしいてるてる坊主があります。
昨日のプールはこれのおかげでなんとか入れました。
今日のよろこび学習もだいじょうぶかな・・・?

クロールにちょうせん!(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳の時間、クロールを泳いでいます。
去年より泳げる距離が増えて嬉しそうですね。

食事のお勉強(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の安藤先生に「健康な体を作る食事の仕方」を教えてもらいました。
1日3回きちんと決められた量をバランスよく食べることが大切ですね。
今日の給食も赤・黄・緑で分けてみました。

社会の時間に(3年)

画像1 画像1
教頭先生がパソコンを使って地図を見せてくれました。
府中小学校も地図に載っていると分かって、子どもたちは感動していました。
これから市の様子を勉強していきます。

花の観察(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月から育てていたホウセンカとヒマワリの花が咲きました。
ひもを使って高さをはかると、ヒマワリは1m58cm、ホウセンカは48cmでした。
夏に向けてもっと大きくなっていくようです。


国語です(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ほけんだよりを読みくらべよう」のまとめをしました。
1つ目の文章と2つ目の文章をくらべて、受ける印象の違いについて考えました。
友達の考え方を教えてもらってメモしています。

昼休み(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
学活の時間に学級のみんなで遊ぶことを決めました。
今日の昼休みはドッジボールをして汗を流しました。
これからもなかよく楽しく遊んでいきたいですね。

来週は・・・(3年)

画像1 画像1
来週は、よろこび学習で府中に残る昔ながらの住まいを見学させてもらうことになっています。
2日(月)には聞いてみたい質問を考えました。班ごとに発表したので、これからまとめていきます。

瀬戸療護園訪問(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よろこび学習の勉強で、瀬戸療護園さんを訪問させていただきました。
歌やリコーダーの発表に緊張していましたが、利用者の方と仲良くかざりをつけることができてとても楽しかったようです。よい経験をさせてもらいましたね。

ボランティア掃除(3年)

画像1 画像1
朝のボランティア掃除に参加しました。今日は雨だったので、教室前の廊下の雑巾がけです。
力を入れてていねいにみがいています。

朝の教室で・・・(3年)

昨日理科で根の勉強をしたのですが,今朝さっそく植物の根を持って来て見せてくれた子がいました。
太い根のそばから細い根が枝分かれしているのが分かります。
画像1 画像1

理科の時間です(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
小テストと根の観察をしました。
今日観察したのはヒメジョオンです。
水で土を落とすと根の形がよく分かります。

避難訓練(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は西校舎の2階から避難しました。
防災ずきんをかぶった初めての訓練でしたが,「お(おさない)す(すばやく)し(しずかに)も(もどらない)」の合い言葉を守って移動できました。

訪問にむけて(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に七夕かざり(絵)を作りました。
はやくできた子たちが手分けをして掲示や掃除を手伝ってくれています。
3ヶ月たった3年生、頼もしく感じられます。

休み時間です(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の休み時間には、ドッジボールをして遊びました。
男の子も女の子も元気いっぱいです。

社会の時間です(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
教頭先生に教わった地図記号を使って、神経衰弱のゲームをしました。
楽しみながら覚えていけるといいですね。

理科の時間(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
植物のからだのつくりを勉強しています。
昨日観察したことを元に学習に取り組みました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617