最新更新日:2024/06/10
本日:count up9
昨日:116
総数:188541
日常のようすをアップしています!

5月11日(木)田おこし

1時間目、3・4・5年生で「田おこし」をしました。
米作りについて、地域の方に教えていただいています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)5年生

朝、1時間目が始まる前、野外活動のしおりに絵を描いている子がいました。
読書タイムだったのですが、5年生に協力していただいて、給食の「模擬隊形」を作ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)給食

親子煮、大豆と小魚の甘辛煮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)4年生

4年生も、教室の前で畑に畝を作っていました。
4年生は理科の勉強のためにヘチマを育てますが、キュウリなどの野菜の苗もありました。
連休中も水やりをしたので、ちゃんと芽が出ていました。
偶然、以前、登り窯や畑の指導をしてくださってきた地域の方が見に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)1年生2

種まきをして、「おおきくな〜れ、おおきくな〜れ」と、種に声を掛けていました。
思わず「かわいい」・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(水)1年生

3時間目に朝顔の種まきの準備を始めました。
青色の「鉢」ですが、もらった瞬間は、別の目的に活用していました。
底に開いた「シマシマ」に息を吹きかけたり、のぞいたり・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)5・6年生

3時間目、5・6年生は50メートル走を計測。8秒台前半の子もいました。
品野中学校の体育の先生がいろいろと教えてくださいました。
かけ声の声の出し方に変化を付けて、小学生の集中力が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)朝のあおば組 2年生

あおば組は、いつもの朝の会。
2年生は、ミニトマトの水やりをしました。4粒種をまいて、4つとも芽が出ている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(水)朝の5年生2

タブレットには、ダンスが専門の先生の模範演技の動画が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(水)朝の5年生

1時間目が始まる前、女子への保健指導を養護教諭が行いました。
男子は、ギャラリーでトーチの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)今日の給食

今日のメニューは、肉みそかけ、アーモンドあえ、ソフト麺、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日あおば組

あおば組は、国語と算数の学習をしています。それぞれの課題に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)6年生

音楽でハンガリー舞曲を曲想の変化に気をつけて聴いています。その後、リコーダー、電子ピアノの担当にわかれて演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)5年生

算数で体積の学習をしています。体積と単位について、表にまとめています。その表を活用しながら問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)4年生

算数で、「角とその大きさ」の学習をしています。分度器を使って、180度より大きい角をどのように測るか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)3年生

理科でホウセンカの種の観察をしています。小さな種を虫めがねで観察して、ノートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)2年生

道徳で、「すてきな学校 しょうかいします」に取り組んでいます。自分たちの学校のいいところはどんなところかを考え、みんなに紹介しています。たくさん意見が出てみんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)1年生

国語でひらがなの学習をしています。今日は、「せ」を書いています。
みんな丁寧にプリントに記入をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)給食

カレー、キャベツとチーズのサラダ、でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)5・6年 3

ジェンカのあとは、マイムマイム。シンプルなフォークダンスを楽しむことができるのは、5・6年生の子供たちが素直な心を持っているからですね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食最終日
3/22 修了式
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053