最新更新日:2023/05/20
本日:count up19
昨日:54
総数:354554
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

ウサギの赤ちゃんの里親募集

本校ではウサギを飼っているのですが,つい先日,子ウサギが5羽生まれているのが発見されました。大人の握り拳大まで成長しており,ニンジンなどの餌を自力で食べることができるまでになっています。そこで皆様方にお願いがあります。ウサギを引き取って大切に育ててくださる方を探しています。7/2より受け付けて,先着順とさせて頂きます。大切に育てて頂ける方は学校(0877・48・0610)までお電話ください。
画像1 画像1

親子カヌー教室が開催されました

 心配していた雨も上がり,やや涼しい天候の中で,府中湖に町内外からたくさんの人が集まり,親子カヌー教室が開催されました。坂出市カヌー協会の皆さん方のご指導で,初めて乗る人,2回目3回目になる人,それぞれにていねいな手ほどきを受けて,親子でとても楽しくふれあいのひとときを過ごしました。最初ぎこちなかったパドルの運びも,すぐに上達して,スイスイとこぎ出していくペアーもたくさん見られました。皆さんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新芽が出てきました

 中庭(記念の庭)にある,本校のシンボルともいえる「100年松」(実際は127年以上)の一部の枝の葉が,昨年秋より枯れていました。が,見事に新芽を吹き出しており,順調に成長しています。いろいろな方の手立てに感謝すると共に,生命の力強さを感じています。
画像1 画像1

西門前の通学道も

 昨日紹介した昨年度末の「子ども議会」で,当時の六年生がお願いして,改善が実現したものがもう一つあります。それは西門へ続く道路の補修です。道路に何本ものヒビが入っていて危険そうだという訴えに,その補修と門付近の舗装までしてくれました。子どもたちとの約束を果たしてくださり感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館に換気扇がつきました

 懸案事項であった,体育館トイレに換気扇が設置されました。昨年度末,綾市長の出前ミーティングの一貫として,本校で子ども議会が開かれました。その時,当時六年生だった子どもたちの要望のひとつが,体育館の換気扇でした。現在のトイレ掃除の子どもたちも換気扇がついたことを大変喜んでいました。やや大型の換気扇を2箇所と空気取り入れ口もあわせて設置してくれました。これからは体育館利用時にいやな臭いに悩まされなくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617