男子バレーボール部、県選抜大会優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月11日(土)江刺西体育館、12日(日)金ヶ崎町役場文化体育館で行われた岩手県中学校選抜バレーボール大会において北陵中男子バレーボール部の選手の皆さんは見事優勝しました。画像は13日(月)、職員室での結果報告の様子です。

男子バレー部県選抜大会初優勝

画像1 画像1
男子バレーボール部が、一昨日と昨日行われた「岩手県中学校選抜バレーボール大会」において、みごと初優勝を果たすことが出来ました。
県新人戦を制している男子バレー部は今回も優勝を目指していたのですが、1ヶ月ほど前にエースアタッカーが骨折し、今大会は出場できない為、優勝に黄色信号が出ている状態でした。それでもチーム一丸となって戦った結果、みごと初優勝を果たすことが出来ました。今までリベロとして出場していた選手がレフトアタッカーとなりサーブをびしばし決めたり、他チームと対等に打ち合えるアタッカーが一人しかいないのですが、その選手がバックに回ってもバックアタックをがんがん打ちまくり、1年生のレギュラー選手とリベロの選手も必死でレシーブをして勝利を手にすることができました。
準決勝はライバル渋民中(県新人戦2位)でしたが、1セット先取され、絶体絶命の所からの勝利でした。
決勝戦の金ヶ崎中は、夏の県中総体を制し、新人戦でも3位に入っている強豪チームで、絶対に勝てるという相手ではあリませんでした。
本校のレシーブがあまりにも粘っこく、普通なら決まるはずの相手のアタックをぎりぎりまで追いかけ、返球し、会場の皆さんから大きな拍手が出る場面もありま。感動の初優勝でした。
夏にはエースが戻り、県中総体を突破して、東北大会でも活躍してほしいですね。

◇試合の結果
 1回戦 相手校インフルエンザのため出場辞退で不戦勝
 2回戦 北陵中 2−0 福岡中
 準決勝 北陵中 2−1 渋民中
 決勝  北陵中 2−0 金ヶ崎中
 (北陵中学校 初優勝)

◇優秀選手賞
 戸草内 遙 くん
 工藤 敬太 くん

市中学生選抜室内大会に参加しました。(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(土)、盛岡体育館で行われたソフトテニス大会、男子選手の試合の様子です。

市中学生選抜室内ソフトテニス大会に参加しました。(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(土)に行われた室内ソフトテニス大会、女子選手の試合から。

市中学生選抜室内ソフトテニス大会に参加しました。(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(土)に盛岡体育館で行われた室内ソフトテニス大会、開会式と女子の競技の様子です。

市中学生選抜室内ソフトテニス大会に参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(土)、盛岡体育館において盛岡市選抜室内ソフトテニス大会が開催されました。市内の各校から、市新人大会、県新人大会、市学年別大会などで上位となったペアが選抜されてこの大会に参加しました。北陵中からは、男子2ペア、女子1ペアが参加しました。画像は開会式の様子です。

第33回東北中学校スケート・アイスホッケー大会結果報告

12月24日に山形市総合スポーツセンタースケート場で東北中学校スケート・アイスホッケー大会が開催されました。北陵中からは1年3組の佐々木さん、1年5組の鈴木さんの2人がスケートの部に出場してきました。
結果は、佐々木さんは500mを52秒99で6位、1000mを1分51秒03で7位でした。鈴木さんは500mを54秒08で7位、1500mを2分58秒10で5位でした。
2人とも力を出しつくし、好記録を残せました。佐々木さんは500mで、鈴木さんは1500mで賞状を獲得してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱を披露しました☆合唱部のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日に合唱部が特別養護老人ホームで合唱を披露しました。
合唱後の交流会では、様々な話を聞くことができ、子どもたちも楽しそうにしていました。

