最新更新日:2017/04/21
本日:count up7
昨日:13
総数:724818
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

3年生模擬面接

28日は3年生の模擬面接も行われました。33名の地域の方に面接官をお願いし、本番さながらの面接を体験しました。今回は特別ゲストとして、文部科学省から5名の方が来てくださり、面接をしてくださいました。大変緊張した空気に包まれ、いつもと違う生徒たちの様子に、頼もしさを感じました。最後にアリーナで全体会が行われ、面接官の方々からエールをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職業体験最終日

2年生の職業体験もいよいよ最終日です。事業所の都合で2日間しか体験できなかった生徒5名が、今日は東山田中で事務職と技術員の仕事を体験しました。「学校に先生以外の仕事があるなんて知らなかった。」と新鮮な気持ちで体験できたようです。写真は3階ホールの柱のペンキ塗りをしているところです。お陰で大変綺麗になりました。
画像1 画像1

11月27日、2年生の職業体験の様子です。

職業体験2日目、今日も事業所訪問をしてきました。少しずつ仕事になれてきて、一生懸命さの中にも余裕が出てきたせいか、笑顔でてきぱきと楽しそうに仕事をしている様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「プロに学ぶ」

11月26日は、1年生のキャリア学習「プロに学ぶ」も行われました。30名のさまざまなお仕事のプロの方に来ていただき、1グループ10名ほどのグループが担当となった初対面の方にインタビューをします。その方の職業については事前に何も聞かされていません。すべて生徒たちが考えたインタビューを通して、プロの方に分かりやすく答えていただくことで、その方の職業について理解を深めていきます。最後にアリーナで全体会が行われ、30名の講師の方から一言ずつお話をいただき、働く方の生き生きとした姿に触れ、生徒たちの表情も一段と輝いて見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職業体験1日目

11月26日、2年生の職業体験1日目です。緊張しながらも少しずつ仕事になれようと、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の職業体験、いよいよ明日から

2年生の職業体験がいよいよ明日から3日間行われます。今日は最後の事前指導。全体会で緒注意があり、その後事業所毎にグループに分かれ最終確認をしました。今まで学んできたことを発揮して、しっかりと体験してきてほしいものです。ほんの少しですが働くことを経験し、ひとまわり大きく成長してくれることを願っています。たくさんの事業所の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャリア学習着々と

21日の総合の時間では、2年生はリクルートから8名の方に来ていただき、仕事をする上での心構えや、事業所の方にインタビューするときのポイントなどを教えていただきました。1年生はプロに学ぶのグループ毎に別れ、インタビュー内容の確認やリハーサルを行いました。いよいよ来週です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14、中間試験前の学習相談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋も深まり、学習を深めるには良い季節になりました。東中では、試験前に学習相談会が開催され放課後熱心に質問する姿がみられます。普段、忙しい教科担任とじっくりと親しく学習し合うほほえましい姿が見られます。また、試合前の卓球部は、集中して練習をして早々と試験に備えて帰宅していきました。

2年 職場体験事前学習「働くということ」

11月11日6校時、2年生職場体験事前学習として、職場体験で長年お世話になっている第一フォーム株式会社の澁谷社長にお越しいただき、「働くということ」というテーマでお話をしていただきました。今は将来のことはわからなくても良いが、「人の話をきちんと聞くこと」「我慢できるようにすること」そして「人と比べるのではなく、昨日の自分と比べて少しでも成長できるように努力すること」の大切さをお話しいただきました。第一フォームさんでは、発泡スチロールを加工し、様々な製品を作っています。本校10周年の記念オブジェ『The 10th』を製作していただきました。また今日も生徒達へのメッセージボードを作ってきていただきました。とても素敵なボードです。早速学年のフロアーに飾りたいと想います。澁谷社長、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教職員人権研修

11月4日放課後、教職員校内人権研修を行いました。「人権尊重の精神に立つ学校づくり・授業づくり」をテーマとして、指導主事の先生を講師にお招きし、人権について学ぶことの意義や人権が尊重される授業づくりの視点などをお話いただきました。グループ毎に演習題を使って、真剣に話し合いを行いました。先生たちも日々勉強しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

保健室より

中期学校経営方針

学校運営協議会

学校

防災対策等

事務室より

横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780