最新更新日:2017/04/21
本日:count up3
昨日:12
総数:724659
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

女子バレー部 3連戦します。

ご声援をお願いします。
6日(土)ウィンターカップ 会場:霧が丘高校 対戦校:十日市場、みたけ台ほか

7日(日)都筑区大会 会場:都田中 対戦校:中川、川和など都筑区の中学校

11日(木)横浜市強化練習会(1部リーグ)会場:東山田中 対戦校:万騎が原、西谷、川崎市立柿生、もえぎ野、横須賀市立大津

感嘆符 【3位入賞!】都筑区民駅伝競走大会

1月31日に葛が谷公園で行われた第13回都筑区民駅伝競走大会に陸上競技部が参加しました。

男子Aチームが3位入賞を果たしました!(出場数57チーム)
また、個人ではAチーム5区の走者が区間賞となりました。

中学生は1人2キロを5人でタスキをつなぎました。
当日は小学生から一般まで幅広い参加者で会場がにぎわっていました。

また、2月6日には中長距離記録会(平塚競技場)に、
3月14日には都筑区ロードレース大会(葛が谷公園)に参加します。
お時間がございましたら是非応援をよろしくお願いいたします。

数独

こんにちは選択一班です
もうすぐ節分ですね。節分に食べる恵方巻とは、
縁起が良いとされる巻き寿司またはそれを食べる近畿地方を中心とした風習です。

さて、本題に入りますが、皆さんは数独を知っていますか?
数独とは3×3のブロックに区切られた 9×9 の正方形の枠内に1〜9までの数字を入れるペンシルパズルの一つです。

ここで数独の歴史について説明させていただきたいとおもいます。
フランスの日刊紙で1892年に、2桁の数字を使用する同様のパズルを掲載したり、1895年には別の日刊紙が1桁の数字で9×9の盤面を埋めるパズルを掲載していますが、これは3×3のブロックを用いていっていませんでした。
これらのパズルはしばらくフランスのいくつかの新聞に毎週掲載されていたが、いずれも第一次世界大戦前後には姿をけしました。

現在の数独は、アメリカ人建築家ハワード・ガーンズ(Howard Garns)さんが匿名で考案したものです。
それでは数独部の皆さん、これからも頑張ってください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780