徳寿の森演奏会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
12月23日(金)、吹奏楽部1,2年生で学区内にある「徳寿の森」で慰問演奏を行いました。
1,2年生で訪問するのは今年2回めとなります。今回はクリスマスにちなんだ曲「そりすべり」「ホワイトクリスマス」、演歌メドレーなどを演奏しました。途中ではイントロクイズで演歌を数曲、入所者のみなさんに当ててもらいました。楽しい時間を過ごすことができました。
1月7日(土)には県立大学の講堂で「ニューイヤーアンサンブル」を行います。北陵中のほか、滝沢近郊の小・中・高校生がアンサンブル演奏をします。技術をさらに高め、実りある発表にしたいと思います。

大槌中学校と演奏会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日(土)、吹奏楽部がイオンモール盛岡で大槌中学校吹奏楽部のみなさんと「絆演奏会」を行いました。
夏に1度一緒に演奏していますが、今回は両校とも新体制1,2年生部員での演奏。午前中短い時間で合同合奏で練習を行い、本番に臨みました。
アニメ「ワンピース」主題歌の「ウィーアー!」や手話・合唱・演奏による「あすという日が」、坂本九メドレーなど演奏し、たくさんの皆さんに聴いていただきました。
大槌中学校吹奏楽部の活動資金への募金活動も行い、たくさんの皆さんから多くの善意を寄せていただきました。ありがとうございます。
これからもたくさんの吹奏楽の仲間たちとつながる演奏会をしていきたいと思います。

アンサンブルコンテスト地区大会 結果

 12月10日(土)、盛岡市都南文化会館でアンサンブルコンテスト盛岡地区大会が開かれました。北陵中学校からはクラリネット8重奏、打楽器5重奏、金管8重奏の3チームが出場しました。
 2年生は修学旅行から戻ってきてすぐの大会でしたが、これまでの練習の成果をしっかりとステージで発揮することができました。3チームとも金賞を受賞、盛岡地区代表として1月14日(土)に奥州市Zホールで開催される岩手県大会への出場を決めました。さらに演奏技術を磨き、県大会に臨みたいと思います。
 また、12月17日(土)にはイオンモールにて大槌中学校吹奏楽部のみなさんと演奏会を行います。14時開演予定です。たくさんのみなさんに演奏を聴いていただきたいと思います。ぜひいらしてください。

 

修学旅行団 第1日目 次はライオンキングです

修学旅行団からの連絡

修学旅行1日目
無事に全員夕食会場に着き、夕食をとっています。
この後、本日一番楽しみにしている「ライオンキング」鑑賞となります。
体調を崩している生徒もなく、国会議事堂と江戸東京博物館を見学しました。
天気がすこし悪くなり、見学の後半雨が降ってきましたが、ほとんど濡れずに見学することができました。
明日の自主研修とディズニーランドは雨が降りませんように。
(校長先生からの連絡による)

岩手県教職員表彰式で吹奏楽部が演奏しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(金)、岩手県民会館大ホールで平成23年度岩手県教職員表彰式が開催されました。25年以上勤務した先生方として本校からも5名の先生方が受賞しました。
吹奏楽部は式典のあとの生徒発表のステージで演奏の機会をいただき、県内の大勢の先生方の前で発表しました。会場内の先生方へお祝いの気持ちを込め、1,2年生40名でアンコールを含めて4曲演奏しました。会場の皆さんから1曲ごとにたいへん大きな拍手をいただきました。


平成23年度岩手県中学校新人体育大会後期 男子バレー部優勝 剣道1年の部土橋くん優勝

後期の県新人戦が昨日まで2日間行われました
本校はバレーボール男子がみごと優勝
剣道1年生個人の部で土橋くんが優勝
柔道女子の個人戦でも3位入賞とよく頑張りました

20日(日)の試合結果をお知らせします。

バレーボール男子
会場:花泉体育館
3回戦 対矢巾北中(昨年度の優勝チーム)
 2−0のストレート勝ち
準決勝 対滝沢南中(9月に行われた滝沢の招待バレー大会で負けている)
 2−1で勝利 
決勝 対渋民中(9月の盛岡市予選では2−1の大接戦)
 2(25−23 25−16)0のストレート勝ち
優秀選手 2年生 皆川日向くん 戸草内遙くん
優秀監督 丹藤博之先生
優秀コーチ 皆川コーチ
新体操に続きみごと優勝し、優勝旗を持ち帰ってきてくれました。
おめでとう

