最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:101
総数:1063050
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

応援旗

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年、6年生が工夫して作成している赤組と白組の応援旗です。
今年は、前半に白が得点を重ねて大きくリードし、白の連覇かと思われましたが、徐々に赤が追い付き、最後の種目の男子紅白対抗リレーで同点に追い付きました。
平成21年度の運動会は、赤・白組の同点優勝でした。


運動会が終了しました

画像1 画像1
運動会に集った全ての人たちの協力で、全プログラムを予定通りに進めることができ、平成21年度の運動会が無事に終了しました。

片付けも6年生が中心となっててきぱきと行い、児童は3時30分に下校しました。



予定通り、運動会を行います

画像1 画像1
画像2 画像2
【7時20分の運動場】と【8時10分の運動場】

大勢の方々のご協力で、写真の通り、運動会の会場が整いました。
運動会は予定通りの日程・プログラムで行います。

頑張れ、幡東てるてる健児

画像1 画像1
1年生の教室に、かわいらしい「てるてる坊主」がたくさん作ってありました。
明日の「晴れ」は、みんなの願いです。
「幡東てるてる健児」さん、空の雨雲を頑張って大掃除してくださいね。

※明朝、雨があがっていても、地面に水が溜まっていたり、ぬかるんでいたりと、運動場のコンディションは良くないと思われます。
下の写真は、中学校から借りた水を吸い取り用のスポンジです。これを使って、子どもたちが活動できるように運動場の整備を行います。
画像2 画像2

運動会前日

明日は運動会。学校の「ハレの日」です。
今朝は、ご覧のようにあいにくの雨ですが、「晴れの舞台」は整っています。昨日、4年・5年・6年の子たちが、一生懸命に準備してくれました。特に6年生の積極的な働きが光っていました。
準備をしながら、「5・6年生の組体操が楽しみ」という4年生、「徒競走のことを考えると、今からドキドキする」という5年生。準備された会場を見ていると、子どもたちの躍動する姿が目に浮かび、歓声が聞こえてきます。
さわやかな「秋晴れ」のもとで、子どもたちが「晴れ晴れとした気持ち」になって演技や競技に取り組めることを願うばかりです。

本日、運動会のお知らせを配付しました。天候や会場整備の進み具合によっては、やむをえず開催日時の変更やプログラムの変更をする場合がありますのでご了承ください。開催に関することは、このホームページでも明日の午前7時にお知らせします。

〈10月2日の朝〉〈10月1日の会場準備の様子〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
10月3日(土)に予定されている運動会に向けて、午前中に最後の全体練習:予行練習をしました。開会式・閉会式、親子競技、紅白対抗リレー等を、全校児童で本番さながらに練習しました。午後には4年・5年・6年生が会場づくりを行い、運動会への気持ちや雰囲気がとても盛り上がってきました。
しかし、予報からすると当日の天気が心配です。てるてる坊主さんを作り、「晴れ」をお願いしている子たちもいました。

10月3日に運動会を開催するかどうかについては、当日の朝7:00に判断し、このホームページでお知らせします。また、気象状況よっては、プログラムの順番などを変更する場合がありますのでご了承ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 児童会選挙
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分