最新更新日:2024/06/22
本日:count up7
昨日:205
総数:1475833

「第34回盛岡地区少年剣道大会」 男子団体準優勝!!

 2月10日(日)、剣道部は県営武道館にて盛岡中津川ライオンズクラブ杯争奪「第34回盛岡地区少年剣道大会」に参加してきました。
 この大会は団体戦・個人戦とあり、団体戦は勝ち抜き戦形式の大会でした。体力・気力ともいつも以上に必要で、また戦い方も工夫しなければならずとても良い経験となりました。
 【大会結果】
  男子団体 準優勝 (決勝戦 紫波第一中学校)
  
  個人戦 土橋尚輝くん3位(対矢巾中) 遠藤 肇くん3位(対紫波一中)
       種市榛菜さんベスト8(対見前中)
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部 イオンモール盛岡で演奏会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月24日(月)、吹奏楽部はイオンモール盛岡にて「〜絆〜演奏会」を開催しました。店内のみなさんが演奏に耳を傾けてくださいました。
 クリスマス・イブの日ということでクリスマスにちなんだ曲も演奏しましたが、大勢のみなさんからあたたかい拍手をいただきました。
 演奏終了後には、震災で被災した学校の吹奏楽部への義援金協力をよびかけ、たくさんの義援金をお預かりいたしました。本当にありがとうございます。お預かりした義援金は、岩手県吹奏楽連盟を通じて被災した学校へ届けられることになっております。
 今後もみなさんに喜んでいただける音楽を目指して、練習に励みたいと思います。

「県中バスケ選抜大会ブロック予選会」の結果

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月22日(土)・23日(日)、八幡平市総合運動公園体育館において、各地区大会を勝ち抜いた男女それぞれ8チームの出場による「平成24年度県中学校バスケットボール選抜大会盛岡・岩手地区ブロック予選会」が開催されました。
 この大会で、男子チームが優勝、女子チームが準優勝という好成績をおさめ、2月9日・10日に北上市で開催される県大会への出場を決めました。結果は、次のとおりです。
【男子】
1回戦 対下小路中 93:38 勝
準決勝 対滝沢二中 53:34 勝
決勝  対雫石中  85:50 勝(優勝)
【女子】
1回戦 対雫石中  61:35 勝
準決勝 対滝沢二中 73:42 勝
決勝  対白百合中 28:50 負(準優勝)

吹奏楽部 「〜絆〜演奏会」のお知らせ

 12月24日(月)14時から、「イオンモール盛岡(前潟)」1階セントラルホールにて、吹奏楽部による「〜絆〜演奏会」を開催します。

 現在、吹奏楽部は1、2年生43名で活動しています。今回の演奏会ではクリスマスにまつわる曲をおりまぜて、皆さんに楽しんでもらえるようにと考えています。たくさんの方々にご来場いただき、クリスマスイブのひとときを私たちの演奏で楽しんでいただければ幸いです。

 皆さんのご来場をお待ちしております!

3年生最後の試合です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカー部は、11月10日(土)に「3年生引退試合」を行いました。参加者は、1・2・3年生のサッカー部員、保護者、顧問で、1・2年生が混合で2チーム、3年生は2チームをつくり、計4チームで総あたり戦の試合を行いました。さすが3年生、「1・2年生チーム11名」対「3年生9名」のゲームでも、試合展開・結果とも3年生が上回りました。保護者の方々はそれぞれ自分の子どもがいるチームを応援し、顧問は中立(実際は1・2年生チームを応援していました)の立場で、大変盛り上がりました。全国大会に出場したチームを相手に練習できるなんて1・2年生も良い勉強になったと思います。
 試合終了後は全員で昼食会を行い、3年生から「後輩に贈る言葉」が発表されました。「苦しい練習を乗り越えれば全国大会が待っている。俺たちの成績を超えてくれ」などの励ましの言葉が出されました。1・2年生からは今までの感謝の言葉や、これからの決意が発表されました。

次のステージへ向けて始動です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 県中新人体育大会の前半が終了しました。それぞれの部で成果と課題が見えたことと思います。そして、すでに来年度に向けた練習がスタートしました。
 画像は、運動公園での陸上競技部の練習。国立病院体育館での男子バスケット部の練習風景です。
「冬を制する者は、夏を制する」です。

