最新更新日:2024/06/07
本日:count up88
昨日:103
総数:1061815
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

劇団たちつてと

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒指導の講話は、劇仕立てでした。

た…体調を崩さないように、早寝早起き朝ごはん
(起こされても起きないKくん。11時になってようやく起きましたが、朝ごはんを食べられなかったのでおなかがペコペコです。)

ち…ちょっとでも困ったら、近くの大人に相談しよう
(近頃悩んでいるYちゃん。お友達にも話せない悩みのようです。そんなとき、Kちゃんが「ここに連絡するといいよ」と教えてくれました。)

つ…使い方 考えよう お金の使い方
(お年玉をたくさんもらったYくん。友達のKくんに〇〇〇チキをおごってあげようとします。「ダメだよ〜。そんなこと」と遠慮するKくん。)

て…手伝いを一つでもしよう、年末年始
(ゲームばかりしているKくんとNちゃん。お母さんからお手伝いを頼まれても「やだ!」「面倒くさい」と言っています。お母さんは「面倒くさいことをお母さんはいつもしているのよ!」と言いました。2人がしぶしぶお風呂洗いとごみ捨てをすると…。お母さんはにこにこ。褒めてくれました。)

と…とにかく気を付けよう、不審者や怪しい人
(Nくんは、友達と待ち合わせ。すると、大人の人が声をかけてきます。ゲームの話に乗ってしまったNくん。ついていってしまいます…。危ないですね。)

 楽しい劇に、子どもたちは大喜びでしたが、大切なのは内容です。ご家庭でも、もう一度冬休みの過ごし方についてお子さんとよく話し合って、約束をしていただくようお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分