最新更新日:2017/04/21
本日:count up14
昨日:13
総数:724722
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

就寝準備中

班会議もおわり、ただいま就寝準備中です。しおりを書いて、廊下に提出。健康チェックも忘れずに。ここまで微熱や少しばかりの怪我はありましたが、病院へ救急搬送されることもなく、無事にきました。今夜も常識の範囲内で過ごすよう念を押されました。最後までしっかりと過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

荷物の準備

班長会では、最後に荷物を包むビニールの袋が配られました。これから班長が各班員に注意事項とともに、袋の使い方を説明します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験学習を終えて、最後の班長会

チャペルでの班長会が始まりました。ここまですべてが順調に進んでいます。みんなの頑張りをお互いに褒め称えましょう。最後の夜に失敗しないように…またはめをはずさないで最後までしっかりと過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験学習いよいよ終盤

素敵なもの・ユニークなもの・美味しそうなもの
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験学習さまざま

楽しそう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験学習オンパレード

みんなの真剣な表情と力作を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験活動

いろいろな体験活動は、真剣にそして楽しく、行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験学習の始まりはじまり

体験学習が始まりました。京印章・京真田紐・京扇子・漆工芸・京房紐・金彩友禅・型友禅・和菓子・京焼。以上の9グループに別れ、体験をします。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうさまのあとは…

みんな美味しくいただきました。あっという間に片付けられ、ごちそうさまの挨拶のあとは、この会場で体験学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手に食べられるかな?

フォークとナイフを使って食べます。ウェイターの方々が、丁寧に配ってくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ

メインのステーキです!美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まずは

まずは、前菜(サラダ)とスープから、、、
画像1 画像1
画像2 画像2

夕食会場

全員、揃いました。夕食の始まりです。ジュースでカンパーイ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

シャワーを浴びて、これからディナータイム

みんなシャワーを浴びてさっぱりとした面もちで集まってきました。これからディナータイムです。コース料理で順に運ばれてくるようです。300人以上を一度におもてなししてくださるのは、さぞ大変でしょうね…どんなお料理が出てくるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

後半クラスも到着

なれたタクシーの運転手さんのおかげで、時間ぴったりにすべてのグループが到着しました。「とっても楽しかった」の言葉がすべてを物語っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぞくぞくと到着しています

帰着チェックの準備も整いました。楽しかった班別行動もおわり、続々とホテルに帰ってきました。みんな満足そうな顔をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学問の神様 北野天満宮

北野天満宮にもたくさんの修学旅行生が来ていました。5月中は青もみじの特別拝観をしていて、天満宮の中にこんなに素敵なお庭があるのを初めて知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水寺2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タクシーの運転手さんに案内してもらい、お土産も買って、京都を満喫しています!

清水寺

たくさんの人が訪れています。修学旅行生もいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

銀閣寺

今日もとても良い天気です。東山文化を代表する“わびさび”を感じることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

保健室より

学校運営協議会

学校

防災対策等

事務室より

生徒会新聞「東色」

横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780