最新更新日:2024/06/20
本日:count up15
昨日:11
総数:170597
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

バスケ部 合同練習

 5年生は師勝小へ合同練習に行ってきました。今日の目標は、「声を出す」「分からないことは自分から積極的に聞きに行く」「友達をつくる」の3つでした。
 
 初めて他校と合同練習を行いましたが、始まりのあいさつからとても大きな声ですることができ、緊張が吹き飛びました。
 練習内容は、主に師勝小の練習メニューを中心に行いました。分からないことも多かったですが、自分から師勝小の子に聞きにいく姿が見られました。また、師勝小の子たちも丁寧に教えてくれて、仲良く練習することができました。
 最後には混合チームでミニゲームも行うなど、充実した合同練習となりました。

 体育館を出るときには、師勝小の子達もたくさん見送ってくれました。今日の3つの目標が十分達成できたと思います。今日学んだことをこれからの練習に生かしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

サッカー部 土曜日練習

今日は久しぶりの休日練習でした。

気温が暖かく、子ども達は動きやすそうでした。

練習時間が普段の6倍もとれるので、いろいろな練習をじっくり行えました。

ゲームの動きも良くなってきました!

画像1
画像2
画像3

サッカー部 1月18日練習風景

サッカー部は寒さに負けず、練習に励んでいます!!

基礎練習の後はジグザグパスなど、

できるだけたくさん体を動かすメニューを取り入れています。

まだまだ寒い日が続きますが、

今週寒さが和らぐとのことなので、

少しは体を動かしやすくなるのではないかと思います。

画像1
画像2

バスケ部 土曜日練習

画像1
画像2
画像3
 年が明けて初めて土曜日に練習をしました。3時間、みっちり練習することができました。

 まず、いつも通りアップを行った後、体を温めるために4グループに分かれ大縄跳びをしました。中には、8の字跳びを90回以上跳ぶグループもあり、楽しみながらとりくんでいました。
 
 バスケの練習に入ると、皆真剣な表情になりました。今日はディフェンスの練習を集中して行いました。オフェンスのコースに入るという基礎をした後、一対一での練習を繰り返しました。そのほかにも、2人組でのレイアップやパスの練習もしっかりと行い、寒い中みんな一生懸命でした。

 最後には5年生対6年生での試合をしました。5年生は敗れてしまいましたが、6年生から何かを学ぶことができたと思います。今後はもっとレベルの高いプレーが必要になってきます。より上達するように常に考えながら、集中して練習に取り組んでほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
行事予定
4/5 入学式準備(6年生)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519