最新更新日:2017/04/21
本日:count up1
昨日:14
総数:724826
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

授業終了日です。これから夏休みに入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/18(金)本日、梅雨空の中、夏休みの前の全体集会がおこなわれました。夏休み前の注意事項のお話と校長先生が感動した詩の朗読がありました。この詩は、『魂の約束』という題で、よい行いをすると魂がみがかれ美しくなり、よくない行いをすると曇るという内容の詩でした。「人間は、みんなに魂があり人のために仕事をしたり、まじめに頑張っていると魂が美しくなるんだ」という感動のお話でした。その後、表彰がおこなわれ、百人一首部の全国大会出場とこども国際平和スピーチコンテストの区で最優秀賞を受賞した、柴田さんの発表と、陸上部の表彰がありました。小林先生による地域ボランティアの募集もその場で参加した子供たちには暖かい拍手がありよい雰囲気で集会が終了しました。みなさん健康に気をつけ、良い夏休みをお迎えください。

女子バレー市大会3回戦結果

3回戦は対軽井沢中。1セット目 25対5、2セット目は25対22で、ストレート勝ちでした。ベスト16です。4回戦は来週21日、原中学校で行います。応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。これからも頑張ります。


女子バレー市大会2回戦結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2セット目も25対6で勝ちました。強いです。東山田中学校バレー部、頑張れ。

女子バレー部2回戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は東山田中学校で、女子バレーの市大会が行われています。東山田中学校は1回戦を突破し、現在2回戦。対市場中。1セット目25対10で取りました。2セット目もリードしています。東中強いです。頑張れ。

バドミントン部引退

画像1 画像1
みなさんとてもいい顔で引退していきました。今年の3年生のいいところは、
場面によって、きちんとした言葉遣いができる
前向きな考え方ができる
お勉強もできる…!?
でしょうか。お疲れさまでした。



バドミントン個人戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校体育館で、女子バドミントン市大会予選をかねた都筑区大会個人戦 が行われました。3年生にとっては最後となる戦い。猛烈な暑さの中、一生懸命戦いました。

激闘のあと

画像1 画像1
70分プラスPK戦、両校合わせて48人が蹴ると言う紙一重の戦いの後。
対戦校の原中の選手と互いに健闘を讃えあっていました。スポーツマンとして成長した姿をどうぞ。

サッカー部 市大会3回戦

画像1 画像1 画像2 画像2
後半5分、22分に得点。
原中も終了間際に1点を返し、延長戦へ。
延長でも決着せず、PK戦となりました。
サドンデスで19-20
死闘の末、惜敗。
とても悔しい敗戦でした。
保護者のみなさまも、暑い中応援ありがとうございました。3年間、支えていただき、今日があります。本当にありがとうございました。


サッカー部 市大会3回戦

画像1 画像1
前半0-1です。
後半に向けて、確認中。

サッカー部 3回戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は原中との対戦です。
30度をこえるなかのキックオフです。

三学年のフロアーの紹介です。

画像1 画像1
画像2 画像2
各フロアごとに、学級委員会が学年スローガンを決めて、飾っています。現在、三年生がきらびやかで大変こったスローガンと美術作品を展示しています。

平成26年度、東龍祭テーマが発表されました。

9/9日、朝会において東龍祭のスローガンが発表されました。今年度は、『奇創10皆』(きそうてんがい)と創立10周年を記念したものになりました。最初に、東龍祭に向けたPRビデオがながれ、実際の寸劇がおこなわれました。どちらも、高度な笑いや演出がありました。今年の東龍祭も盛り上がりそうです。第10回記念東龍祭は、10月23(木)〜24日(金)。さらに引き続き10月25日(土)が十周年記念式典となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部2回戦 突破!

画像1 画像1 画像2 画像2
9-1で勝ちました。両校タイムアップの笛がなるまで、全力で戦いました。
保護者のみなさま、連日の応援ありがとうございました。
来週は、原中と並木会場で対戦です。

サッカー部2回戦 対西柴中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前半終了しました。
6-0、リードしています。後半もがんばれ。


サッカー 2回戦

画像1 画像1
前半終了。5ー0で勝ってます。素晴らしい。

サッカー部市大会2回戦

画像1 画像1
まもなくキックオフです。
今日の相手は西柴中です。


校内授業研究会ー研究協議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業のあとは、各教科毎に研究協議を行いました。数学科は指導主事の先生をお招きし、また教科を越えて他の教科の教員も参加し、いろんな視点で授業の進め方など、熱心に協議を行いました。先生たちも日々勉強しています。

校内授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4日。今日は6校時に、授業研究会がありました。理科・数学・体育・音楽・家庭科の5人の教員がそれぞれ授業を行い、それを全教員が参観しました。生徒たちも真剣に授業を受けていました。ICTを駆使したり、生徒による説明を取り入れるなど、教科によって様々な工夫を凝らした授業が展開されていました。

赤ちゃん体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の家庭科の授業で、赤ちゃん体験を行いました。山田保育園の園長先生にお声かけいただいた結果、今日は4人のママと赤ちゃんに来校して いただきました。教室にカーペットを敷き、赤ちゃんを中心に、ママさんたちから出産の時の様子や育児をする上での喜びや大変なことなど、お話いただきました。今日は3年8組と1組の授業でしたが、真剣に話を聞いていました。赤ちゃんとのふれあいタイムでは、全員の顔がほころび、優しい気持ちでふれ合っていました。

祝 優良PTA表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
本校PTAが、横浜市の優良PTAとして表彰されました。おめでとうございます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

保健室より

中期学校経営方針

学校運営協議会

学校

防災対策等

事務室より

横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780