柔道男子個人
会場:久慈市民体育館
66キロ級 佐藤くん 1回戦
73キロ級 白澤くん 1回戦

柔道女子個人
会場:久慈市民体育館
44キロ級 佐々木さん 3位入賞
48キロ級 高橋さん 1回戦
佐々木さんがみごと3位入賞しました
おめでとう

剣道男子個人
会場:岩手県営武道館
1年生の部
土橋くん 優勝
一般の部
遠藤くん ベスト8進出
市の1年生の部でも優勝している土橋くんが県大会も制し、県内の1年生の頂点に立ちました
土橋くんと遠藤くんは、県の国体強化選手に選出されました

バドミントン女子個人
会場:北上総合体育館
木立さん 2回戦進出
市の大会で優勝し、実力的には上を目指せる力を持っているのですが、僅差でまけてしまいました
まだ、1年生ですので、これから基礎体力をつけていきましょう

これで、県新人戦がすべて終了しました。

前期後期あわせた3位入賞以上の結果
団体種目、総合の部では、
優勝   陸上女子総合 新体操女子 バレーボール男子
準優勝  サッカー 体操男子
3位   体操女子

個人では
優勝  陸上 柳村さん  女子共通四種競技
       佐々木さん 女子1年100M
    剣道 土橋くん  1年生男子の部 
準優勝 陸上 村上くん  男子1年100Mハードル
    体操 滝本さん  女子個人総合
3位  陸上 杉原さん  女子2年1500M
       柳村さん  女子共通100Mハードル
    柔道 佐々木さん 女子44キロ級

夏の中総体で大活躍した北陵中ですが、2年生主体の新人チームになっても素晴らしい結果を残してくれました。北陵中学校創立40周年にふさわしい大活躍の年となりました。来年多くの部が東北大会、全国大会を目指してくれるでしょう。
応戦してくださった皆様に感謝いたします。これからもよろしくお願いいたします。

平成23年度岩手県中学校新人体育大会後期 今日から始まる

平成23年度岩手県中学校新人体育大会後期 今日から始まる

後期の県新人戦が今日から2日間の日程で行われています。
本校の参加種目は
バレーボール男子
ハンドボール男女
剣道男女
柔道男女
バドミントン女子 の5種目です。

今日の試合結果をお知らせします。

バレーボール男子
会場:花泉体育館
1回戦、2回戦共に2−0のストレート勝ち
すべてのセットで相手を1ケタ得点に抑える快勝
明日の準々決勝に駒を進める
明日の試合会場も今日と同じ花泉体育館です

ハンドボール女子
会場:花巻市総合体育館
1回戦 矢巾北中に12−28で敗れる
市の大会より得点力がアップするも、1回戦で涙をのむ

ハンドボール男子
会場:花巻市総合体育館
1回戦 花巻北中に33−11で快勝
2回戦 盛岡地区1位の見前中に19−30で敗れる
県大会ベスト4は来年の中総体におあずけです

柔道男子団体
会場:久慈市民体育館
1回戦 沢内中に3−2で勝ち
2回戦 久慈中に1−3で負け
明日は個人戦
男女とも各階級でがんばります

剣道男子団体
会場:岩手県営武道館
予選リーグ1勝1敗で残念ながら予選リーグ敗退
僅差の敗戦でした
明日の個人戦では今日の悔しさを晴らすぞ

剣道女子団体
会場:岩手県営武道館
予選リーグ2戦2敗で敗戦
明日の個人戦はもっとがんばります

バドミントン女子団体
会場:北上総合体育館
1回戦 沢内中に1−2で惜敗
1ダブルス:0−2負け
シングルス:2−0快勝
2ダブルス:1−2負け
もう少しで勝てたのに、残念
明日の個人戦では上位入賞を目指すぞ

