最新更新日:2024/06/20
本日:count up17
昨日:11
総数:170599
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

サッカー部 新チーム始動!!

画像1画像2
サッカー部では今日から新チームでの練習が始まりました!!

チーム全体での決まりを確認し、基本の練習に入りました。

一人一人が目標を持ち、それを達成するため

練習に励んでほしいと思います!!

バスケ部 競技会 準決勝

画像1
画像2
画像3
 準決勝は、白木小学校との対戦でした。

 初めて戦う相手だったので、どんな試合になるのか予想が出来ませんでした。しかし!!第1ピリオドから積極的に攻め、前半を13対14の1点ビハインドで終えました。
 第3ピリオドには、オフェンス、ディフェンスともによく頑張り、終始志水小ペースで試合が進み、5点リードで終えました。第4ピリオドは、今まで体験したことのない白木小の追い上げに合い逆転され、24対29で負け、優勝を目指し頑張ってきたみんなの顔は悔しさでいっぱいでした。
 
 この3年間で、バスケットの楽しさ・厳しさを知り、技術的にも精神的にも大きく成長をした子ども達。本当に力いっぱい頑張りました。

 たくさんの応援、ありがとうございました。

バスケ部 競技会 準決勝進出!

 2回戦は師勝南小学校と対戦しました。

 今日は昨日の緊張から解き放たれて良い緊張感で試合に臨めました。第一ピリオド、最初の1本が中々入らずベンチはドキドキしていました。しかし、1本入ると次々とシュートが決まり出し、前半を24対4で折り返すことができました。

 後半はメンバー全員が出場し、43対20で勝利することができました。昨日の反省をいかしてプレーできたことがこの結果につながったのだと思います。

 明日が勝負!去年果たせなかった決勝進出をかけて白木小学校と対戦します。自分たちの力を信じて、力いっぱい頑張りましょう!!

画像1
画像2
画像3

サッカー部 競技会

サッカー部は競技会第一試合、師勝小学校と戦いました。

うまくパスを回し攻めてくる相手に対し、「みんなで守る」

ということを意識してプレーしていました。

そして、パスを回し、チャンスがあればシュートを打っていく、

という攻める気持ちも忘れませんでした。

結果は2対1で負けてしまいましたが、

全力で戦えた分、みんなの心に残る一戦となりました。

今後、6年生は5年生、4年生を育てる役目になります。

自分たちの成し得なかった夢を後輩たちに託しましょう。
画像1
画像2
画像3

バスケ部 競技会 初戦突破!!!

画像1
画像2
画像3
 バスケ競技会が始まりました。6年生にとって今までの部活動の集大成となります。そのため、子ども達も先生も朝から緊張の面持ちでした。

 初戦は、同じ町内の豊山小と戦いました。第一ピリオドは、出だしから子ども達の緊張が観客席まで伝わってくるほど動きが鈍く、開始2分が過ぎても点が入りませんでした。しかし、先制点は志水でした。そこから、動きがよくなり第一ピリオド終了までには11対0まで点差をつけるこができました。

 第2ピリオドからも順調に点を重ね、終わってみれば40対13で勝つことができました。メンバー全員出場することができ、全員が笑顔で初戦を終えることができました。この調子で勝ち上がって優勝できたら最高ですね。

バスケ部 最後の練習

画像1
画像2
 大会前最後の練習でした。 

 試合に出られない4・5年生が心を込めて折った鶴を6年生に渡しました。

 泣いても笑っても明日です!

 今まで練習してきた成果が出せるよう、力いっぱい頑張りましょう!!

バスケ部 土曜日練習

画像1
画像2
画像3
 競技会前最後の土曜日練習でした。

 校長先生からは「試合では常に100パーセントの力が出せるように、残りの練習を悔いの無いように頑張ってほしい」というお言葉がありました。

 今日のみんなの練習の様子を見ていると、いい緊張感の中で一生懸命に練習していたように思います。 

 競技会まであと3日!!持てる力を発揮できるように体調を整えましょう!

サッカー部 10月15日 練習風景

画像1画像2
20日に控えた競技会に向けて

ゲーム中心の練習を行いました。

本番に向けてチームとしての一体感が出ています!! 

本番まで残りわずかですが、時間を大切に使い練習したいと思います!!

サッカー部 練習風景

久しぶりに長い時間を有効に使って練習することができました。

個人技ではなくパスを使って回していくこと、

全員で攻め、守ることを意識してプレーしました。

チームのみんなが一つになって勝ちに行く!!

という気持ちがプレーに表れていました!!


画像1
画像2

バスケ部 練習試合 第5弾

画像1
画像2
画像3
 3日、3校で練習試合を行いました。競技会間近ということもあり、各チーム本番を想定した戦いが繰り広げられました。

 師勝小との試合では、引き分けに終わりましたが、レギュラー組が出場した前半は、練習の成果を発揮し大差をつけることができました。師勝東小との試合では、シュートの精度が悪く、終始相手ペースで試合が進み、僅差ですが負けてしまいました。敗因は、シュート、リバウンドが練習通りできなかったことと、ベンチを含めた大きな声を出しての応援がしっかりできなかったことです。

 競技会最後の試合となりました。今回できなかったことを残りの2週間で修正できるよう、子どもたちの奮起に期待しています。

サッカー部 10月3日 練習試合

 雨天で中止が心配だった新栄小学校との練習試合は、決行することができました!

 結果は1引き分け1敗でした。

 1試合目は惨敗でしたが、そこからの切り替えが素晴らしく、2試合目は攻めっぱなしで終えることができました。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
行事予定
4/5 入学式準備(6年生)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519