最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:97
総数:1061148
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

AR災害疑似体験【PTA広報部より】

 PTA企画によるAR災害疑似体験が行われました。

 ARのゴーグルを持った児童たちが家庭科室に充満した火事の煙を疑似体験しました。立った状態でゴーグルを装着すると煙が濃く、しゃがむと煙が薄くなる状態を実際に体で感じて、体勢を低くして逃げる必要性を学ぶことができました。「火事って想像よりずっと怖いと思った。映像が現実に近すぎてまるで本当に煙の臭いがしている様に思えた。」(5年生)
 防災訓練の新しい形を取り入れており、児童たちにはとても新鮮で、貴重な体験ができたと喜んでいた一方、リアルな映像に火災の恐怖を肌で感じたと改めて防災意識が高まったようでした。

 水害バーチャル体験は、図工室で、iPadを持って 歩きながら行われました。図工室を映しながら、その映像に1mの泥水が流れ込む様子が映しだされ、がれきなども流れ込み、バーチャルの中での体験でした。
 実際は、立っていられないことや、物に当たると命を落とす危険があること、教えてもらいながら、模擬体験に驚いたり、興味を持って参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分