団体戦で勝ち残っているのはバレー男子です
明日の活躍が楽しみです
各種目の個人戦にも期待してください

新体操部、県新人大会へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月28日(金)、新体操部の皆さんは北上市で開催される県新人大会に向けて出発しました。画像は出発に先立ち、職員室であいさつをしている新体操部の皆さんです。昨年度は優勝カップを持ってきてくれました。今年も優勝カップを持ち帰ってくれることを期待しています。

県新人大会に向けて、がんばるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(土)、北陵中体育館で、男女ハンドボール部が上田中学校チームとの練習試合を行いました。11月には室内種目の新人大会が行われます。ハンドボール競技は11月19日(土)、20日(日)に行われる予定です。県新人大会まであと1ヶ月、練習試合にも熱が入ります。選手の皆さんの健闘を祈ります。

男子ソフトテニス部、県新人大会、健闘しました。(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県新人大会、ソフトテニスの続編です。初日(個人戦)の朝は風雨が強く、開会式を行いませんでした。2日目、団体戦の競技の前に開会式が行われました。画像は、開会式前の整列時の様子と、団体戦1回戦(対中野中)の1試合目の様子です。

男子ソフトテニス部、県新人大会、健闘しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(土)、16日(日)、北上市の和賀川グリーンパークでソフトテニスの県新人大会が行われました。15日(土)、男子個人戦、1回戦安代中と対戦し、4−2で2回戦に進出しました。続く2回戦は大船渡一中と対戦、0−4で敗退しました。画像は1回戦の様子です。

岩手県中学校新人大会前期の結果 陸上女子優勝 サッカー準優勝

岩手県中学校新人大会が15日(土)16日(日)の2日間、各地で行われました。
北陵中学校からは4種目(サッカー バスケット男子 ソフトテニス男女 陸上男女)が出場し、陸上女子が優勝、サッカーが準優勝し、他競技もよく頑張りました。

○サッカー
会場:櫻づつみ公園河川敷グラウンド
(15日)
第1回戦 北陵中 1−0 雫石中 勝ち 2回戦へ
第2回戦 北陵中 3−2 遠野中 勝ち 準決勝へ
(16日)
準決勝  北陵中 3−0 宮古・河南中 勝ち 決勝へ
決勝   北陵中 2−3 北上南中  負け 準優勝

○バスケットボール男子
会場:岩手県営体育館
(15日)
第1回戦 北陵中 62−41 水沢南中 勝ち 2回戦へ
第2回戦 北陵中 28−64 一関中 負け ベスト8で終了

○ソフトテニス男子
和賀川グリーンパークテニスコート

個人戦(15日)
第1回戦 北陵中(荒屋敷 福田) 4−2 安代中(畠山 福田) 勝ち 2回戦へ
第2回戦 北陵中(荒屋敷 福田) 0−4 宮古一中(佐々木 高橋) 負け 

団体戦(16日)
第1回戦 北陵中 0−3 中野中 負け 1回戦敗退 中野中は今大会優勝チーム

○ソフトテニス女子
和賀川グリーンパークテニスコート
個人戦(15日) 
第1回戦 北陵中(鈴木 阿部) 4−0 甲子中(佐野 大和田) 勝ち 2回戦へ
第2回戦 北陵中(鈴木 阿部) 0−4 前沢中(青木 小野寺) 負け
 
○陸上男子
岩手県営運動公園陸上競技場

1年男子100mH 第2位 村上つばさ

○陸上女子
岩手県営運動公園陸上競技場

総合優勝 46点

共通女子四種競技  優勝 柳村海希  1973点
1年女子100m  優勝 佐々木双葉 13秒63
2年女子1500m 3位 杉原由佳  5分03秒46
共通女子100mH 3位 柳村海希  16秒91

女子陸上部は2種目優勝の活躍もあり、みごと優勝することができました。
来年の大会に向けて、秋から冬にかけてしっかり走り込んでいきましょう。


2週間後には新体操が行われます。中総体優勝の勢いをこの新人戦でも生かしたいですね。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 公立高校学力検査
進路関係
3/9 公立高校学力検査
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626