最新更新日:2024/09/25
本日:count up50
昨日:120
総数:1069418
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

ありがとうございました

画像1 画像1
 1学期が終了しました。学校に登校することはありませんが、各家庭において、たくさんのよい経験を積んでほしいと思います。夏休みにしかできないことに挑戦するために、子どもたちを応援してください。休み明け、たくさん話が聞けることを楽しみに、私たち教職員は、研修に励んだり、工事の準備をしたりします。そして、お互いにリラックスできる時間をもちたいと思います。

 工事の進み具合などでお知らせできることがあれば、こちらに掲載していきます。

 では、よい夏休みをお過ごしください!

学活 その2

 1学期の頑張りを褒めてもらえる時間、ほんの短い時間ですが、温かい空気が流れる時間です。
 どの子も、本当によく頑張りました。ご家庭でも、『本人が頑張ったと思っていること』を褒めてあげてください。子どもの目線で、子どもの気持ちで、子どもが嬉しいと思う言葉がけをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学活 その1

 終業式の後は、各学級での学活です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式、1番はじめに体育館に入った6年生ともみじ組が、とっても静かに行儀よく待っていてくれました。そのおかげで、後から入ってくる学年も、「静かにしよう」という雰囲気を作ることができました。

【終業式のお話】
1つめ:命を大切にすること。1400兆分の1の奇跡の命です。自分の命を大切にする人は、人の命も大切にできます。
2つめ:家族とたくさん話をすること。はた健タイムでやってきたように、「うんうん」とうなずいて話を聞き合いましょう。
3つめ:やりたいことをやってみること。子ども時代はあっという間です。すぐにできることは、すぐにやってみましょう。ちょっと難しいことは、おうちの人にお願いして、手伝ってもらいましょう。子どものうちにいろいろなことをやっておくと、大人になってから必ず役に立ちます。

【校舎長寿命化工事の話】
これから、来年度にかけて学校をリフォームします。子どもが増えているので、教室も増やします。工事の人も気を付けていますが、みんなも事故にならないように気を付けてください。教室を順番に移動していきます。みんなで協力していきましょう。
(子どもたちからは、何度も歓声が上がっていました。)

【夏休みの生活についての話】
459、これは、昨年の7月と8月だけで起こった海と川の事故の数です。どれくらい多いか、6年生なら計算できますね。137、これは、昨年1年間で愛知県で起きた交通事故の数。さらに、その内の76は、歩いている人と自転車に乗っている人の事故です。宿題をきちんとやることも大切だけれども、それよりも、どんなことよりも大切なことは、命を守ること。先生たちは、みんなと元気に会えることが一番うれしいことなんです。

コグトレやはた健の効果でしょうか、集中して話を聞ける幡山東小の子どもたちでした。

おはようございます!

画像1 画像1
 少年センターのあいさつ運動に、暑い中、来てくださいました。ありがとうございます。
 今日は、何だか子どもたちの顔がにこにこしています。気のせいではないようです。何といっても、明日から夏休みですから!

1学期最後の…

 業前は、1学期最後のコグトレタイムでした。
 継続してきた甲斐があって、取り組む姿勢が洗練されてきました。ほんの短い時間ですが、全員が集中して机に向かいます。無駄なおしゃべりがなく、空気が澄んでいます。この集中力が、授業でも生きてくるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎長寿命化工事

画像1 画像1
 いよいよ工事が始まりました。運動場の隅に、鉄板が何枚も敷かれました。

コグトレタイム

 認知機能を高めるためのコグトレタイム。集中して取り組めるようになってきました。
 
 4つずつ囲むという課題。よく見て、素早く囲んでいきます。
 
 点と点を定規できちんと繋いで線を引きます。ずれないように、上手に引いています。早く終わった子は、色塗りをしてもよいのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学班会議後の一斉下校

 5時間目に、通学班会議を行いました。1学期の反省をして、2学期につなげてくれるとよいと思います。
 一斉下校をするときは、たいへん暑くなりました。交通安全だけでなく、帽子を被る、日陰を通るなど、工夫して下校しなければいけません。小さい子の手をつないで歩く高学年の子もいました。子どもたちみんなが、安全に登下校できることを祈ってやみません。
 
 夏休みまであと少しになりました。登下校の見守りをしてくださる青パトのみなさんや保護者のみなさん、本当にありがとうございます。
 多くの大人の目で見守ってくださることが、子どもたちの安心を生んでいます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はた健タイム

 今日のはた健タイムは、「アドジャン」です。
 にこにこ笑顔がたくさん見られる朝の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の時間

画像1 画像1
 毎日、朝と昼に、放送委員がアナウンスをしたり、音楽をかけたりしています。

 給食の時間の放送は、「こんにちは放送の時間になりました」で始まります。給食の献立を伝えたり、途中で他の委員会のメンバーがお知らせに来ることもあります。
 放送委員は、掃除の時間が終わるまで、放送室で役割を果たします。

ドッジボール大会(1・2年生の部)

 「明日は、きっと雨でできないね〜」と言っていましたが、子どもたちの気持ちが通じたのか、1・2年生対象のドッジボール大会を行うことができました。
 2時間目が終わると、どんどん子どもたちが集まってきました。総務委員が、ビブスを着て準備をしています。

 男子と女子で2つのコートに分かれて、トトロが鳴るまで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会 中学年の部

 今日のドッジボール大会は、3・4年生が対象です。たくさんの子どもたちが、集まってきました。総務委員が、手際よくチーム分けをして、指示を出します。
 人数が多いので、2つのコートに分かれて大熱戦が繰り広げられました。
 応援団もたくさんいました。
 「おにいちゃん、がんばれ!」「おねえちゃん、がんばれ!」声援が飛んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はた健タイム

 今日のはた健は、「アドジャン」です。それぞれの教室で、たくさんの笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会、行われる!

 長い放課に、総務委員会主催のドッジボール大会が行われました。今日は、5・6年生の希望者が参加しました。先生たちも何人か参加していて、楽しいひと時になったようです。 
 企画した総務委員のみんなも、やりがいを感じていたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で創る会

画像1 画像1
 水曜日から今日まで、粘土で創る会を行いました。学年ごとにテーマを決めて、事前にイメージ画を描いて、当日を迎えました。
 各学級の様子は、PTA広報部の方が撮影されましたので、後日掲載する予定です。お楽しみに!

はた健タイム その2

 「アードージャン!」で一斉に出します。みんなの指の数を足し算して、答えの数の質問をします。
 笑顔がたくさん見られるハッピータイムでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はた健タイム その1

 今日の業前は、はた健タイム。アドジャンをやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたとうハッピー活動 はじまるよ!

 総務委員会からの提案で、「はたとうハッピー活動」が始まります。
 朝の時間に、総務委員が各教室で説明しました。1年生も、真剣に話を聞いていました。

 この活動を通して、毎日の学校生活の中で起こったハッピーな出来事をみんなでシェアできたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のルーティン

 天気のいい日は、お水をたっぷり与えなければ!
 忙しい、忙しい!

 キュウリも大きく育っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分