最新更新日:2023/05/20
本日:count up27
昨日:56
総数:354618
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

復習コーナー

画像1 画像1
 通分、約分でつまずいていると聞いていましたが…、背面黒板に復習コーナーができていました。

注文の多い料理店

画像1 画像1
 二人の紳士の言動から、人柄を読み取っていました。
画像2 画像2

響けハーモニー

 高学年は、音楽専科の山家先生が合奏の練習を指導してくださっています。まずは階名を書き込んで、しっかり個人練習するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

表現運動(高学年)

 動きは簡潔にして、角度やタイミングを合わせる練習を積んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現運動(高学年)

 フラッグの振り方・回し方が、きれいに大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現運動(高学年)

 苦しみを乗り越えて夢をかなえるストーリーです。赤が5年生、黄色が6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科のまとめ

 ヘチマの雌花と雄花の学習を復習していました。最近の教科書の写真は、とてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

のぞいてみれば

 残暑が厳しかったせいか、清流を組み込んだ風景が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のぞいてみると

 ワイキキビーチや豪快で涼しげな滝つぼ、花火大会など、各自のお気に入りの風景ができつつありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のぞいてみると

 直方体の箱の中に、紙粘土でジオラマや好きな動物などを並べた空間を作り、ふたをして穴からのぞいて見ると、不思議な景色が生まれます。上面に穴を空けてセロハンでステンドグラス風にしたり、明るさを調整したりできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現運動

 今日は、難しいパート練習に取り組んでいました。ペアの息が合わないと、相手にフラッグが当たってしまいます。前日夜、杉山・幸田ペアが特訓を積んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手縫いでマスクづくり

 かんたんな模様を入れるため刺しゅう糸を準備していました。かなり苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑中お見舞い

 今回は、2年生から5年生が書いています。年賀状は、1年生と6年生にお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑中お見舞い

 日頃お世話になっている地域の方々に、心をこめてお見舞い状を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品鑑賞会

 コメントの用紙になにを書くべきか、それぞれ考え込んでは一気に書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品鑑賞会

 互いに交換し合って、アイデアのよさやデザイン性などを鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品鑑賞会

 みんなの作品が揃いました。理科準備室の太郎君を題材にした子どもが二人います。
画像1 画像1

合同な図形

 作図に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作りの盛んな地域

 国産米のように、粘りある学習態度です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白馬

 2枚目が貼られていました。横画の間隔に気をつけて、丁寧に書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617