最新更新日:2018/06/12
本日:count up1
昨日:4
総数:94301
平成28年度よりホームページはhttp://www.kizu.ed.jp/nagamodai-es/に変更になりました。

マラソン記録会

11月17日(火)マラソン記録会をしました。

1・2年、3・4年、5・6年それぞれ学校をスタートし、10・11丁目を通り、尻枝地域を折り返して戻ってくるコースを走りました。

さわやかマラソンで自己の体力を高め、記録会では最後まで自分のペースで走ることができていました。

PTA保健体育委員会や保護者の方、地域の方など多くの皆様のご声援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

マラソン記録会の試走をしました!

11月10日(火)
マラソン記録会の試走をしました。

記録会(17日)で走る1・2年、3・4年、5・6年それぞれのコースを確認しました。

当日は、ぜひ子どもたちのがんばる姿を応援していただけたらと思います。
また、PTA保健体育委員会やボランティアの皆様方にはお世話になります。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

学校公開・地域コンサート

11月7日(土)は学校公開・地域コンサートを実施しました。

1・2時間目は授業参観を行い、多くの地域の方々や保護者の皆様に普段の授業風景を見ていただきました。

3・4時間目の地域コンサートでは、落語家の三遊亭究斗さんとピアニストの伊與木慶子さんによるミュージカル落語「一口弁当」を鑑賞しました。

貧しくイジメにあって悩んでいる少年が一人の老人から「笑いのポジテイブ・シンキング」を教わり、逞しく成長していく物語でした。すばらしい歌声や笑いも交えていただくことで、子どもから大人まで楽しむことができました。

一緒に歌ったり手拍子をしたりしていた子どもたちからは、「初めて落語を見たけれど楽しかった。」や「話の内容や声の出し方がおもしろかった。」といった感想がありました。

地域コンサートに向けて、会場準備等ご尽力いただいたPTA学年企画委員会・本部役員の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

さわやかマラソン

11月4日(水)から、さわやかマラソンが始まりました。

11月17日(火)のマラソン大会に向けて、1・2年、3・4年、5・6年それぞれに設定された運動場の周回コースを自分のペースで走り、体力をつけていきます。
10分間走り、がんばりカードに走った周数分のマスをぬります。

晴天の下で、汗をかきながら頑張って走っている子どもたちの姿が多く見られました。

画像1
画像2
画像3

第31回京都府小学生陸上競技選手権大会

11月1日(日)に西京極運動公園陸上競技場にて第31回京都府小学生陸上競技選手権大会が行われました。

本校からは100m走2名、走幅跳1名、走高跳1名、ソフトボール投げ2名の計6名が出場しました。

今まで練習してきた成果を発揮し、ソフトボール投げ2名と走高跳1名が上位8位に入賞することができました。
残念ながら入賞できなかった児童も精一杯頑張りました。

お昼過ぎの空には日暈(ひがさ)という太陽のまわりにできた光の輪を見ることができました。

11月2日(月)からはマラソン大会に向けたさわやかマラソンが始まります。
全校の皆さんもスポーツを通して体力をつけていきましょう!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
木津川市立南加茂台小学校
〒619-1127
京都府木津川市南加茂台12丁目11
TEL:0774-76-3400
FAX:0774-76-8232