剣道部 盛岡地区大会、二戸ライオンズ大会に参加してきました

9月には、地区新人大会、盛岡地区大会、二戸ライオンズ大会とたくさんの大会に参加させて頂きました。保護者の皆様のご協力に心より感謝いたします。大会へ参加するたびに生徒たちが力をつけてきているように思います。今後とも応援をよろしくお願いいたします。
☆盛岡地区大会 9月16日(日)県営武道館 【1枚目の写真】
 男子団体Aチーム ベスト8  
 男女ともにA、Bチームでの参加となり4月から始めた生徒も試合に出て、精一杯、戦 いました。今後の練習で今回の課題を克服させたいと思っています。
☆第36回ライオンズクラブ岩手県下少年剣道選手権大会 9月30日(日)
 二戸市民体育館【2,3枚目の写真】
 男子団体Aチーム 第3位 個人戦、土橋尚輝、遠藤肇ベスト8
 この大会も男女共にA、Bチームでの参加をしてきました。どのチームも善戦し、全チ ーム1回戦突破することができました。男子のAチームは、惜しくも北上のチームに敗 れ3位となりましたが手応えを感じる大会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部「定期演奏会」を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月30日(日)、吹奏楽部は盛岡市民文化ホール(マリオス)大ホールで、今年度の総まとめともなる「第16回定期演奏会」を開催し、無事終了しました。
 お越しいただいた700名近くの皆様の前で、今まで練習してきた多くの曲を披露することができました。また、第2部では城北小学校の「からまつ吹奏楽団」の賛助出演をいただき、第3部では本校新体操部とのコラボレーションも実現し、バラエティに富んだステージとなりました。
 ご来場いただいた皆様に心より感謝申し上げます。ご声援ありがとうございました。

地区新人大会激励会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
順序が逆になってしまいましたが、9/12(水)に行われた地区新人大会激励会の様子です。一人一人、大会に向けての決意を語ってくれました。

演奏活動をおこないました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月16日(日)、17日(月)の2日間、合唱部と吹奏楽部が地域のみなさんのところに招かれ、演奏活動を行いました。
 16日は合唱部が北厨川地区の敬老会に招かれ、発表しました。
 また17日は午前中に吹奏楽部が学区内の施設「徳寿の森」で慰問演奏をしました。懐メロを中心に、利用者の皆さんに喜んでもらえるよう演奏しました。聴いてくださる皆さんの中には手拍子をとったり一緒に口ずさむ方も見られました。
 午後は合唱・吹奏楽両部が本校体育館で行われた「みたけ高齢者教室 ふれあいコンサート」で演奏しました。140名を超える方々にお集まりいただきました。合唱部の日本の唱歌でスタートした発表には、聴いていただくみなさんからもたくさんの拍手をいただきました。また、吹奏楽部はこの日のために練習してきた懐メロを中心に発表しました。お配りした歌詞カードを見ながら歌ってくださる方も多く、演奏終了後はたくさんの皆さんからお礼のことばをいただきました。
 また機会があれば、地域の皆さんの前で発表したいと思っています。
 吹奏楽部は来たる9月30日(日)、盛岡市民文化ホール 大ホールにて「第16回 定期演奏会」を開催します。開場 13:30 開演 14:00です。(入場は無料です)聴いていただく皆さんの心に届く演奏を目指し、現在部員が一丸となって練習に取り組んでいます。城北小学校からまつ吹奏楽団の賛助演奏、新体操部とのコラボもあります。たくさんの皆さんのご来場をお待ちしております。
 写真は吹奏楽部の演奏の様子です。

ふれあいコンサートの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月17日(月)「敬老の日」、本校体育館を会場にして、みたけ高齢者学級主催による「地域ふれあいコンサート」が開催されました。140名を超える地域の皆さんにお越しいただき、合唱部と吹奏楽部が唱歌やなつメロなど親しみやすい曲をおりまぜて演奏しました。「とても良かったです」「力をいただきました」などありがたいご感想をちょうだいし、両部ともこれからの活動の大きな励みになりました。

【速報】 盛岡市中学校新人大会の結果

(16日分追加)
 体操競技 男子団体 優勝
       〃個人 菊池くん    2位
           阿部くん    5位
      女子団体 優勝
       〃個人 滝本(萌)さん 1位
           滝本(彩)さん 2位
 ハンドボール男子 決勝  対下小路中 24:28で負け 準優勝
(17日分)
 バスケット男子  準決勝 対下小路中 73:40で勝ち
          決勝  対黒石野中105:49で勝ち 優勝
 バスケット女子  準決勝 対見前中  53:39で勝ち
          決勝  対白百合中 30:82で負け 準優勝
 サッカー     準決勝 対見前南中 10: 2で勝ち
          決勝  対北松園中  3: 1で勝ち 優勝

部活動交流会に参加してきました!

