最新更新日:2024/09/24
本日:count up1
昨日:148
総数:543131
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

今日の給食(瀬戸やきそば)

画像1 画像1
画像2 画像2
 瀬戸焼きそばの作り方

 材料(小学生5人分) やきそばめん250g 豚肉75g かまぼこ60g キャベツ325g
にんじん50g 干し椎茸5g あおのり2g 醤油15g 砂糖6g 食塩1.5g 胡椒少々
ケチャップ15g サラダ油7.5g ウスターソース30g

1 かまぼこを銀杏切り、にんじんと水でもどした椎茸をせん切りにする。
2 鍋にサラダ油をなじませ、豚肉を炒め、干し椎茸(もどした汁と共に)、かまぼこを加え醤油と砂糖で煮る。
3 やきそばめんは食べやすい大きさに切って蒸しておく。
4 フライパンにサラダ油をなじませ、キャベツを炒め塩胡椒で味を付ける。
5 めんと2の具と汁も入れて炒める。
6 ケチャップとソースを加えて味を付け、青のりをちらす。

   完成!!!

 

マラソン大会に向けて

 いつもと違って今日は長放課に音楽が流れています。その音楽に合わせて多くの児童が運動場を走っていました。今月の26日に行われるマラソン大会に向けての自主的な練習が始まったようです。あくまでも自主練習ですから全員参加ではありませんが、少しずつでも走っておくと当日のためにプラスになることは間違いありませんね。スピードや距離など自分のペースで無理のないように練習してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本地会館祭り(11月1日)

 11月1日の日曜日に本地会館祭りが盛大に行われました。本校の音楽部も和太鼓演奏を披露しました。地域の芸能、棒の手、フォークダンスなど午前も午後も盛りだくさんの内容で、本校の児童が様々な場面で活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

観劇会(10月30日)

 今日は観劇会。児童達は低学年の部と高学年の部に分かれて鑑賞しました。劇の題名は「オズの魔法使い」でした。ミュージカル形式で友情や望郷をテーマにしたすばらしい作品だったと思います。
画像1 画像1

絵付け体験(4年生)

 27日の午前中、4年生が体育館で皿の絵付けに挑戦しました。各児童ともアイデアはあるのですが、画用紙に絵の具で描くようにはうまくいかなかったようです。親へのプレゼントとして作っている児童もいました。焼き上がるのが楽しみですね。多くの方に来校いただき、指導してもらいました。ありがとうございました。
画像1 画像1

校外学習(10月20日 4年生)

 4年生が校外学習で「木曽三川公園」にバスで出かけました。とても良い天気でした。木曽三川の歴史や治水工事などについて多くのことを学べました。本校の他にも多くの小学校の児童が見学に訪れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

立会演説会(10月19日)

 本日の6時間目に体育館で、後期児童会役員選挙の立会演説会が行われました。5,6年生合わせて18名の児童が立候補しました。それぞれが自らの抱負を語り、票の獲得を目指して元気な声で演説していました。どの立候補者も、更に挨拶ができる学校にしたいと述べていました。全員が当選というわけにはいきませんが、立候補したこと自体に大きな意義があることは昔も今も変わりませんね。
画像1 画像1

今日の給食(ビビンバ)

画像1 画像1
 今日の給食は人気メニューのビビンバです。その作り方は・・・

 ア 豚肉の細切り350gをすりおろしたしょうがとニンニクで香りを付けてごま油で炒め、砂糖30g、醤油60g,みりん30gで味を付け、ごまをふる。
 イ 卵200gに塩コショウして炒り卵を作る。
 ウ 水でもどした切り干し大根20g、もやし200g、にんじん100g、ほうれん草150gを食べやすい大きさに切ってゆでる。
 エ みそ70g、砂糖60g、みりん50g、トウバンジャン5gに水を加えて甘味噌を作る。
          ※分量は小学生10人分です。

  料理した肉とゆで野菜をあえると、肉のおいしさで野菜も好き嫌いなく食べられます。きれいに盛りつけていただきましょう!


