最新更新日:2017/04/21
本日:count up8
昨日:12
総数:725035
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

感嘆符 <卓球部 個人・団体 県大会出場決定!!>

<団体戦>
1:市大会予選
 vs洋光台第二中学校(32シード校) ○
 vs六角橋中学校(前回大会 全国大会出場校)○
 他 全勝    
 ★予選1位通過★
 
2:市大会
 1回戦      vs聖光学院 ○
 2回戦(8決定) vs原中学校 ×
 9位決定戦    vs港南台第一中学校 ○
 ★市総合 10位★ → 県大会出場決定

<個人戦>
市大会出場(新人の部)
 佐藤 悠馬・寺本 柊・浦野 裕大 3名
  → 県大会出場決定 1名  佐藤 悠馬 
--------------------------------------------------------
 団体戦は予選から最終ゲームまでもつれ込む接戦が続きましたが、チーム一丸となって勝ち進むことができました。惜しくも市ベスト8に届きませんでしたが、創部以来の記録と並ぶことができました。以前の県大会では1回戦で敗退したため、まずは初戦突破を目標に活動していきたいと思います。今後ともご支援、ご協力をお願いいたします。

横浜市立中学校総合体育大会閉会式

11月11日、横浜市立中学校総合体育大会閉会式が行われました。今年の夏の市総合体育大会の結果は、何と言っても男子バレーの優勝を筆頭に、ダンス部の準優勝、東中RG(新体操)の4位。これらの活躍によって得点が加算され、男女総合9位という成績を残すことができました。今日は全市の中学校運動部の部長を横浜文化体育館に一同に集め、表彰式が行われました。また各学校で推薦された体育活動優秀生徒の表彰式もありました。本校では陸上部の山本さん・バスケット部の阿部さんに表彰状とメダルが渡されました。また関東大会出場の実績から、東中RGの皆さんが特別演技を披露しました。会場一杯の中学生に見てもらって、緊張のなか素晴らしいボールの団体演技を見せてくれました。各部の1、2年の皆さんもこれに続いて、これから また頑張ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ある日の放課後、部活動

部活動の中心はすっかり1、2年生に移り、人数は少なくなりましたが、頑張っている様子が伺えます。写真は将棋部・水泳部・卓球部の様子です。今年度3年生が中心に活躍した、横浜市中学校総合体育大会(各運動部による、中体連夏の大会)では、男女総合9位という成績を残すことができました。横浜市中学校146校中の9位ですから素晴らしい成績です。11月11日に行われる総合閉会式で表彰されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生 Rising Sun Project に参加しました

ダンス部が日産スタジアムにて横浜マリノスホームゲーム前にパフォーマンスを行いました。EXILEメンバーと福島・横浜の中学生300人が一丸となり、震災復興ソング『Rising Sun』を踊りました。合同発表会では、アレンジを加えた東中ダンス部らしい元気いっぱいの演技ができ、また各校の工夫された演技を見て、とても勉強になりました。プロのパフォーマーやインストラクター、他校との交流を通して、多くのことを学ぶことができました。今年は横浜市で3年に一度のDANCE DANCE DANCE @ YOKOHAMA開催年ということで数々の発表機会に恵まれ、どれも貴重な経験となりました。これらの経験を生かし、次は東龍祭に向けてさらに練習をがんばります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 おおいぞ!!! 部活動表彰part2

9/2(火)は表彰朝会でした。前回の集会は遅れてはじまりましたが、今回はかなり早く集まることができました。注意されたらちゃんと改善できる、本校生徒のすばらしいところです。本日の朝会は、前回できなかった人たちの表彰をしました。
 全国大会に行った百人一首部の他、水泳部、女子硬式テニス部、英語スピーチコンテスト、陸上部、卓球部、将棋部と多くの生徒たちの表彰を全校生徒みんなで讃えました。
 最後に校長先生から、『多くの優勝の陰には、たくさんの努力があったことでしょう。賞状がなくても、皆さんのがんばりは多くの感動を与え、また皆さん自身の力になったことと思います。とくにあいさつのすばらしい野球部は、いつもきもちのよい挨拶をしてくれます。地域のボランティアにも参加し、地域の方からも励ましになりましたとの報告ありました。あいさつはコミュニケーションの第一歩。皆さんも負けないようあいさつをしっかりして、すばらしいチームを作ってください。』とのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大変多い表彰、夏休みの部活動

8/27(木)夏休みの最初の朝会では、表彰が多くありました。陸上部の全国大会出場と区大会での活躍、男子バレー部の横浜市総体優勝、女子バレー部の市大会での活躍、東中RGの県大会三位・関東大会出場、ダンス部の市総体準優勝、吹奏楽部の県大会銅賞、国際平和スピーチ大会の審査員長賞………本日だけでも長蛇の列が続きました。どの賞状をみても内容がすごいです。今日だけでは表彰しきれないので、二度に分けて行うことにしました。次回9月2日に再度表彰朝会が行われます。東山田の生徒は、夏休みによく頑張っていたことが証明されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横浜市総合体育大会ダンスの部

