最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:4
総数:364106
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

2/6 祖母懐小学校最後の祖生協あいさつ運動

 今日と明日、祖東中学校校区の小学校3校、中学校1校で、最後となる「祖生協あいさつ運動」を行います。児童会・生活委員会も、挨拶に取り組んでいます。地域の方や当番の児童も登校する児童に挨拶を行っていました。爽やかな挨拶で一日をスタートすると、気持ちのよい一日を過ごすことができると思います。ご家庭でも、朝の挨拶にご協力いただけるとありがたいです。
画像1 画像1

2/5 祖母懐小学校を送る会リハーサル

 愛知県立芸術大学の学生の方々に来校していただいて、当日の伴奏や演奏、一緒に歌っていただきながら、練習を行いました。日頃と違う音色の伴奏に、最初は子どもたちもどきまぎしていましたが、当日に向けた発表の練習をしっかり行うことができたと思います。当日の発表を期待してください。
 後半の演奏会は、県芸大の声楽の方のMCに合わせて、5曲の歌を練習しました。最後の曲のパプリカは1年生や2年生の子どもたちが踊りながら楽しく歌ってくれました。
 当日は、受付でお配りするパンフレットに歌詞カードをつけてありますので、来校される方々もぜひ一緒に歌っていただき、祖母懐小学校を送っていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 5・6年 マナー講座

 2月8日の「やきものフェスティバル」の販売体験に向けて、どんなことを気をつけるとよいかについて、ワッツビジョンの横井先生に講師に来ていただき、「マナー講座」を行いました。接客では「笑顔・元気・勇気」の3点が大切だと教えていただきました。笑顔ではっきりした声で接客しないと、自分たちの商品の価値をさげてしまうことになったり、おつりが必要なとき、いくら預かっていくらおつりかをはっきり伝えたりすることが大事だとも教わりました。お話を聞いた後、実際に販売して商品を包んで渡す練習を行いました。包む人と接客する人の分担をしたり、後ろを向いて接客したりしないことなどをご指導いただきました。
 今回の練習の成果を活かして、8日の祖母懐小学校最後の「やきものフェスティバル」に臨ませたいと思います。ぜひ、子どもたちの手作りの商品をお買い求めに来ていただけたらと思います。
 販売時間は、10時45分〜11時30分です。
 会場は、3階の多目的室・調理室で行います。
画像1 画像1

2/4 本の読み聞かせ

 今回は、2年生と3年生で本の読み聞かせを行っていただきました。3年生は、「ないた赤おに」の童話を読んでいただきました。2年生は、実物投影機を使って挿絵を見せていただきながら、「ふゆのぺたんこぐさ」という絵本を読んでいただきました。地面に張り付くように緑の葉を広げているタンポポなどの草花のお話でした。おもしろい名前に、子どもたちは興味を持って、お話を聞いていました。普段何気なく見過ごしている草花に興味を持ってもらえるきっかけになったらうれしいなと感じました。
画像1 画像1

2/3 にじの丘学園見学会

 にじの丘学園の見学に出かけました。1日(土)の市民向け内覧会には、2000人もの人が参加されたと聞きました。集会で校長先生から、子どもたちに内覧会に出かけた人を尋ねられたら、多くの子どもたちが手を挙げていました。新しい学校に対する関心の高さを改めて感じました。
 19日(水)には、にじの丘学園への登下校練習を行い、全員がにじの丘学園の校舎に入って、校舎内を見学したり、にじの丘学園での生活についての話を聞く予定です。その下見として今回見学会を行いました。木製品を基本とした内容の真新しい教室、広い廊下や共有スペース、100mを超す長い廊下、初めて見る子どもたちは大いに感動するのではないかと思います。
画像1 画像1

2/3 保健集会(全校ハッピータイム)

 今回の全校ハッピータイムは、「落ちた落ちた」というアクティビティを行いました。
 保健委員の「落ちた落ちた」という呼び掛けに、全員が「何が落ちた」と返し、それに対して、保健委員が「雷、石ころ、リンゴ」のどれかを言います。それぞれに合わせた動作が決まっていて、間違えたら座っていきます。よく聞いていないと間違った動作をしてしまいます。聞くことの大切さを感じるアクティビティでした。
 5日(水)〜7日(金)の3日間、「祖生協あいさつ運動」を行います。生活委員から連絡がありました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/8 祖母懐小を送る会・閉校式

連絡

基本情報

学校通信

学年通信

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383