最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:80
総数:193811
日常のようすをアップしています!

3年生は算数 2

うまく描けずに苦戦している子は、だいたいあることに共通していました。それは、コンパスの鉛筆の部分の長さが、芯のほうより短いということでした。コンパスを閉じて、長さを揃えて描くとちゃんと描けるようになりました。道具の工夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は算数 1

コンパスで模様を描くことで、コンパスの扱い方を習熟する場面でした。前よりは格段に上手くなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ

ふと1年生の隣のトイレを覗きました。今は4時限目、昨日の昼に掃除してからほぼ一日経っています。

きれいに使っていると思いませんか? 鏡もピッカピカ! 清掃用具もきちん!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そういえば・・・

1年生は油粘土を入学時に購入し、時間が余ったときなどに利用していたことを思い出しました。しかし本校ではそういう機会を見かけません。
教室やワークスペースには本をはじめ、いろいろな遊具もあります。ましてや季節ごとにいろいろな自然のものもあります。これも本校の特色ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は国語 2

「ン」の字の書き方についても、いろいろな意見が出て盛り上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語 1

カタカナの練習です。「レモン」を学んでいます。「モ」のよくあるまちがえとか、「ン」の書き方とか、子どもにいろいろ質問したり、黒板に書かせたりしながら、深く心に残るように授業を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は英語

ALTと担任で英語をやっています。今日は理解していることが多い内容なのか、余裕で授業は聞きつつ、手は別のことをやっている子が数人いました。
なぜわかるかというと、私の方を気にしてチラチラと見るからです(笑)
ばれないようにと思っているから、チラチラと見るんですよね。でも他事をやっているときに指名されると案外答えられません。ですから他事をやめさせるために、わざと後ろを通るようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生も算数

習熟のためにプリントをやっていますが、できる子とできない子の差があり、3人の教員が入っていますが、こういう場面に品野ブロックで取り組んでいる学び合いを生かせるといいのですが、2年生ぐらいだとまだまだ機能しません。ましてやコロナウイルス感染症拡大防止のために話し合いの経験も少ないので、レベル別に分けた少人数指導で対応するのが一番よいかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は算数

算数に関係ない話ですが、昨日のカレー作りでどのくらい食べたのかを担任と話しました。昨日の量だと少し足りないぐらいで、いつもの給食よりもりもりと食べましたという話でした。いいことですね。

使った飯ごうもピッカピカです”!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は書写

小筆ですらすらと字が書けるようになるといい。誰もがそう思いますが、なかなか難しいです。6年生もまずは経験を積んで行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は「愛知の海苔」が出ました。愛知の海苔ということだからでしょうが、とても美味でしたよ。子どもたちも海苔は知っていると思いますが、海苔って海でどのようになっていて、製品化されるまでの過程はしっているのかなぁと思いつつ食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生は理科

今日はとても寒いので、暖房が入っています。中では理科のテストの答え合わせでした。月の観察のテストですが、なかなか良い点を取っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は図工と社会 2

一方、早く描き終えた児童は歴史の年表づくりです。今年の6年生は学習を終えるごとに年表を書き足していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は図工と社会

スポーツ大会をテーマに絵を描いていました。今年はコロナウイルスの関係で、いろいろな行事がなくなり、6年生がリーダーシップを発揮する機会がめっきり減っていました。しかし、運動会では、運営で大変活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生は図工

図工室で、ちょっと変わった描き方をしていました。わかりますよね?

割り箸にテイッシュを巻き付けて、それに絵の具をしみこませ、トントンとたたいて模様を描くというものです。とてもカラフルで見た目が綺麗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は体育 3

この距離ですと成功率はぐっと低いので、何回もやります。

すごく瞬発力がいりますね。いいゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は体育 2

1mぐらいですと、ほぼできます。ということで離れます。さて、どうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は体育 1

面白いことをやっていました。二人一組でそれぞれ棒を持ち、合図とともに相手の棒の方へ走り、倒れる前につかむというものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工場見学 3

この後、焼いて頂き、後日届けて頂けるということです。楽しみです。今回は校長の分も用意してくださいましたが、飯ごう炊飯もあったので遠慮させて頂きましたが、次回はちゃんと描きたいと思います。

工場の反対側では、お家の方がずっと作業をしていらっしゃいました。今日は大変寒いのですが、黙々とやられています。まさにプロフェッショナルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工場見学 2

絵付けは鉛筆で下書きしてから行います。そして描く絵柄が2つに分かれました。一つは自分に好きな絵を描こうとします。好きな絵ですのですぐに筆で描いていきます。もう一つは今流行のキャラクターです。そうです。「鬼滅の刃」ですね。こちらはなかなか上手く描くことができず、時間がかかります。それにしても見本の禰豆子の絵は上手いですね!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/4 おはなしの広場(らんぷの会)

品野台お知らせ

瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053