最新更新日:2023/05/20
本日:count up11
昨日:61
総数:353976
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

意見文交流会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は国語の時間に「意見文交流会」を行いました。意見文の題名には「ありがとうの大切さ」や「朝ご飯は必ず食べよう」などがあり、文章構成をもとにして作った意見文を発表することができていました。

全校朝礼で(6年)

画像1 画像1
今日の全校朝礼では、校長先生のお話、図書委員会の発表、1年生の発表がありました。図書委員会の発表では、6年生も大きな声で発表することができていました。

音楽の時間(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1人ずつリコーダーのテストをしました。曲は「マルセリーノの歌」です。昼休みにリコーダーの特訓をしている子もいました。本番では練習通りに吹けたかな?

英語の授業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は大平先生が英語の授業を担当してくれました。canやcan'tを、体で表現しながら発表したり、ゲームをしたりして、楽しく活動をしました。

バスケットボール朝練習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月のミニバスケットボール大会に向けて,みんなはりきって練習しています。

水泳の授業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で水泳の授業は4回目になります。前回からクロールの練習が始まりました。少しずつでも距離が長く泳げるようになったり、息つぎが上手になったりしている子も増えてきました。この調子で頑張っていきましょう。

クリーン大作戦を終えて(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
清掃後のふりかえりでは、「掃除をすると気持ちがいい」という感想がとても多かったです。みんな、お疲れ様でした。

高い所まで隅々と(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
高い棚の上など、普段掃除をしないところを中心にホコリを取ったり、雑巾で拭き取りました。とてもきれいになりました。

1年生のシャトルランをはかったよ(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が新体力テストのシャトルランをはかりました。6年生が計測のお手伝いをしました。一生懸命に走る1年生に思わず「がんばれ」の声が飛び出しました。

クリーン大作戦(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の家庭科の時間に、「きれいにしよう クリーン大作戦」を行いました。各班で分担を決めて、それぞれが責任を持って清掃に取り組みました。

たてわり班でゲームをしたよ(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はたてわり活動の時間でした。6班は教室でフルーツバスケットをしました。みんなで楽しい時間になりました。

五色台宿泊学習に向けて(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに五色台宿泊学習に行きます。キャンプファーヤーの時にするスタンツを考えています。順調に決まる班,なかなかうまくいかない班と様々ですが本番に向けて頑張りましょう。

移動図書

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は移動図書の日です。23が60運動に向けて、6年生も本を借りていました。いい本はみつかったかな?図書委員会の子ども達も手際よく、貸し出しの作業をしていました。いつもありがとう!

掃除の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少ない人数配分で、清掃活動をしています。
それぞれが責任感を持って、掃除に取り組んでいます。
きれいになると気持ちがいいものですね。
明日は家庭科の時間に、「きれいにしよう クリーン大作戦」を行う予定です。

読み聞かせに来てくれました。(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 伝々虫さんが3校時に読み聞かせに来てくれました。今日もとても楽しい話に,6年生は聞きいっていました。毎回,楽しく興味のある話をありがとうございます。

家庭科で朝食づくり PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ,いよいよ食べました。うん。おいしいぞ。素材の味が生かされたおいしい野菜炒めでした。中には塩とこしょうをいっぱいふって食べている子もいましたが,おいしかったのでしょうか。まあ,無事楽しく調理実習が終了しました。次は,いよいよミシンです。

家庭科で朝食づくり PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 切った材料を炒めました。強火でさっと。フライパンさばきもプロ級の子もいました。野菜炒めのできあがりです。

家庭科で朝食づくり PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習をしました。みんなはりきっていましたね。上手ににんじん,キャベツ,ピーマンを切っていました。

音楽の授業(6年)

画像1 画像1
音楽の時間は、吉田先生が担当してくれてます。
今日は、「マルセリーノのうた」と「カノン」をリコーダーで吹き、「ロックマイソウル」を輪唱しました。
みんな楽しく活動していました。
来週は、リコーダーのテストがあります。
指と音色と姿勢を正しくすることがポイントです。
頑張りましょう!

1年生と一緒に泳いだよ(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生と一緒に、プールの中に入りました。
たてわりのペアでは、一緒にバタ足の練習や、水中じゃんけんをしたり、手をつないで水中歩行や、1年生をおんぶして歩行する活動をしました。
歩くことでプールに流れもでき、1年生も6年生も、とても楽しそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617