最新更新日:2018/06/12
本日:count up4
昨日:3
総数:94272
平成28年度よりホームページはhttp://www.kizu.ed.jp/nagamodai-es/に変更になりました。

プールがピカピカに変身!

5月24日(木)、3〜6年生のみんなでプール清掃をしました。
緑色の水に葉っぱがいっぱいたまっていたプールが、みんなの力でピカピカに生まれ変わりました。
写真は、小学校生活最後のプール清掃を立派にやり遂げた6年生です。
プール開きは、6月12日(火)の予定です。
画像1画像2

全学年 「1年生歓迎ピクニック」

5月23日 6年生を中心に各班で計画されてきた「一年生歓迎ピクニック」がありました。天候にも恵まれ、熊谷公園、大谷公園、広芝公園、四つ岩公園に分かれて、1年生から6年生まで一緒に遊びました。ドッチボールをする班、鬼ごっこをする班、予定した遊びを終えて、次は何をするか集まって決めて遊ぶ班。一年生が楽しめるように、どの班も6年生が中心となりよくがんばってくれました。これから班での活動も行われます。これを機会に学年を超えて名前を覚え、楽しい思い出をいっぱい作っていってほしいです。
画像1画像2画像3

3年 リコーダー講習会

 5月11日(金)3年生は、外部講師による「リコーダー講習」を受けました。リコーダーは、3年生になって初めて学習する楽器なので、子どもたちはとても楽しみにしていました。
 講師の先生は、大小合わせて5種類のリコーダーを持って来てくださいました。子どもたちは、その大きさの違いにビックリ。また、耳慣れたアニメソングを聴きながら、その音色の違いも感じ取っていました。
 次は、いよいよリコーダーの実習です。正しい持ち方や吹き方を楽しく教えていただきました。これからのリコーダーの学習に生かしていってほしいです。
画像1画像2

3年・5年 総合的な学習 「田おこし」1

 5月10日(木)お天気に恵まれ、3年生は、5年生と共に学校田へ田おこしに行ってきました。
 総合的な学習で取り組んでいる「米作り」の第2番目の作業です。当尾にある学校田に着き、鍬とスコップと持って田おこし開始。
 一昨年に経験している5年生がお手本を見せてくれました。次に、3年生と交代しました。土が粘土質のためか、思うように土を耕すことができなくて、苦労していました。
 でも、やり始めてしばらくたつと、田んぼらしく田おこしができてきました。
画像1画像2

3年・5年 総合的な学習 「田おこし」2

次はいよいよ田植えです。楽しみですね。
画像1画像2

総合的な学習 「籾蒔き」

 3年生は総合的な学習で、5年生と一緒に学校田で「米作り」をします。
 5月1日(火)は、当尾の農家のご自宅へ寄せていただき、籾蒔をしました。まず、苗箱にマットを敷き、水に浸します。次に、そのマットの上に籾(今年は餅米)を蒔き、最後に薄く土をかぶせます。ペアの5年生に教えてもらいながら、仲良く籾蒔きができました。書いた作文には、「籾が見えないように土をかぶせるのが難しかった。」や、「意外と簡単だった。」「おもしろかった。」と書いていました。
 さらに、手動籾蒔き機も見せていただきました。ハンドルを回したら、自動的に籾と土が落ちてきて、籾蒔きができる機械です。手で蒔くよりとても速くできるので、子どもたちは興味津々で見ていました。
 これから、どうやって米を作っていくのか楽しみにしているようです。
 
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

地域広報版 さかみち

学校だより さかみち

お知らせ

木津川市立南加茂台小学校
〒619-1127
京都府木津川市南加茂台12丁目11
TEL:0774-76-3400
FAX:0774-76-8232