最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:56
総数:187735
日常のようすをアップしています!

2011年2月10日(木) 5年生 わらぞうり作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月10日に地域のお年寄りの方を講師に招いて、5年生がわらぞうり作りを行いました。自分たちが育て、米を収穫した稲のわらを、事前にたたいてやわらかくして、それを使って行いました。はじめは、まったくなにもできない様子でしたが、講師の方にていねいに教えていただき、途中からは自分だけでもできるようになりました。できあがった作品は大切に待ち帰りました。作品作りの後は、講師の皆さんと一緒に給食をいただきました。教えてくださった講師の皆さん、ありがとうございました。

2011年2月4日(金) 3年福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 立春の今日、3年生では、3・4時間目に講師の方々をお招きし、福祉実践教室を開きました。今回は点字について、由来や意味についてお話を聞いた後、実際に練習してみました。「むずかしいね。」「間違えちゃった!」と言いながらも、みんな集中して一生懸命に取り組んでいました。名前カードを点字板で作り、講師の先生に読んでいただきました。違う名前になっていたり、読みにくかったりで失敗もありましたが、最後には合格をもらいました。

2011年2月2日(水) おはなしポケット読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週1月31日(月)から、3学期読書月間が始まりました。おはなしポケットのみなさんによる読み聞かせも今日から始まりました。毎回、いろんな本を紹介していただき、子どもたちもとても楽しみにしています。朝から豊かな気持ちで、一日のスタートをきることができますね。

2011年2月2日 5年生恵方巻作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 節分を目前に、1人1本恵方巻を作りました。初めて巻き寿司に挑戦した子も多くいましたが、とても上手にできました。
 食べる時はもちろん、恵方の南南東を向き、もくもくと静かにいただきました。みんなの願いがかないますように!

2011年2月3日(木) 入学説明会・体験入学

画像1 画像1
 2月3日(木)9時30分から12時まで、23年度入学予定児童の体験入学と、その保護者向けの入学説明会を行いました。体験入学では、1年生に校内を案内してもらい、その後、2年生や5年生と一緒に遊びました。入学説明会では、心の相談員の西村則子先生から「小学校入学を迎えるにあたって」のお話しを聞き、その後、学校からの説明を行いました。14名の入学予定者全員が来ていただけました。ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053