 ★今後も月に1回くらいは給食メニュー紹介をアップしたいと思っています。

教育実習生研究授業(5時間目)

 授業公開日の5時間目に4年3組で教育実習生による研究授業が行われました。算数の面積の単元の導入授業でした。子どもたちは広さ比べのゲームをした後、面積を数で表す方法などについて考えることができました。
画像1 画像1

授業公開日(10月15日)

 今日の午前中は授業公開日でした。多くの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございます。3時間目には体育館にて5,6年生と保護者を対象に外部講師による「スマホ・携帯安全教室」を実施しました。予想以上に多くの児童がSNSなどを利用した経験があることに驚かされました。今日教わったことを決して軽く考えないでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ交流会(10月9日)

 金曜日に水無瀬中学校で「あすなろ交流会」が開催されました。市内の特別支援学級の児童生徒が集まり、一日ゲームやダンスなどで交流を深めました。本校からも18名全員の児童が参加し、楽しい一日を過ごしました。司会を務めた中学生のお兄さん、お姉さんがとても立派にみえましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の授業(4年生)

 6時間目に4−3で担任と栄養教諭のTTによる食育の授業が行われました。テーマは「魚についてくわしく知ろう」でした。実際に魚に触って感想を発表したり、グラフから魚の消費量の推移について予想したりしていました。魚には多くの栄養が含まれ、体にとても良いことなども実感できる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問(10月8日)

 本日、学校訪問ということで教育委員会や教育事務所から指導主事の先生方が来校され、各クラスの授業を参観されました。教育長の深見先生にも来ていただきました。子どもたちや教員の前向きな姿を高く評価していただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本と親しむ週間(10/5〜10/16)

 今週と来週は「本と親しむ週間」ということで、業前と長放課にボランティアの方々による読み聞かせを実施しています。図書室にも多くの児童が訪れて本を借りていました。読書の秋です。テレビやゲームに気を奪われず、ゆったりと読書を楽しんでみてはどうでしょうか。
画像1 画像1

脱穀(10月6日)

 今日の午前中、5年生の各クラスが、先日刈り取った稲の脱穀作業を行いました。地域の方の指導をいただき、機械を使って行いました。ふざけていると危険が伴うので子どもたちは指示をしっかり聞いて慎重に作業をしていました。今年の収穫量はどれくらいになるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り(10月2日)

 今日はよく晴れました。午前中に5年生が地域の方の指導の下、鎌を用いて稲刈りを実施しました。農業の機械化が進む中、大切な日本の文化を学習できる良い体験だと思います。田植えをして数ヶ月、立派な稲穂に育ちました。まさに実りの秋です。収穫した米をいただく日が今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA教養講座(9月30日)

 本日の10時から本校家庭科室においてPTA教育部主催の教養講座が開催されました。栄養教諭を講師として、実際に給食の人気メニュー(鶏肉のてりかけ、麻婆豆腐)を作りました。また、会食の後には栄養教諭から食育に関わる講話を聞くこともできました。多くの保護者の方に参加していただいた有意義な会であったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期教育実習(4−3)

 土曜日の運動会は多くの方に心温まる応援をしていただきまして誠にありがとうございました。子どもたちも少なからず達成感を得たようです。
 さて、本日から4週間、教育実習生として中谷先生が4年3組で将来教師になるための勉強をされます。4年生だけではなく、多くの児童が中谷先生とふれあえることを期待しています。
画像1 画像1

運動会準備(5,6限)

 今日の午後、5,6年生が担当する委員会で係分担をして運動会の準備を行いました。天気を心配しましたが何とか明日、運動会を開催することができそうです。子どもたちが協力して運動場にたまった水をスポンジ等で吸い取ってくれました。とても助かりました。PTA会長の朝井さんも児童と一緒になって活動していただけました。ありがとうございます。いいコンディションで運動会が実施できることを祈っています。
 保護者の皆様、明日の運動会、子どもたちの応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幡山地区敬老会(9月21日)

 21日の午前中に幡山西小体育館にて敬老会が催されました。式典の後、本校の音楽部も皆さんの前でディズニーメドレーの歌声を披露しました。とても澄んだ声で、私自身も昔観た『メリー・ポピンズ』の映画が思い出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
月予定
2/12 6年体験学習
2/15 朝礼 不審者対応避難訓練
2/16 3年ウィンターセミナー 6年選挙出前トーク 5年外部講師授業(理科)
2/17 5年外部講師授業(理科)
2/18 40分日課 児童会役員選挙
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分