8月22日、市総合体育大会ダンスの部が開催されました。今までの練習の成果が発揮でき、準優勝という結果を残すこともできました。みんなとてもキラキラと輝いて見えました。ダンス部の皆さんおめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第46回関東中学校新体操大会

8月8日、新体操関東大会に東中RGが団体に出場しました。大きなミスもなく立派に演技をし、関東25チーム中15位という結果を残しました。本当によく頑張りました。ご支援をいただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

8月7日 東山田連合町内会盆踊りにて

今年も盆踊りの会場で、ダンス部が軽快なダンスで会場を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

北山田町内会盆踊り 募金活動

2日間、盆踊りの会場にて、関東大会・全国大会への支援金募金の活動をさせていただきました。たくさんの方たちから励ましの声とともに、約7万円近くの募金をいただきました。大事に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
今年は次の生徒たちが、上位大会に出場いたします。
全国大会…陸上部 山本さん(100m・200m)・百人一首部 石津さん・大呑さん・高橋さん
関東大会…陸上部 山本さん(100m)・卓球部 木田さん・東中RG(山本彩さん・百済さん・山本茜さん・原さん・澤田さん)
大会はこれから始まります。どうぞ応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

吹奏楽部 金賞授賞

31日、県民ホールで吹奏楽コンクールが行われました。息の合った素晴らしい演奏で、見事金賞を授賞。県大会に出場です。更によい演奏になるよう期待しています。頑張れ東中吹奏楽部!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【ダンス部】横浜ダンスパレードに出演します!

8月1日(土)
15:15 センター南駅前広場

8月2日(日)
15:30 県庁前会場
16:40 吉田町本通り会場

http://yokohama-danceparade.jp/

3年に一度の企画'DANCE DANCE DANCE @ YOKOHAMA'のオープニングイベントです!
練習の成果を発揮できるようがんばります!

硬式テニス部女子公立中学校テニス大会三位

7/28、新杉田庭球場で行われた神奈川県公立学校テニス大会において、団体戦に出場した東山田中学校は、準決勝で岡野中学校と対戦し0対5で惜しくも敗戦となりました。3位決定戦でも破れましたが、大会規定で3位・4位とも第三位の賞状をいただき大喜びでした。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体操県大会 3位入賞

部活ではありませんが、学校開放でいつも練習している東中RG。県大会では大きなミスもなく、大健闘の結果三位入賞、見事関東大会の出場権を得ることができました。よく頑張りました。関東大会は藤沢県立体育館で行われます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝  県大会出場

現在までの県大会通過状況をお伝えします。
 男子バレー部(市 1位)    女子バレー部(市ベスト16)
 女子剣道部 (市ベスト16)   柔道部 個人(金子・桜庭 県通過)
 卓球部 個人(木田 市5位)  東中RG(新体操団体 市4位) 
県上位、そして関東大会出場をかけて、今日から熱い戦いが始まっています。

また現時点で関東大会・全国大会出場を決めた部もあります。
 陸上部 山本(関東大会出場 100m)・(全国大会出場 100m・200m) 
 百人一首部 (全国大会出場 大呑・石津・高橋)

学校関係者並びに地域の皆様、応援よろしくお願いいたします。
また今年も北山田・東山田の盆踊りの時に、部活動支援のための募金を行わせていただく予定です。こちらもよろしくお願いいたします。

男子バレーボール部 横浜市大会優勝!

茅ヶ崎中学校に負けてしまったときは、どうなることかとヒヤヒヤしましたが、選手たちは気持ちを切り替えてあかね台戦に臨み、本当にいい表情で戦っていました。

見事、横浜市優勝という結果を残した選手たち、本当によくがんばってくれました。

保護者のみなさま、卒業生、卒業生の保護者のみなさま、たくさんのご声援本当にありがとうございました。県大会に向けてさらにがんばりますので、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレーボール部 横浜市大会優勝!

7月23日(木)、早渕中学校を会場に、横浜市大会の決勝リーグが行われました。

東山田 2-0 六ツ川
東山田 0-2 茅ヶ崎
東山田 2-1 あかね台

あかね台中と2勝1敗で並びましたが、セット率で優勝を決めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道男子 団体戦

いよいよ男子の部が始まりました。1回戦の相手は浜中学校。手強い相手で、果敢に挑んでいきましたが、残念ながら1回戦敗退となってしまいました。でもよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道女子 団体戦

20日、文化体育館では剣道の団体戦が行われています。午前は女子の部。東中は小山台・中川・岩崎と3回戦まで順調に勝ち進み、ベスト16 県大会出場を決めました。このあと上位進出をかけた戦いが続きます。頑張れ東中!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部5回戦 対汲沢中戦

延長戦も両者1点も譲らず、とうとうPK戦に。キーパーのナイスセーブもわずかに及ばず、8ー7で惜しくも負けてしまいました。しかし手に汗握る素晴らしい戦いでした。明日敗者復活、県大会出場をかけた戦いを、この谷本公園グランドで行います。相手は岩崎中。皆さん是非応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保健室より

学校運営協議会

学校

防災対策等

事務室より

生徒会新聞「東色」

横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780