最新更新日:2024/06/20
本日:count up33
昨日:107
総数:1063188
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

大学の先生がおもしろ実験

画像1 画像1
 5年生に配属された教育実習生の担当の先生が大学よりおみえになりました。理学博士ということで理科にかかわるネタをたっぷり持ってみえます。
 休み時間,3年生の教室にやってきてさっそく遊びがが始まりました。輪っかのペン落としに挑戦です。すばやくまっすぐに輪っかを抜くと見事に瓶の中にペンが落ちました。新春かくし芸大会 堺正章のテーブルクロス抜きを思い出しました。もう一つは宙返り紙飛行機です。くるりと回転し投げた場所に戻ってきます。これも見事です。

 「ぜひ,おもしろ実験の授業を」と約束をしました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/14 粘土で創る会
6/15 粘土で創る会
6/16 粘土で創る会
6/19 家庭訪問
6/20 家庭訪問
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分