最新更新日:2015/03/18
本日:count up1
昨日:1
総数:177064
明日8/27(火)は、2学期の始業式です。生徒諸君の元気な姿に会えるのを楽しみにしています。(忘れ物をしないように。)

復興支援チャリティバザー

11月26日(土)復興支援チャリティバザーが開かれました。当日はお天気にも恵まれ、のべ600人以上の皆様が参加下さいました。皆さんの思いはきっと南三陸町に届いたことと思います。当日までボランティアで取り組んで下さった皆様、生徒の皆さん本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

復興支援チャリティバザー

バザー当日の様子
画像1
画像2
画像3

バザーご提供品の受付を終了しました

11月24日(木)
復興支援チャリティバザーへのご提供品有難うございました。昨日をもちましてご提供品の受付を終了させて頂きます。多数のご提供・ご協力感謝申し上げます。

重要 復興支援チャリティバザー

画像1
画像2
復興支援チャリティバザー当日の販売品についてお知らせいたします。

当日11月26日(土)は11:00〜15:30に限り販売させて頂き、売り上げはすべて南三陸町志津川中学校の復興支援に充てさせていただきます。

*売り切れの場合はご了承ください。

重要 復興支援チャリティバザー

復興支援チャリティバザーまでいよいよ後10日となりました。
再度、当日の内容についてご案内させて頂きます。

日時:平成23年11月26日(土)

時間:午前11時〜午後3時30分

場所:豊島区立駒込中学校 校庭 体育館

内容
○バザー(日用品・手作り品等の販売)
○小冊子販売(「これからを生きる君たちへ」)
○模擬店(焼きそば、フランクフルト、ポップコーン、とん汁)
○福島の物産品の販売
○茶道部(抹茶コーナー、お手前体験)
○吹奏楽部演奏会(12時〜12時20分)
○華道部(ミニアレンジメント販売、華道体験コーナー)

お願い:お箸、お椀、上履き等をご持参下さるとありがたいです。

主催:駒込中学校復興支援実行委員会
   連絡先<永谷 3940−4252 植村 3917−6933>
画像1

伝統文化理解教室のご案内

11月の「としま土曜授業公開」<11月12日(土)>は「民族舞踊聚団 NIPPON」の方々のご協力で「伝統文化理解教室」を開催します。

日本各地(今回は東北地方を中心に)に古くから伝わる伝統舞踊。各地の庶民のエネルギーに満ちている民族舞踊は五穀豊穣の祈りと感謝から生まれています。民族舞踊集団NIPPONは舞踏を通して、多様性を持つ「日本人の素顔」と「日本の美しさ」を紹介し、世界の国々との文化交流を目指し結成され、文化庁の公演等幅広く活動されています。

今回の演目は
1)四竹(沖縄宮廷舞踊)
2)傘おどり(鳥取県)
3)綾子舞(新潟県)
4)鬼剣舞(岩手県)
5)銭太鼓(島根県)
6)津軽じょんがら節(青森県)
7)津軽おはら節(青森県)
        を予定していただいています。

場所:本校体育館  時間:10:30〜11:30

ぜひ多数の皆様のご参観をお待ちしております!!
画像1画像2

フェスティバルトーキョーインタビュー

画像1画像2
11月1日(火)

「フェスティバルトーキョー」は今年で第4回を数える国際的な舞台芸術のフェスティバルです。今回は震災復興の糧となる創造力を生み出すために福島県、東京都の中学生200人にインタビューし夢や希望、生活に関して意見交換するプロジェクトに取り組んでいます。本校生徒が代表として、インタビューの依頼を受け参加しています。

復興支援チャリティバザーのお知らせ

「生徒発表会」では多数ご参観いただきありがとうございました。

駒込中学校では11月26日(土)11時から「復興支援チャリティーバザー」を予定しております。(雨天決行)

当日は以下のような内容での実施を予定しております。現在バザーでの販売品ご提供をお願いしておりますので、ぜひご協力のほどよろしくお願い致します。当日も多数のご参加・ご協力をお待ちしております。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備5 6校時
3/19 卒業式
3/20 春分の日 東京駅伝大会
3/21 保護者会(1年2年)6校時

学校経営案

学校だより

人権尊重教育推進校

平成23年度 授業改善推進プラン

学校配布文書

お知らせ

入学式 式辞

平成23年度 保護者アンケート

相談室だより

治癒証明書

豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008