最新更新日:2015/03/18
本日:count up1
昨日:1
総数:177064
明日8/27(火)は、2学期の始業式です。生徒諸君の元気な姿に会えるのを楽しみにしています。(忘れ物をしないように。)

重要 2年生保護者の皆さまへ 移動教室は順調です

6月30日(木)

本日朝、長野県松本市を中心とした地震がありましたが、立科周辺は地震の影響なく、みんな元気に二日目のオリエンテーションに予定通り出発したとの連絡が入りましたのでご安心下さい。

女神湖移動教室

朝食を食べ終わりました。みんなしっかり食べていました。
この後の行動について確認し、頑張りましょう。

画像1

女神湖移動教室

ただいまミーティング中です。
今日の反省と明日の予定等の確認です。
この後しっかり寝て明日にそなえましょう!

画像1

女神湖移動教室

男子ペンション、これから夕食です。
食事係のみんなで配膳を手伝っています。

画像1

女神湖移動教室

男子ペンションに着き、対面式を行っています。

よろしくお願いします!

画像1

2年生 女神湖移動教室

画像1画像2画像3
6月29日(水)

2年生は本日朝、7時50分集合で女神湖移動教室に元気に出発しました。
お天気に恵まれ、よい三日間になるとよいですね。

生徒のお家で飼われている「モモちゃん」もお見送りに来てくれました。

第59回 運動会

本日の運動会も滞りなく終了しました。

さすが駒中生、今年も素晴らしい活躍を見せてくれましたね。
お忙しい中、多数ご参観いただきありがとうございました。

2年生学年種目 「ぐるぐるまわるよどこまでも」
全校女子による創作ダンス(3年生のダンスリーダーがよく頑張りました!)
3年生学年種目「大むかで」
画像1
画像2
画像3

第59回 運動会

組体操・表彰式・放課後の3年生男子

優勝は1年C組 2年B組 3年A組でした。 今年はC組が新しくでき、1年生はそのC組さんが優勝でした。

組体操はタワーが練習では1度も完成せず、怪我の危険性もあったため今年度は演目から苦渋の決断で外しました。演技終了後、3年生男子から「もう一度だけやらせて下さい!」との声が上がり、校長先生も了承し挑戦しました。結果は見事に立派な4段タワーが完成!  参観していただいた皆さんも生徒も涙の成功となりました。

最後の写真は学活終了後、タワーが完成したお礼に職員室に来た全3年生男子です。

駒中生の皆さん、本当にお疲れさまでした。そして今年も素晴らしい感動をありがとう!
(教職員一同)
画像1
画像2
画像3

第59回 運動会

3年生学年種目「大縄とび」 1年生学年種目「矢切のわたし」 綱引き
画像1
画像2
画像3

第59回 運動会

6月4日(土)

第59回 運動会が晴天のもとたくさんのご来賓、参観の皆様をお迎えして始まりました。

入場行進 開会式 生徒宣誓
画像1
画像2
画像3

明日は運動会!

6月3日(金)

明日はいよいよ運動会です。校庭の準備も全て終わりました。お天気もよさそうですのでぜひ多数の保護者の皆さま、地域の皆さまのご参観をお待ちしております。

<生徒の皆さんへ>
1、実施・中止は朝の6:30に判断します。中止の場合は電話連絡網にて担任より連絡します。

2、暑くなることが予想されますので、帽子・タオル・水筒を忘れないようにしましょう。予備の水分も忘れずに。

3、お弁当が必要です。

4、今日は早めに休んで、明日に備えましょう。

  *明日のみんなの活躍を楽しみにしています!! (教職員一同)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式準備

学校経営案

学校だより

人権尊重教育推進校

平成23年度 授業改善推進プラン

学校配布文書

お知らせ

入学式 式辞

平成23年度 保護者アンケート

相談室だより

治癒証明書

豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008