最新更新日:2024/06/04
本日:count up8
昨日:168
総数:1468085

本当にお世話になりました☆北陵中のさらなる飛躍を期待しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月31日(火)、最後の北陵中での勤務となりました。7年、6年、4年と勤務年数はそれぞれですが、転勤される3人の皆さんに頑張っていただきました。今朝もいつも通り出勤し、職員室のゴミを集め、朝のトレーニングの指導をし、部活指導までしてくれました。新しい場所での勤務となりますが、体に気をつけて今後のご活躍をお祈りしています。ご退職の先生はのんびりとした生活を送れると思いますので、よいご家庭を作っていただきたいと思います。今までありがとうございました。
 ※3月31日(火)残っていた職員がエールで送り出しました。

3年生卒業おめでとう!素晴らしい指導に感謝の壁新聞です☆(7組団)

 3年生に感謝の気持ちを込めて、1,2年生が壁新聞を完成させました。3年生には、部活動はもちろんのこと、7月の体育祭や北陵祭での合唱交流会など指導していただきました。
 ※7組団の壁新聞です。上の写真が2の7、真ん中の写真が1の7の新聞です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度HPを見ていただきありがとうございました☆なんと7万件達成です!

 3月31日(火)今年度最後のHPの記事となります。4月に初めて何とか目標の7万件を達成できました。多くの方々に見ていただいたおかげです。卒業した3年生にとっては、中学校時代の思い出の写真となります。今後も、たくさん見ていただければと思います。来年度も頑張りますのでよろしくお願いします。
☆ ☆ ☆ 新年度スタート(管理者からのお知らせ)☆ ☆ ☆
 いつも北陵中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
 平成21年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。
 なお、2008年度(平成20年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2008年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。
 また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。今後ともよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

先生方も勉強中です!校長先生の授業です☆

 3月27日(金)の午後、先生方で校長先生を講師にお願いし学習会を行いました。昨年校長先生の「3年生の柔道の授業」を取材に行ったときも同じですが、校長先生の授業はいつも全力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方も勉強中です!校長先生の授業です☆(その2)

 4月からの授業に活かしていきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生卒業おめでとう!素晴らしい指導に感謝の壁新聞です☆(6組団)

 3年生に感謝の気持ちを込めて、1,2年生が壁新聞を完成させました。3年生には、部活動はもちろんのこと、7月の体育祭や北陵祭での合唱交流会など指導していただきました。
 ※6組団の壁新聞です。上の写真が2の6、真ん中の写真が1の6の新聞です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になりました!最後の勤務でした☆お元気で!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月17日(火)いつも生徒の相談役として勤務していただいた先生の勤務が最終日となりました。「生徒が頑張ってくれるように」ときめ細やかに指導していただきました。お世話になった生徒もたくさんいます。1年間、ありがとうございました。

一つ進級します☆生活をする階が変わりますので教室移動です!(その2)

 25日(水)離任式が終わり、1,2年生は次の学年での生活の準備を始めました。新2年生は学級編成替えを行って新しい仲間との生活になりますし、新3年生はまだ学級ナンバーが決まっていませんがそのまま同じ仲間との生活が始まります。
 ※3月25日(水)教室移動の準備をする生徒の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一つ進級します☆生活をする階が変わりますので教室移動です!(その3)

 25日(水)離任式が終わり、1,2年生は次の学年での生活の準備を始めました。
 ※3月25日(水)教室移動の準備をする生徒の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生卒業おめでとう!素晴らしい指導に感謝の壁新聞です☆(5組団)

 3年生に感謝の気持ちを込めて、1,2年生が壁新聞を完成させました。3年生には、部活動はもちろんのこと、7月の体育祭や北陵祭での合唱交流会など指導していただきました。
 ※5組団の壁新聞です。上の写真が2の5、真ん中の写真が1の5の新聞です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一つ進級します☆生活をする階が変わりますので教室移動です!

 25日(水)離任式が終わり、1,2年生は次の学年での生活の準備を始めました。1年生は1つ階が上がりますし、2年生は1階へ移動します。
 ※3月25日(水)教室移動の準備をする生徒の様子です。明日へ続く。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のトレーニングは続けるぞ☆ガンバ〜と声を出せ!

 離任式が終わり、朝のトレーニングが再開しました。今でお世話いただいた先生方が転勤となってしまいましたが、「北陵中学校の朝の風景であるこの朝のトレーニング」は続ける事が大事です。頑張りましょう!
 ※3月26日(木)の朝のトレーニングの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のトレーニングは続けるぞ☆ガンバ〜と声を出せ!(その2)

 「朝トレ名物」福島先生の「ガンバ〜と声を出せ」の声が聞こえないのが、出会いと別れの春を感じさせます。
 ※3月26日(木)の朝のトレーニングの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生卒業おめでとう!素晴らしい指導に感謝の壁新聞です☆(4組団)

 3年生に感謝の気持ちを込めて、1,2年生が壁新聞を完成させました。3年生には、部活動はもちろんのこと、7月の体育祭や北陵祭での合唱交流会など指導していただきました。
 ※4組団の壁新聞です。上の写真が2の4、真ん中の写真が1の4の新聞です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今までお世話になりました!北陵中学校や私たちを忘れないで下さい☆(その7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日25日(水)は、離任式です。さようなら。お元気で!先生方に生徒から花束が渡されました。
 ※3月25日(水)離任式の様子です。

今までお世話になりました!北陵中学校や私たちを忘れないで下さい☆(その8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日25日(水)は、離任式です。さようなら。お元気で!いよいよ先生方とのお別れです。
 ※3月25日(水)離任式の様子です。

今までお世話になりました!北陵中学校や私たちを忘れないで下さい☆(最終回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日25日(水)は、離任式です。さようなら。お元気で!
 ※3月25日(水)離任式の様子です。胴上げされる先生、うれしそうです!

今までのご指導に感謝します☆佐藤先生、最後の朝のトレーニング(駅伝練習)

 3月25日(水)この日は、離任式。今年北陵中学校を去られる佐藤先生の最後の駅伝練習でした。佐藤先生は「25日の朝も練習します」と連絡をしましたが、「離任式の日の朝のトレーニングはありません」と体育館組に連絡がいったせいもあり参加者は、女子4人、男子1人の5人のみの練習となりました。今までご指導ありがとうございました。4月からの大会では、今年度より上位の記録が出るように頑張ります。
 ※3月25日(水)校庭での駅伝練習となってしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生卒業おめでとう!素晴らしい指導に感謝の壁新聞です☆(3組団)

 3年生に感謝の気持ちを込めて、1,2年生が壁新聞を完成させました。3年生には、部活動はもちろんのこと、7月の体育祭や北陵祭での合唱交流会など指導していただきました。
 ※3組団の壁新聞です。上の写真が2の3、真ん中の写真が1の3の新聞です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今までお世話になりました!北陵中学校や私たちを忘れないで下さい☆(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日25日(水)は、離任式です。転任される先生方は、体に留意され、いつまでも北陵中学校のことを忘れないで下さい。毎日HPも更新しますので、いつも見ていてほしいと思います。さようなら。お元気で!
 ※3月25日(水)離任式の様子です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 3年生登校日 13:00(入学式準備、合唱練習など)
新2年生登校日 11:30(合唱練習など)
4/4 入学式 13:00
新任式、1学期始業式
入学式 13:00
4/6 入学式の代休日
学年行事
4/3 3年生登校日 13:00(入学式準備、合唱練習など)
新2年生登校日 11:30(合唱練習など)
その他
4/6 入学式の代休日
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626