画像1 画像1
 9月1日(土)に山田町内で行われた部活動交流会に参加してきました。前回は山田中学校と北陵中学校の2校で行った交流会でしたが、今回は市内の他の中学校も交えての交流会となりました。男女バスケットボール部は山田高校を会場として熱戦を繰り広げました。互いに培った力を競うと共に、互いの交流を深める有意義な交流会となりました。

 写真は交流会後に感想を述べる男子バスケ部成田主将です。

〜成田主将の感想〜
 「この部活動交流会で、被災地の人が一生懸命バスケに打ち込んでいる姿を目の当たりにし、僕も負けずに打ち込んでいきたいと自分自身で確認できた一日になりました。僕たちは今回山田中学校に負けてしまいましたが、次に試合をする時には自分たちが勝てるようにしたいです。お互いにまた目標に向かって頑張っていきましょう。」

剣道、山田中との交流試合に参加してきました。

 9月1日、山田町に行き交流試合に参加してきました。
 今、自分達ができる事を精一杯出し切り、山田中らの剣道部の方々と試合ができて本当に良かったと思います。お互いに地区の新人戦が間近にせまっており、県大会でまた会う事を誓って帰ってきました。
 山田中学校の皆さん、このような機会をいただき感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

[速報] おめでとう合唱部、東北大会出場!!

 8月26日(日)県民会館で開催された第64回全日本合唱コンクール岩手県大会の結果、本校合唱部は「銀賞」を受賞し、来月福島県で開催される東北大会への出場を決めました。
 たくさんの応援ありがとうございました。

[速報] 吹奏楽東北大会の結果

 8月25日(土)、秋田市で開催された全日本吹奏楽コンクール第55回東北大会に出場した本校吹奏楽部は、見事、「銀賞」を受賞しました。
 目標にしていた初の全国大会出場は叶いませんでしたが、練習を含め全力を尽くした演奏後の部員の表情は、とても晴れやかでした。
 たくさんの応援ありがとうございました。

[速報] 男子バレー全国大会の結果

 本日(21日・火)、東京都大田区大森スポーツセンターで行われた予選リーグの結果です。
    第1試合 北陵中 0−2 岩屋中(長崎)
    第2試合 北陵中 0−2 渕江中(東京)
 残念ながら決勝トーナメントに進むことはできませんでしたが、持てる力を十分に発揮しました。ここまでやってこれたことを誇りに、胸を張って帰ってきてほしいと思います。
 たくさんの応援ありがとうございました。

[速報] サッカー全国大会の結果

 本日(19日・日)9時から、茨城県笠松運動公園で行われた甲賀市立甲南中学校(滋賀県)との1回戦は、0−0で延長戦でも両者点が入らず、PK戦の結果、残念ながら4−5で敗れてしまいました。
 サッカー部の諸君のこれまでの健闘を讃えます。たくさんの応援ありがとうございました。
 なお、男子バレー部も全国大会に向け、本日、東京に向け出発しました。

剣道部 県中総体の様子

 少し期間が経過しましたが、7月21日、22日に雫石町営体育館で行われた県中学校総合体育大会剣道競技の様子です。
 男子は、団体戦で予選リーグを突破しベスト8となることができ、男女共に全力で戦うことができました。これからの活動も頑張っていきます。
画像1 画像1

科学部 夏休みの活動報告

画像1 画像1
8月1日(水)、科学部は岩手大学工学部で「ものづくりセミナー」に参加してきました。鋳造の体験学習をさせていただき、金属を溶かして様々な物が作られていることなどを学んで来ました。
 
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 平成24年度最終日
4/1 25年度スタート 心の日
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626