最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:5
総数:364111
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

平成25年4月25日(木)の様子 4

画像1 画像1
2時間目,2組の授業です。

平成25年4月25日(木)の様子 3

画像1 画像1
2時間目,2年生の授業参観です。
国語の授業です。
画像2 画像2

平成25年4月25日(木)の様子 2

画像1 画像1
2時間目は授業参観。1年生の様子です。
ケータイで写真を撮る音が,鳴り響いていました。
画像2 画像2

平成25年4月25日(木)の様子 1

画像1 画像1
1時間目は,多目的室で,教育方針説明会が行われました。

平成25年4月25日(木)の様子

画像1 画像1
1時間目は,多目的室で,教育方針説明会が行われました。

なかよし班顔合わせ 7

画像1 画像1
なかよし班で遊びました。
遊具は,ジャングルジムが2台,すべり台は3台,ブランコは10台あります。
自然の中,緑の中のブランコです。

なかよし班顔合わせ 6

画像1 画像1
なかよし班で遊びました。
ドッチボールが始まりました。

なかよし班顔合わせ 5

画像1 画像1
なかよし班で遊びました。
遊具は人気です。

なかよし班顔合わせ 4

画像1 画像1
なかよし班で,運動場で遊びました。
「ドッチボールのルールは,どうしよう?」

なかよし班顔合わせ 3

画像1 画像1
なかよし班で集まって,自己紹介をしました。
画像2 画像2

なかよし班顔合わせ 2

画像1 画像1
なかよし班の集会では,最初に,交通安全の係の先生から,お話がありました。
「特に自転車に乗っているときに,交差点で飛び出す人がいます。注意しましょう。」

なかよし班顔合わせ 1

画像1 画像1
今日,4月23日(火)の2時間目に,なかよし班の顔合わせがありました。
今年1年間,一緒に遊んだり助け合ったりする仲間が集まって,自己紹介をしました。

体育館には,先に上級生が集まって,メンバーを待っています。

野球部試合結果

昨日,4月21日(日)の試合結果です。

桜杯準決勝 祖母懐東明VS下小ビクトリー
相手チームに初回に2点先取され、逆転を狙いましたが、チャンスを生かせず残念ながら0−2で敗れてしまいました。
5月には次の大会が控えているので、気持ちを切り替えてみんなで頑張りましょう!

朝早くからグランド整備をしてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

中日新聞で紹介されました 3

画像1 画像1
孫文記事が作られたのは,前日,4月15日(月)の帰りでした。
みんなが児童玄関前に集合しているとき,校長室ではインタビューが行われていました。

祖母懐小学校を代表して,児童会のメンバーが答えました。

中日新聞で紹介されました 2

写真と記事を,アップで紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

中日新聞で紹介されました 1

画像1 画像1
祖母懐小学校の活動が,中日新聞で紹介されました。
「なかよし班活動」についての記事が,平成25年4月16日(火),今朝の朝刊,東尾張版に載っています。

1年生の校歌練習 3

歌詞を教えています。(写真上)
すべて6年生が,自分たちだけで指導しています。

みんな真剣です。(写真下)
廊下の影から,学生サポーターさんが見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の校歌練習 2

巨大な恐竜のむこうで,練習中。
大きすぎて,部屋から出すことができません。
画像1 画像1

1年生の校歌練習 1

1時間目,6年生が1年生に校歌を教えました。

黒板に貼った校歌の歌詞を指さして,教えています。(写真上)

生活科室でも,練習しました。(写真下)
イスがないので,6年生の膝に座っています。
後ろには,去年の2年生が作った恐竜が見えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の授業 2

5年生から,お別れのプレゼント。
なんと,びっくり箱でした!(写真上)

みんなで「人文字?」を作りました。(写真中)

授業が終わりました。
みんな一斉に集まります。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

100周年

学校通信

学年通信

保健だより

その他

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383