最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:364129
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

夏の子ども

8月に入り,部活動以外の子どもたちを,あまり見かけなくなりました。暑さのせいで,室内で遊んでいるのでしょうか。

今日は,虫取りにやってきた子たちがいました。
「何が取れた〜?」
「バッタとトンボ!」
こちらは,太陽に負けず,元気です。

ハチが増えてきたので,虫取りの時は注意して下さい。
画像1 画像1

クレオメ開花

職員室前のフラワーアイランドに,クレオメの花が咲きました。
花壇の真ん中に,一番背が高く伸びています。ピンクのつぼみが,花が咲くと白くなります。
おしべとめしべが非常に大きいので,観察しやすいです。5年生のみなさん,区別が付きますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

ウサギさん,お食事中

飼育小屋のウサギさん達にも,当番の先生が,ちゃんとエサをあげています。

暑くても元気いっぱい。モリモリ食べています。(写真上)

「オレが食べるんだ〜!」あっという間に,エサかごがウサギでいっぱいに。(写真中)

「うむ,満足である。」(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

窯出し中

3回目の素焼きが終わって,窯出しをしています。
ここで紹介するのは,2回目に焼いた作品の方。

たくさんの作品が並んでいます。「はにわ」や「招き猫」,いろいろな「動物」が並んでいます。(写真上)

中段,上段にあるのは「シーサー」かな?(写真中)

「動物」です。ウサギとイヌでしょうか。1年生の作品です。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

窯出し

今朝は,夏休み3回目の窯出しです。子どもたちが作った作品を,全て素焼きしました。
昨日焼き上げて,火を切って一晩おいたのですが,まだ中の温度は128度。

「焼けたっかな〜」
ちらっとのぞいて,もっと温度が下がるまで待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開放終了 3

画像1 画像1
今年度のプール開放には,のべ525人の児童が参加できました。
のべ47人のプールサイド監視員(保護者の方々)さんや,多数の通学班付き添いの方々,本当にご協力ありがとうございました。おかげで,事故もなく,無事にプール開放を終えることができました。

次の大きな行事は「夕すずみ会」になります。こちらも,ご協力,よろしくお願いします。

プール開放終了 2

今年は天候に恵まれ,一度も「プール開放中止」がありませんでした。例年だと,何回かは「雷注意報」に見舞われていたのですが。

最後に,みんなそろって「さようなら!」(写真下)
次にみんながそろうのは,8月18日の「夕すずみの会」です。交通事故や水の事故に注意して,元気に過ごして下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放終了 1

今日のプール開放が終わりました。
今日は,プール開放最終日なので,今年のプールはこれでおしまいです。

7月23日:70人
7月24日:72人
7月25日:89人
7月26日:83人
7月27日:71人
7月30日:73人
7月31日:67人

というように,たくさんの子どもが参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部練習中

祖東中学校女子バレーボール部が,祖母懐小学校の体育館で練習をしています。
祖東中学校は,今年が耐震補強工事。体育館が使えなくなる日は,祖母懐小学校体育館で練習しています。

それも,今日が最終日。8月は,東明小学校や瀬戸市体育館を利用するそうです。

写真は,体育館で部活動中の1・2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開放が終わりました

今日のプール開放も,無事に終わりました。

雲がたくさんあったので,先週よりは暑くはありませんでした。しかし水温は31度!ぬるま湯でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開放,終了しました

今日のプールは暑かった!
プールサイドのコンクリートが熱くなって,何度も水をまきました。

今日の写真は,お片付けのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開放が終わりました。

今日のプール開放には,83人が参加しました。
とても暑い,でも,泳ぐのにはちょうど良い気温で,しっかり遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開放,終了しました

今日も暑かったです。
途中から風が通り抜けるようになって,少し過ごしやすくなりました。
まぁ,プールの日としては,最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開放初日

プール開放が終わりました。

通学班の付き添いの方や,プール監視当番の方など,多くの方の協力で,無事に開催できました。

今日は,朝早くは涼しかったのですが,9時過ぎには太陽が照り始め暑くなりました。元々水温は高かったので,絶好のプール日和でした。

子どもたちの後ろ,パラソルの下に,監視当番の保護者の方々がいらっしゃいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 5

画像1 画像1
体育の係の先生から,お話がありました。

「プール開放が始まります。」
「プールでは,走ったり,危ないことをしたり,しないようにして下さい。」

終業式 4

画像1 画像1
生徒指導・交通安全の先生からのお話です。

「この数字が何か分かりますか?」
『4611』
「これは,去年の1年間に,交通事故で亡くなった人の数です。」

「夏休みの交通事故に気をつけましょう。」

終業式 3

画像1 画像1
児童代表の作文発表です。
5年生が,「夏休みにはサッカーをがんばりたい。」と発表しました。
大きな声で,しっかり,上手に話せました。

終業式 2

画像1 画像1
校長先生のお話です。

・交通事故にあわないようにしましょう。
・知らない人に付いていかないようにしましょう。
・自分のことは自分でできるようになりましょう。

終業式

今日は1学期の終業式です。

みんなで校歌を歌いました。(写真上)

校長先生も,大きな声で歌っています。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2

中日新聞で紹介されました。

画像1 画像1
昨日,平成24年6月18日(月)の中日新聞朝刊・東尾張版で,祖母懐小学校が紹介されました。
写真は,PTA教育講演会の講師,大澤義洋 前瀬戸市教育委員会教育長です。(写真上)

記事は,大澤先生の講演を紹介しています。(写真下)
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383