最新更新日:2023/05/20
本日:count up1
昨日:56
総数:354591
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

読み聞かせ(四年)

朝は、楽しい読み聞かせの時間となりました。じっくりと話に聞き入る子どもたちの表情がとてもすてきでした。
画像1 画像1

児童会役員交代式(四年)

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会の役員が新旧交代する時期となりました。四年生からも二名新たに役員の仲間入りとなります。クラスで立候補を募り、演説を行った後、投票で決まった二人です。しっかりと仕事をしてくれることでしょう。

国司庁跡見学(四年)

画像1 画像1 画像2 画像2
大きなニュースとなっている国司庁跡を3,4年生で見学に行きました。埋蔵文化センターの職員の方やボランティアで参加している地域の方のお話を聞き、古のロマンを感じることができました。

アンケートをとってまとめています(四年)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で、自分たちの調べたいことをアンケートにして、とり、集計してポスターにまとめる作業を進めています。ここで作ったポスターは各グループ発表に使います。資料のまとめ方を工夫しています。

漢字大会(四年)

画像1 画像1
第四回漢字大会が開催されました。練習の成果が発揮でき、手応えを感じた子どもたちの満足げな様子が見られました。

伝えたいことがよく分かるようにまとめよう(四年)

画像1 画像1 画像2 画像2
資料をうまく使いながら伝えたいことを正確に表現する力をつけるため、一人一人が学んだことを生かしてポスターを作りました。それを、グループで読み合い、どんなまとめ方がいいのかを確認しました。

真剣に取り組む フラッグ練習(四年)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みは鼓笛だけでなく、フラッグも五年生に教えていただきながら練習を重ねています。曲に合わせてのフラッグさばきも上達しています。

しっぽ取りで盛り上がる(四年)

画像1 画像1 画像2 画像2
フラッグフットボールの準備運動としてしっぽ取りを行いました。勢いで突き進む子、作戦を立て緻密に動く子、様々な動きが見られ、大いに盛り上がりました。

昼の鼓笛練習(四年)

画像1 画像1 画像2 画像2
六年生に教えてもらう昼休みの鼓笛練習も回数を重ねるにつれ、どんどん上達しています。3月までに独り立ちできるように、はりきっています。

版画完成間近(四年)

初めて挑戦する木版画。刷りも終わり、裏から絵の具で色をつけて仕上げています。どんな作品になるのか、楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

折れに気をつけて(四年)

画像1 画像1 画像2 画像2
習字の時間、折れに気をつけて「わざ」という字を書きました。三つのポイントを自分でチェックしながら、真剣に取り組みました。

昼休み鼓笛練習(四年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から昼休みに六年生が鼓笛の指導をしてくれます。休み時間を使って教えてくれる先輩にしっかり学びます。

マット運動に取り組む(四年)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の時間、なわとび練習、そして、マット運動を行いました。今は、連続技に挑戦中です。前転、後転などを組み合わせて自分の連続技を作っています。

ステップアップ算数タイム(四年)

算数の時間、小数のかけ算、割り算の復習タイムを行いました。時間内に正解したら、次のステップへ。帽子の色が変わっていきます。速く、正確に心がけ、計算にどんどん取り組みました。
画像1 画像1

朝のチャレンジタイム(四年)

算数力アップをねらって毎日取り組んでいるプリント。朝の時間に真剣に取り組み、できた人から自分で答え合わせをしています。間違えた問題はもう一度チャレンジ。しっかり復習をしていきます。
画像1 画像1

版画を彫り進めています(四年)

画像1 画像1 画像2 画像2
版画の作品をどんどん掘り進めています。彫刻刀の種類を選びながら線を工夫することで、思い描く絵がだんだん完成しています。どんな作品になるのでしょうか。

楽しい弁当タイム(四年)

画像1 画像1
弁当タイムは今日一番のお楽しみ。お家の方に作っていただき、得意満面の子どもたち。おいしいお弁当を朝早くから準備していただいたお家の方へ感謝です。

よろこび発表会(四年)

今日はお家の方、地域の方をお招きしてのよろこび発表会でした。そばづくりのこと、地域のお年寄りとの交流のこと、特別支援学校の友達との交流のことをステージ発表とコーナー発表で紹介しました。皆様に見ていただき、今まで準備したかいがあったと感じ、大喜びの子どもたちでした、
画像1 画像1
画像2 画像2

そばクレープ作りを楽しむよ(四年)

画像1 画像1
画像2 画像2
打ち込みそばに継ぐ第二弾。そばクレープを作りました。そばの歯触りを残しながらしっとりおいしいクレープになりました。希望者にはそば粉の持ち帰りも行います。ご家庭でもおいしいクレープをどうぞ。

百人一首を楽しもう(四年)

国語の授業で百人一首に親しみ、十首覚えました。その十首カルタ取り大会を行いました。班予選を勝ち抜いた代表者による決勝戦を行い、見事クィーンが決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617