最新更新日:2010/06/11
本日:count up1
昨日:2
総数:95855
閉校にはなりますが、4月以降もこのサイトは存続します。「過去の記事」の2009年度をクリックすると、見られます。更新するとはありません。アクセス、ありがとうございました。

フラッシュ教材いろいろ

2年生の算数です。今日はフラッシュ教材を用いて、計算の猛練習をしました。
フラッシュ教材といっても、様々です。

□に当てはまる数を答えるもの。3つ連続で出てきた数字を足していく(いわゆるフラッシュ暗算)。出てきた数字に対して教師が「5を足して」「9を足して」など、発問を変えていくもの。

フラッシュ教材はとても応用がききます。また、ゲーム感覚で、隣の子よりも1秒でも早く答えたいと、子どもたちは熱中します。写真では中々その白熱ぶりをお伝えできません(苦笑)

全員で答えを言っていると、「1人ずつ言いたい!」という自信のある強者も。1人ずつでも、大きな声ではっきりと答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校便り

データ

津市立太郎生小学校
〒515-3536
三重県津市美杉町太郎生2128-1
TEL:059-273-0324
FAX:059-273-0746