最新更新日:2023/05/20
本日:count up42
昨日:61
総数:354523
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

道徳の勉強を進めています(四年)

 友達と自分の考えを交流する時間が楽しみになってきました。学びあうことも上手になっています。
画像1 画像1

特別支援学校の友達との交流(四年)

 第2回目の交流会、いっしょにペンダントを作ったり、リコーダー演奏を聴いてもらったり楽しい時間を過ごしました。ペアでの自由遊びでは、友だちの新たな一面を発見し、うれしい気持ちになりました。回を重ねるにつれ、いい顔でふれあえています。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援学校の友だちとの交流に向けて(四年)

2回目の交流に向けて準備を進めました。明日の遊びの計画と合奏と合唱の練習にはりきって取り組みました。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ秋イベント(四年)

好評だった夏イベントに継ぐ秋イベントを実施しました。計画も準備も子どもたちで行いました。なかなかうまく進まないところもありましたが、秋空のもと、楽しく1時間みんなでふれあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心を落ち着けて習字に取り組む(四年)

月曜1時間目は書写の時間です。心を落ち着かせ、自分の書いた字を見つめています。
画像1 画像1

第3回漢字大会行われる(四年)

 一週間勉強してきた漢字の力を試すときがきました。みんな100点目指して真剣に取り組みました。
画像1 画像1

考え方を説明しています(四年)

算数では、線分図を使って考え方を説明する学習を行いました。うまく、自分の考えを伝えることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

説明文の読み比べをしています(四年)

画像1 画像1
二つのことを比べて説明する良さを知った子どもたちはいろいろな説明文を読み比べしています。これは短くて分かりやすい。これは、言っていることが難しい。これなら、うまくまとめられそう…自分の読みたい説明文を見つけ、それをまとめる学習をしていきます。

マラソンの練習がスタートしました(四年)

画像1 画像1
 26日のマラソン大会に向けて業間マラソンがスタートしました。しんどくても歯を食いしばって走りきる強い心と体力を付けていきます。

自分の顔ってどんな顔?(四年)

 フェルトを使って自分の顔を描いています。周りをしっかり飾って楽しい顔の額ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中庭のそうじをがんばっています(四年)

 中庭は、ケヤキ、桜などの葉が舞い散り、とても美しいじゅうたんとなっています。ところが、そうじは大変です。担当のそうじ場所の子どもたちもはりきっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

特別支援学校の友達との交流に向けて(四年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月25日に特別支援学校で行われるふれあい祭りに4年生も参加し、いっしょに合奏をしたり、歌を歌ったりします。その練習に只今、励んでいます。

白熱したパスゲーム(四年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育でのパスゲームも回を重ねるにつれ、作戦を自分たちで立てたり、友達の試合を見て考えたりできるようになってきました。パスの出し方、動き方など考えたプレーが増えてきました。

二つの説明文の比べてみよう(四年)

 国語では、二つのことを比べて説明した文章と一つのことをくわしく書いた説明文を読み比べ、同じところ、違うところを見つける学習をしました。どちらがよく分かるか、なぜそう考えたのかを交流し、文章を見る視点を見つけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

香川県の特色のある地域をまとめています(四年)

 香川県にはどんなところがあるんだろう。興味のある市や町について調べ、まとめています。それを聞き合い、イメージを広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習4満濃池(四年)

 最後の目的地は日本一のため池、満濃池です。水めぐりの旅もこの満濃池で終了です。思わず「これ池〜?」という声が出るほどその広さにびっくり。秋もしっかり感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習3香川用水記念公園(四年)

 楽しい昼食のあとは、待ちに待った水遊び。風邪をひかなければいいのですが…。みんな水浸しになり思い切り楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習2香川用水記念公園(四年)

 2番目の目的地は香川用水記念公園。香川用水の歴史を学び、水の大切さを改めて感じました。グループに分かれて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習1豊稔池(四年)

 今日は楽しい校外学習。第1番目の目的地は大野原町の豊稔池アーチダムです。石積みの壮大なダムの姿に圧巻でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援学校の友達との交流準備(四年)

 特別支援学校の友達との2回目の交流会に向けて、準備を進めています。ペアの友達と今度はどんなことをして遊ぼうかな…楽しい計画を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617