体育祭 1

 今日は晴天に恵まれました。執行部、エール委員会による体育祭の準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭総練習7

 総練習最後の種目は、全体演技です。3年女子エール委員の2人が太鼓を担当します。全校で一つになって盛り上げます。今日は1人の怪我なく終えることができました。土曜日はみんなの力を一つに結集した体育祭になること間違いなしです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭総練習6

 3年男子は、体育祭の成功を祈念して、「エッサッサ」に取り組んでいます。短い練習期間ながらよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭総練習5

 女子のリレーを見ていた男子は、一層激しい走りになっていました。本番は、素晴らしいレースを見せてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭総練習4

 体育祭の花、選抜リレーですが、ジョグ程度で走るはずが、やはりスプリンターの習性でしょうか、最後はほぼ全力疾走になっていたようです、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭総練習3

 3年女子のダンスは、恒例のくるくるダンスの他に2つのダンスで構成されていました。かなり難易度が高いダンスのようです。本番、笑顔で踊りきってくれるものと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭総練習2

 晴天ですが、暑すぎず、校庭のコンデイションもバッチリでした。昨年度の卒業生のテントを使わせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館総練習1

 今日は、今週土曜日に予定されている体育祭の総練習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会にて_2

 今朝は、生徒会執行部から第50期生徒会スローガンのボードのお披露目がありました。生徒総会や体育祭の準備をしながら、執行部が書き上げました。想いのこもったボードに、全校から惜しみない拍手が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会にて_1

 火曜日は全校朝会の日です。初めに校長先生から短期間で3年生を中心によく取り組んでいるというお話がありました。その後で体育祭活動で身に付けたい力についてお話がありました。体育祭や部活動を通して、「誰かのために頑張る力」「誰かを励まし、支える力」を身につけて欲しい、そういう力が大人になった時に生きて働く力となるというお話でした。
 明日は総練習です。誰かのために頑張り、励まし、支える行動がきっと見られるものと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭応援練習が始まりました3

 今年も規定応援と自由応援を組み合わせています。組団ごとに秘策があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭応援練習が始まりました2

 先輩から引き継いだ応援の他に、それぞれ新ネタを取り入れているようです。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭応援練習が始まりました

 今日から体育祭の応援練習が始まりました。今年は練習期間短いのですが、3年生が組団応援をきちっと決めて1・2年生に教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭結団式3

 体育祭の成功を祈願し、全校でエール、第一応援歌を歌い、最後はは「体育祭まで9日、頑張るぞ!オー!」と気合を入れました。頑張れ!北陵生!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭結団式2

 今年の組団長は、男子3名、女子2名です。連休あけて体育祭まで9日の登校日となります。短い期間ですが、3年生のリードの下、各組団が趣向を凝らした応援活動を展開します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭結団式1

 4月30日(金)6時間目に、体育祭の結団式が行われました。競技・応援・パネルの三冠を目指す気概を各組団が短い時間で示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第50期生徒会スローガン決定

 第50生徒会スローガンは「前進〜飛翔・輝躍(きやく)・恩実(おんじつ)」となりました。それぞれに三大生徒会行事である体育祭・北陵祭・三送会を成功させようという思いを込めた言葉のようです。全校生徒のベクトルを揃えて、3つの生徒会行事を成功させようと、スローガンは承認されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 前期生徒総会

 今日の午後、前期生徒総会が行われました。コロナ対策のため2年生3クラスがギャラリーに上がり、間隔をとって開催されました。前期の活動方針や計画に対して、活発な討論が行われました。今年は創立50周年を迎える北陵中学校。新たな歴史を作ろうと気概に燃える生徒総会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組団旗が手渡されました

 昨日の全校朝会で、組団旗と団長用の法被とタスキが生徒会長から各組団の代表に手渡されました。団長らからそれぞれのスローガンが発表され、鬨(とき)の声をあげました。後半に、これまでに行われた市民体等の結果報告が行われました。
 今年度の体育祭は、5月15日(土)運動公園グランドで開催予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震)

 6時間目に、地震の避難訓練を行いました。今年度は1学期中に地震・火事・不信者に対する避難訓練を行う予定です。今日は、整然と素早い避難ができました。放課後は、1年生の部活動体験が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/27 県通信陸上
6/28 期末テスト
6/29 期末テスト
7/1 安心安全心の日 VFCあいさつ交流
1・2年命の授業
7/2 3年「医療・介護の仕事」出前講座
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626