最新更新日:2015/03/18
本日:count up1
昨日:1
総数:177064
明日8/27(火)は、2学期の始業式です。生徒諸君の元気な姿に会えるのを楽しみにしています。(忘れ物をしないように。)

重要 本日の登校時刻について

7月20日(水)

本日の始業時刻は平常通りとします。登校については、安全面を十分配慮の上ご家庭の判断にて登校できるようにお願い致します。何かありましたら学校までご連絡ください。

重要 台風6号の接近に伴う安全確保について

7月19日(火)

保護者の皆さまへ

 日頃より本校教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、気象庁発表の情報によりますと、大型で非常に強い台風6号は時速20kmの早さで北北西へ進んでおり、19日〜20日にかけて、西日本から東日本へかなり接近すると予想されております。つきましてはお子様の登下校時の安全確保について、下記のように対応させていただきますのでご協力お願い致します。

1、本日は男子バレーボール部、バスケットボール部、演劇部、吹奏楽部以外の部活動は中止し下校とします。

2、明日(20日)の登校時に、台風の接近により危険を伴うような場合はご家庭の判断にて登校を遅らせる等の対応をお願いします。
*保護者の方からご連絡いただければ、遅刻扱いとはいたしません。

3、学校対応にて登校時刻を遅らせる場合には、電話連絡網にてご連絡いたします。

<ご不明な点は学校までご連絡ください>

豊島新聞掲載記事

7月13日(火)付けの「豊島新聞」に道徳授業地区公開講座で実施した「命の大切さを学ぶ教室 被害者遺族の体験」の授業が掲載されました。
本文は右下の配布文書にも掲載してございますのでご覧ください。
画像1

第2回 保護者会

7月13日(水)

1学期のまとめとしての保護者会が開かれました。今日も気温が大変高く、ご負担を考慮し、体育館での全体会を急遽、放送による全体会に変更させていただきました。

3年生は道徳地区公開講座での内容と修学旅行につて、2年生は女神湖移動教室の報告、1年生は1学期の様子と通知表の見方についてお話しさせていただきました。

まもなく始まる夏休みがくれぐれも安全で充実した日々になりますよう、ご家庭でも十分ご留意いただきますようお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

道徳授業地区公開講座のご案内

画像1画像2
7月7日(木)

本校では7月9日(土)に道徳授業地区公開講座を予定しております。
各学年とも外部の講師の方をお招きし、体験学習を取り入れた道徳授業を考えております。保護者・地域の皆様におかれましてはお忙しいこととは存じますが、ぜひ多数ご参観いただきますようお願い申し上げます。

各学年の時程・内容は以下のようになりますのでご参照ください。

<1年生>
1校時 授業参観  2・3校時 「盲導犬利用者の方への理解」 体育館

<2年生>
1校時 授業参観  2・3校時「犯罪被害者遺族の方から学ぶ」 3階被服室

<3年生>
1・2・3校時 「世界の子供の現状と問題点 ユニセフ活動を通して」 図書室

*意見交換会を11:00〜 図書室にて予定しております。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式準備

学校経営案

学校だより

人権尊重教育推進校

平成23年度 授業改善推進プラン

学校配布文書

お知らせ

入学式 式辞

平成23年度 保護者アンケート

相談室だより

治癒証明書

豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008