最新更新日:2013/03/10
本日:count up1
昨日:5
総数:101162

先生は多可高校のおにいさんとおねえさん〜多可高校ちいきふれあいプロジェクト「読み聞かせボランティア」〜

27日(火)5校時に兵庫県立多可高等学校の福祉類型の生徒35名が、“読み聞かせボランティア”として本校を訪ねてくれました。これは、多可高校が、H20年度ちいきふれあいプロジェクトの一環として実施されているもので、昨年末には、中町南小学校でも行われています。この活動は、本校では、昨年度に続いて2回目となります。いつもと違って、より年齢の近い高校生のおにいさんやおねえさんが先生とあって、みんな目を輝かせて聞いていました。また、一生懸命こどもたちに伝えようとしている高校生たちの姿にどことなくたのもしさを感じました。あたたかいふれあいのひとときをありがとう!
兵庫県立多可高等学校 → http://www.hyogo-c.ed.jp/~taka-hs/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびで寒さをぶっとばせ〜朝のなわとび運動始まる〜

今日から“朝のなわとび運動”が始まりました。近隣の学校では、インフルエンザがはやっています。本校では、今のところ大きな流行には至っていません。手洗い・うがいの励行とともに、朝のなわとび運動で寒さに負けない体力づくりにも取り組みます。
画像1 画像1

子どもたちの元気な声が戻ってきました〜第3学期始業式〜

1月8日(木)、体育館で始業式を行い3学期がスタートしました。子どもたちは、久しぶりの掃除をしたあと、各学級で冬休みの出来事や新しい年、新しい学期にかける思いなどを話し合っていました。明日からは、給食も始まります。子どもたちは、冬休みの課題を提出して軽くなったカバンを背に下校しましたが、先生たちは、その課題を前にいそがしく目と手と頭を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新学期準備(新6年生登校)
多可町立中町北小学校
〒679-1111
兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012
FAX:0795-32-4316