最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:29
総数:187768
日常のようすをアップしています!

1年生 コキア2

うんとこしょ、どっっこいしょ、それでもコキアは抜けません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 コキア1

春、小さな小さな緑色だったコキアが、真夏には大きな緑色になり、今は真っ赤に紅葉しています。
今日は、根元から引っこ抜いて、「コキアホウキ」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおば組

漢字の勉強が終わったところでした。

画像1 画像1

1、2年生 音楽

「夕焼け小焼け」のことで、先生が子どもたちに聞いていました。
「夕焼けはどの方角にに見えますか?」

子どもたちは、「東」「西」「南」「北」・・・と適当に答えていました。
東西南北を勉強するのは3年生の社会科ですから、仕方ないかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行調べ

昨日と同じように調べ物をしていました。
テーブルを囲んでいる人達は、出発式や入館式の打ち合わせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科

日本の工業地帯の勉強をしていました。
私が子どもの頃は「日本四大工業地帯」でしたが、北九州工業地帯が外されてしまいました。北九州の製鉄所に勤務した私(鉄の男)としては、少し残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

「ことわざ」の勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

4年生の算数は、教頭先生が授業をしています。
面積の勉強をしていました。アール、ヘクタールとか、大人でも「?」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火)給食

さつまいものみそ汁、まぐろカツ、赤ジソあえでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会

6時間目は、委員会の時間でした。
児童会役員の選出があったので、一部新しいメンバーの交代がありました。
運動会の反省をしている委員会や、図書委員会は本の整頓・移動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ヒミツの訓練2

ドアで指を挟まないように、気をつけないといけないと思いました。
担任の先生から子どもたちに伝えてもらうように依頼しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ヒミツの訓練1

1年生が列を作って移動しています。
何のためにしているのかは「ヒミツ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

5時間目はテストをしていました。2年生の教室は、午後になると日差しが入り込んでとても暖かかったです。
校長室は、一日中日差しが入りません。極寒です。しかし、エコ(光熱費の節約)のために、限界まで暖房はつけないつもりです。今日は、ダウンの上にドカジャンを来てしのぎました。
画像1 画像1

5年生 社会

工業について、グラフと割合で勉強していました。
まだ、算数で「割合」をきちんと学習する前だそうで、「このグラフを読み解くのは難しい」と、社会科博士の先生が話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行調べ

タブレットで三十三間堂について調べていましたので、私から宿題を出しました。
三十三間堂は、1月1日の元旦に「あることが起きるように計算されて設計されている」ということです。元旦に何が起きるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年 体育2

見学の人は、タブレットで走り方を撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生 体育

ハードル走をしています。抜き足を横向きにできると、もっと早く走れますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

新聞紙で1平方メートルを作る活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハピニコ3

輪になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハピニコ2

プリントを使って、楽しくコミュニケーションしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業証書授与式
3/21 給食最終日
3/22 修了式
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053