最新更新日:2023/05/20
本日:count up11
昨日:63
総数:353598
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

レベルアップテスト振り返り

 年間7回行うレベルアップテストの第1回を終えました。子どもたちのテスト後の振り返りには、コスモス学習(自主学習)と関連させた記述が多く見られました。自分の力を試すペーパーテストや各教科の学習に生かせれるように、自主学習に取り組んでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスノート(自主学習)

 子どもたちは、家庭での自主学習を通して、どのような力を身につけていくのでしょうか。
 4月末、自主学習を行う目的を子どもたちと話し合いました。学級全体で話し合うことを通して、『復習や予習の為に行う』『自分で目標を決めて達成するためにする』等の意見が出ました。自主学習を行う目的は、コスモスノートの表紙に書きました。
 さて、あれから約1ヶ月弱の日数が経過しました。子どもたちのノートを見ると『自分は何がしたいのか』『どう学習したらいいのか』等、意図をもって学習しようとしている姿が見られるようになってきました。漢字の丸つけに気を配ったり、予習をしたり、自信がない問題に解説ポイントをつけたりしながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポスター作成に向けて

 今日は、ポスター作成に向けて材料集めをしました。自分が選んだ自然災害から命を守るために、家族に知ってもらいたいことを大切にしながら情報を選びました。子どもたちは、注意深く文章を読みながら、情報を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数×分数

 今日は、逆数について学習しました。子どもたちは、逆数の仕組みを見つけた後、自分たちで問題を作って友だちと解き合いました。そこで、570や360などの整数が出題されました。その後、0.01など小数の逆数についても考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の授業

 硬筆をしました。字のていねいさを意識して書く場面と書く速さを意識して書く場面。それぞれの目的によって書き方を考える必要があることを学びました。その後、子どもたちは、葉書を書く練習に熱心に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数×分数

 今日は、分数を使った割合について学習しました。『赤のテープは、白のテープの何倍か』等の課題について、どのように解決するのか考えました。関係図や数直線図を使いながら、式を立式し、考え方を説明し合いました。説明しにくい部分は、子どもたちが相談し合いながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数×分数

 昨日、学習した『分数で表された時間を整数(分)になおす練習問題』から取り組みました。考えとそう考えた理由を自分なりの言葉で伝えようとする姿が見られました。
 その後、それらの学習内容を使って、新たな問題に取り組みました。道のり、速さ、時間を求める文章問題です。子どもたちは、これまでに習った内容を使いながら、解決を目指していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分数×分数

 分数で表された時間が何分なのか考えました。時計の文字盤で考えると分かりやすいという声をもとにしながら、図をかいて考えました。その後、『図を使わない解決方法は、あるのだろうか』ということで、関係図や式を用いて課題解決に取り組みました。次回も今日習ったことを使って、問題を解いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨きについて

 今日は、養護教諭の幸田先生と一緒に自分の大切な歯について学習しました。子どもたちは、歯の模型等の資料を見ながら、歯の磨き方を中心に学習しました。「歯と歯の間を中心にきれいにしたい」「歯肉炎にならないように歯磨きを続けたい」等とこれからの生活のめあてをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分数×分数

 長方形の面積と直方体の体積を求めよ!という問題が出ました。ところが、どちらも辺の長さが分数!?子どもたちは、これまでに習ってきた面積や体積を求める公式が使えるのか確かめることにしました。子どもたちは、分数を小数に直し、積が合うのか確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吸う空気とはく空気

 吸う空気とはく空気に違いは、あるのでしょうか?それぞれの空気の気体を明らかにする為に実験を行いました。気体検知管や石灰水を用いながら、酸素と二酸化炭素の体積の割合を調べました。友だちと協力しながら取り組むことができました。次回、結果から分かったことを考察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だちの意見を聞いて

 国語では、友だちの意見を聞いて、メモを取りながら自分の考えと比べる学習を行なっています。今日は、単元が始まって初めて友だちと考えを交流しました。子どもたちは、友だちの意見を熱心に聞きながら、メモを取ることができました。自分の考えとの相違点は、あったのでしょうか?
画像1 画像1

テーマは平和

 図工では、画用紙にイラストや文字、色などを工夫しながら描き、平和を表そうと取り組みました。今日は、構想を練る時間だったようで、子どもたちは、どんなイラストやレイアウトで平和を表そうか熱心に考え取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数×分数

 かける数が1より大きい場合や小さい場合のかけられる数と積の大小関係について考えました。これまでに習った整数や小数のかけ算の際にどんな決まりだったのか振り返り、分数でも適用できるのかを計算しながら確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

 来週から始まる水泳学習に向けて、高学年団は、午後、プール清掃を行いました。子どもたちは、汚れを見つけたらタワシ等の道具を用いながら、粘り強く掃除に取り組むことができました。
 全校生が気持ちよく水泳が行えると嬉しいですね。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室(6年生)

 今日、香川県警察本部少年課から講師を迎え、非行防止教室を行いました。子どもたちは、ネット犯罪の恐ろしさやフィルタリングサービスの利用が有効であること等を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数×分数

 今日の問題は、何と、小数×分数!!小数が登場してきました。当然、子どもたちはどうやって解決するのだろうと課題意識をもちました。『小数は分数になおせるよ。分数になおして考えよう。』『小数を10倍して整数にして計算し、積を÷10したらどうだろう。』等と解き方の見通しを立てていきました。その後、子どもたちは、黒板で自分の考えを表現しながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

彩色してます!

 自分の作品イメージに合うのは何色だろう。子どもたちは、全体のバランスや色の感じを考えながら彩色に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨を使って!

 これまで墨を使って、色々な技法を試しながら作品を作ってきました。いよいよ完成した作品の仕上げに入っています。和を感じる紙を作品のまわりに貼り付けています。この後、絵の具で彩色するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数×分数

 今日の問題とこれまでの問題を比べると、子どもたちは、『かけられる数に整数があるぞ』『帯分数があるぞ』と気付きを表現しました。すると、子どもたちは、これらの問題をどうやったら解決できるのかという問いをもちました。
 その後、子どもたちは、友だちと相談したり、既習内容を使ったりしながら解決しようと取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617