最新更新日:2023/05/20
本日:count up16
昨日:54
総数:354551
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

計算大会(5年)

お昼からは計算大会でした。
みんな合格目指して,集中してがんばっています。
画像1 画像1

授業参観(5年)

17日土曜日は授業参観でした。
今月は校内人権月間ということで授業は道徳でした。
グループで話し合う活動では,自分の経験や考えたことを一生懸命伝えていました。
たくさんのご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大好きなお弁当(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は給食ではなくお弁当でした。みんなそれぞれうれしそうにお弁当を食べています。中には「キャラ弁」の子もいて大喜びしていました。

帰る前に(5年)

いつも帰る前に日直さんは校長室へ行きます。
校長先生に今日がんばったことなどをお話ししています。

画像1 画像1

図工(5年)

画像1 画像1
今日から図工の時間は版画をします。
「リコーダーをふく友だち」ということで,まずは下書きです。
画像2 画像2

今日も(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食でも残飯はありません。
いつも残飯なく,食べてくれるのでとても気持ちがいいです。
給食場の人たちに感謝して,これからもどんどん残飯ゼロの日を続けていきましょう。

マラソン(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は本番当日のコースに実際に行ってみました。
女子も男子も一生けん命走っています。
本番が楽しみですね。

外国語活動(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
大平先生と今日は「What's this?」の勉強をしました。
自分たちでかいた絵を友達に聞いてみたりして,楽しい時間を過ごしました。

よろこび学習(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
後期からは環境について,5つのグループに分かれて学習していきます。
今日は自分たちのグループで何ができるのか,パソコンや本を使って調べていきました。
次回からは具体的に活動内容を決めていく予定です。

そうじ(5年)

だんだん寒くなってきて,落ち葉もかなり多くなってきました。
いつも外そうじは拾い集めるのが大変です。
画像1 画像1

科学体験発表会( 5年)

画像1 画像1
10日土曜日に高松テルサで科学体験発表会が行われました。
大勢の人たちの前でも、自分が調べてきたことを堂々と発表できました。

ミニバス練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からミニバスの練習が始まりました。
朝早くからドリブルシュートの練習を男子も女子もがんばっています。
放課後の練習もこの調子で張り切っていきましょう。

体育(五年)

マラソン大会に向けて,体育の時間もマラソンの練習に励んでいます。
明日金曜日から行間の休み時間にもマラソン練習が始まります。タオル・水筒の準備,それから終わった後の手洗い・うがいを忘れないようにしましょうね。
画像1 画像1

音楽(五年)

音楽の時間のはじめに今月の歌を歌います。美しい声が教室中に広がっていました。
また,リコーダーも練習しています。ソのシャープがなかなか難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(五年)

五年生は柏原渓谷・さぬき麺業・総合運動公園に行ってきました。
うどん作りでは,お腹もへっていたのか,自分たちで作ったうどんをたくさんおかわりしていました。やはり自分で作ったうどんの味は格別だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うどん作り

画像1 画像1
自分たちで苦労して作ったうどん。
太いのや細いのバラエティーに富んでいます。
おいしいのでたくさんおかわりしています。

柏原渓谷です

画像1 画像1
まずはじめに柏原渓谷へやってきました。
水のきれいさと岩の大きさにびっくりしています。

県陸上競技大会

画像1 画像1
丸亀競技場で香川県陸上競技大会が行われています。
府中小学校の子どもたちも出場しています。
悔いの残らないように全力でがんばりましょう。

タワーを作ろう(五年)

図工の時間に取り組んでいたタワーが完成してきています。
様々な材料を使い,オリジナルのタワーがたくさん出来上がりました。
また,隣の教室に掲示しておきますので,授業参観の際にご覧いただけると思います。
画像1 画像1

陸上練習

画像1 画像1
放課後の陸上練習がんばっています。
いよいよ日曜日,丸亀競技場で県大会が行われます。
今までの練習の成果を発揮して,悔いのない大会にしてほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617