最新更新日:2024/06/24
本日:count up44
昨日:47
総数:1063311
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

3月6日≪登校≫

画像1 画像1
 陽射しはありませんが,あたたかな朝です。

 今朝も青パトの方に見守られながらの登校です。ありがとうございます。
画像2 画像2

読み聞かせ《3・4年生》

 今日は、3・4年生で読み聞かせがありました。今年度、最後の読み聞かせでしたので、終わった後には来年度に向けて打ち合わせも行いました。一年間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

3月5日≪登校≫

画像1 画像1
 
 春本番のあたたかくまぶしい陽射しを受けながらの登校です。足どりも自然と軽くなります。

画像2 画像2

音楽の出前授業

画像1 画像1
 3・4時間目,6年生が瀬戸市在住のピアノ演奏家の方の出前授業をうけました。
 授業はベートーヴェンの「運命」の演奏から始まり,指揮者体験をし,指揮によって同じ曲でも随分と変化することを知りました。また,目の前ですてきな演奏を聞かせていただけました。

 後半は,送る会,卒業式で歌う合唱曲の指導をしていただきました。合唱ばかりでなくみんなで作り上げていくときのヒントがたくさんちりばめられた授業でした。
 
 2時間にわたってありがとうございました。 
画像2 画像2

『工事のお知らせ』

 現在、普通教室のエアコン設置のための工事が行なわれています。
 校舎内の工事は先週末から始まっておりましたが、今週の7日(木)からは校舎北側の室外機設置のための工事も始まります。そのため、調理室側の砂利の駐車場内の南側部分、来客用駐車スペース、校舎西側のスペースなどで駐車できなくなります。
 来校の際の駐車場所がほとんどない状況です。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
 なお、砂利の駐車場東側の体育館への通路は、今までどおり通行できます。

3月4日≪登校≫

画像1 画像1
 しとしとと雨が降る中の登校となりました。

 学校に着くまでに,いつもより少し時間がかかりました。
画像2 画像2

3月1日≪登校≫

画像1 画像1
 月初めの登校です。

 陽射しがとても暖かいです。みんな元気に登校です。
画像2 画像2

3月1日≪晴れ≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日の雨が上がり,青空が広がっています。 
 日の出前,月をはさんで右上から左下の空へ一直線に星が並んでいました(うっすらとしか写っていませんが・・・)。 

 春,3月は,あたたかい日から始まりそうです。
 
画像2 画像2

今年度最後の委員会活動

 6時間目,今年度最後の委員会活動を行いました。

 道具類の整頓,器具の整頓,掲示物の貼りつけ,掲示物の製作,植物の移植・・・。学校の整備が子どもたちによって支えられています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨降りの日の始業前

画像1 画像1
 
 外で遊べない雨降りの日の教室,落ち着いて過ごせています。

画像2 画像2

休み時間

画像1 画像1
 
 2時間目の放課。今日は晴れ間がのぞめませんが,思い思いに長い放課を楽しんでいます。

画像2 画像2

2月27日≪登校≫

画像1 画像1
 
 陽射しがなく少し寒い中ですが,みんな元気に登校です。

画像2 画像2

2月26日≪登校≫

画像1 画像1
 今朝はいつもより5分ほど早い登校完了になりました。

 あたたかさのせいもあるかもしれません。途中で上着を脱ぐ子が何人もいました。
画像2 画像2

2月25日≪登校≫

画像1 画像1
 寒さが緩みあたたかい朝です。

 「暑い」なんて言う子が何人もいました。
画像2 画像2

第3回学校評議員会

 本日、今年度3回目の学校評議員会がありました。
 授業の様子を参観されたときには、百マス計算に取り組むクラスの様子を見て、「難しい計算をよく暗算できるね」とびっくりされていました。また、廊下の掲示物を見て、版画作品が学年があがるごとに、どんどん上手になっていることにとても感動されていました。
 その後は、学校の活動についてたくさんの助言をしていただきました。
画像1 画像1

2月22日≪登校≫

画像1 画像1
 
 晴れ間がのぞいたり,陽射しが雲にかくれたりします。みんな少し寒そうです。それでも登校した子は元気に外で遊んでいます。

画像2 画像2

クラブ活動 最終日 その1

 本年度,最終のクラブ活動です。普段の学習と離れて,1年間,楽しみながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 最終日 その2

 今年度最後のクラブ活動の一こまの続編です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日≪登校≫

画像1 画像1
 風には冷たさを感じますが,日差しはあたたかです。
 坂と階段を上って,元気に登校です。

 週末に向かって「おはようございます」のあいさつも増えてきます。 
画像2 画像2

4年生2組≪お別れ会≫

画像1 画像1
今日は,今年1年間,担任の先生の研修の度に授業をみてくださった先生の最後の授業日です。4年生2組のみんなはお別れ会を計画していました。先生は「すてきなあいさつをみんなからもらいました」と言ってみえました。

 1年間ありがとうございました。

 写真は,感謝の会のあとのお楽しみの時間の様子です。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分