最新更新日:2024/06/22
本日:count up38
昨日:213
総数:1475231

弥生3月です!☆公立高校入試まで1週間、卒業まで10日☆体調管理が一番!

 2月が終わりました。この週末は暖かい日となり、まるで春の陽気です。いよいよ公立高校入試まで1週間、卒業式まで10日間ほどとなりました。3年生は仲間と生活をする一日一日を大事にしてほしいと思います。公立高校入試に向けての最終の面接練習も始まり、いよいよ本番です。勉強も大事ですが、睡眠と栄養をしっかり取って過ごして欲しいと思います。3年生はしっかりと体調管理をしましょう。帰ったら「手洗い、うがい」です。1,2年生は、しっかりと最後まで学年のまとめをしましょう!
 ※3月1日(月)登校の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝部です☆眠けに打ち勝ち、とにかく走り込んでいます!

 いよいよ4月の「市内一周継走大会」まで、1ヶ月半です。男子も女子も駅伝メンバーは、今日も「県交通滝沢営業所をこえ、JA牧野林」までの往復の練習となりました。この道のりを2往復してのトレーニングです。
 ※3月1日(月)駅伝練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月がスタート☆朝のトレーニングを頑張ります☆眠気に負けず、自分に喝!

 いよいよ3月です。ずいぶん暖かい朝となりました。朝のトレーニング参加者は元気に登校し、練習に参加しました。受験が終了し、進学先の決まった3年生も一緒に参加しています。参加者も増えてきました。頑張ります。
 ※3月1日(月)朝のトレーニングの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弥生3月です!☆公立高校入試まで1週間、卒業まで10日☆体調管理が一番!(その2)

 ※3月1日(月)登校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝部です☆眠けに打ち勝ち、とにかく走り込んでいます!(その2)

 ※3月1日(月)駅伝練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月がスタート☆朝のトレーニングを頑張ります☆眠気に負けず、自分に喝!(その2)

 ※3月1日(月)朝のトレーニングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日間で2.6万個突破☆ペットボトルのキャップ集めの活動(その5)

 18日(木)から5日間、生徒会で「ペットボトルのキャップ集め」に取り組み始めました。この5日間で、26841個のペットボトルのキャップが集まりました。今回の「ペットボトルのキャップ」集めでは、3年1組が6523個でダントツのトップでした。1年生が6648個、2年生が6779個、そして3年生が13414個集まり、全校で合計26841個のペットボトルのキャップが集まりました。今回の数は13人分のワクチンを購入でき、今年度のワクチン数は174人分もの子供に接種できることとなりました。
 昼休みに各学級のSKET委員会のメンバーが学級で集められた「ペットボトルのキャップ」を西渡り廊下に運んできました。大変な量です。数を数えながら回収できないキャップを分別しています。ご家庭から協力いただける場合には、できれば洗っていただきたいですし、回収できないものは除いていただきたいと思います。
 ※2月23日(火)「ペットボトルのキャップ集め」の活動をするSKET委員会の生徒の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて、在校生合唱練習スタート☆「贈る言葉」と「大地賛頌」(その5)

 2月19日(金)の4校時、音楽科の先生の指導の下、1,2年生の合唱練習が始まりました。パート練習から始まりました。曲目は「贈る言葉」と「大地賛頌」です。いよいよ卒業式へ向けて、準備開始です。
 ※2月19日(金)1,2年生の合唱パート練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて、在校生合唱練習スタート☆「贈る言葉」と「大地賛頌」(その6)

 ※2月19日(金)1,2年生の合唱パート練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

VFCリーダー講習会☆地区活動の大切さを学びました!

 1月23日(土)「白い恋人隊」の活動終了後、学校内で「VFCリーダー研修会」が行われました。少年指導員の方から「地区活動の大切さ」を学び、栞(しおり)作りにも挑戦しました。その後、「ひっつみ」をいただきました。
 ※1月23日(土)「VFCリーダー研修会」の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

VFCリーダー講習会☆地区活動の大切さを学びました!(その2)

 ※1月23日(土)「VFCリーダー研修会」の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 全校学習コンクール
3/5 1,2年教室のワックス塗り
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626