最新更新日:2024/06/18
本日:count up162
昨日:155
総数:534164
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

2年2組 算数

画像1 画像1
 九九の学習も、いよいよ一番難しい「7の段」になりました。一つずつ口で唱え、ノートに写して覚えていきます。がんばれ!

3年3組 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは3組です。アルファベットは、覚えていないとなかなか探せません。ローマ字の学習が大いに役に立っています。

4年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「バレーボール」の学習です。まずはボールを手でたたいて、床にバウンドさせて相手へ送ります。次に少し高くボールを投げ上げ、ジャンプしてボールをたたきます。両方とも、みんなずいぶん苦労しています。練習あるのみ!

3年2組 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の今日の学習は、アルファベットを覚えることです。絵を見ながら、隠されたアルファベットを探します。なかなか難しいですが、さすが子どもたち。スイスイ見つけて進んでいきます。

朝放課(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外で遊ぶなら今のうちです。雨がたくさん降ってくる前に、元気よく遊ぶ子どもたちです。今日から20分放課の縄跳びが始まる予定ですが……できるかな?

代表委員・生活委員あいさつ運動(11月2日)

画像1 画像1
 雨が降っているせいか、あいさつ運動も人数がそろっていません。でも一人で3人分の声を出してくれているおかげで、たくさん元気がもらえました。

朝の登校(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月のスタートは、ポツポツ雨の落ちる肌寒い朝です。
 子どもたちが登校してきました。傘を差さずに来る子が多いです。風邪をひかないように温かくしてほしいです。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分