最新更新日:2023/05/20
本日:count up62
昨日:54
総数:360296
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

教室の窓から

画像1 画像1
 教室の窓(5年西組)から綾川をのぞいてみました。土手にはススキやセイタカアワダチソウが見えます。今はおだやかな流れですが、ダムの放流が始まると様子は一変します。

学年団コーナー かがやく

 学年団コーナー 中学年 かがやく 今回の担当は4年団です。教科や総合的な学習で学んだことを紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気タイム

画像1 画像1
 今日の元気タイムでは、読書感想文の発表が行われました。読書感想文コンクールに応募したみなさんの中から代表して、6年生に読んでもらいました。

今日は何の日

2005 10/26(水)
<記念日>
●原子力の日
1963年の今日、茨城県東海村の日本原子力研究所が、日本最初の原子力による発電に成功。また1956年の今日、国連の関連機関である国際原子力機関に加盟した。これらの日を記念して、原子力に対する国民の理解を深めることを目的に政府が制定した日。

<過去の出来事>
伊藤博文、ハルビンで暗殺される(1909年)
ベトナム共和国成立(1955年)
東海研究所で日本初の原子力発電成功(1963年)
金沢の兼六園と京都の浄瑠璃寺庭園が特別名勝の指定うける(1964年)
JR東日本が上場(1993年)
By hi-ho http://kurashi.hi-ho.ne.jp/cale/index.html

今日は何の日

2005 10/25(火)
<今月の草花>
遠山が紅葉の衣をまとうころ、野原には野紺菊、嫁菜など、可憐な野菊が咲く。秋野に咲く花の風情は、どことなくはかなげ。街を歩けば、秋風にふと漂う香りは金木犀の花。目立たない花だが、香りが確かにその存在を教えている。
野紺菊(のこんぎく)、嫁菜、油菊、鶏頭、野原アザミ、コスモス、ホトトギス、秋の麒麟草(きりんそう)、金木犀(きんもくせい)

<過去の出来事>
島原の乱(1637年)
最初の神風特攻隊がレイテ沖海戦に出撃(1944年)
戦後初の民間航空機「もく星号」羽田を飛び立つ(1951年)
リサイクル法施行(1991年)
By hi-ho http://kurashi.hi-ho.ne.jp/cale/index.html

家庭教育フェスタ2005

 家庭教育フェスタ2005 子育てがもっと楽しくなる一日!が、11月6日(日)に、さぬきこどもの国で行われます。是非ご参加下さい。詳しくは配布文書をご覧下さい。

健康まつり

 第16回健康まつり 健康の架け橋 坂出21 地域へ広げる笑顔と健康づくりが、11月13日(日)に、福祉会館で行われます。お問い合わせ先は、坂出市役所保健課 電話44−5006までどうぞ。詳しくは、配布文書をご覧下さい。

運動場朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の運動場朝礼では、10月14日(金)に県立丸亀陸上競技場で行われた、坂出市学童陸上記録会の表彰・賞状の伝達が行われました。上位入賞者は、11月3日の県大会に向けて、毎日練習しています。

学級園(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の学級園です。さて,なにを育てているのかわかりますか?

健康と福祉のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から6年生の作品です。

坂出市教育文化祭展覧会

坂出市教育文化祭展覧会(その3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

坂出市教育文化祭展覧会

坂出市教育文化祭展覧会(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

坂出市教育文化祭展覧会

 坂出市教育文化祭展覧会が,22日(土)〜23日(日)と,坂出市立東部小学校体育館にて行われました。府中小学校からもたくさんの作品が出品されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

2005 10/24(月)
<記念日>
●国連の日
1945年の今日、国際連合憲章の発効とともに、国連が正式発足したことを記念する日。国際連合は第二次世界大戦を契機に生まれた国際平和機関で、日本は1953年に加盟が認められた。

<過去の出来事>
フランスの三色旗制定(1790年)
西郷隆盛、参議辞職(1873年)
熊本で神風連の乱(1876年)
ニューヨーク株式大暴落、暗黒の木曜日(1929年)
太平洋戦争レイテ沖海戦(1944年)
By hi-ho http://kurashi.hi-ho.ne.jp/cale/index.html

今日は何の日

2005 10/23(日)
<記念日>
●電信電話記念日
1869年の今日(旧暦9月19日)、東京〜横浜間で、日本最初の公衆電信線の建設工事が始まった。これを記念して日本電信電話公社(現NTT)が制定した日。当時まだ電話は発明されておらず、電信のためのものであった。

<過去の出来事>
東京〜横浜間に電信線を敷設(1869年)
商工会議所設置(1885年)
江崎玲於奈のノーベル物理学賞決定(1973年)
By hi-ho http://kurashi.hi-ho.ne.jp/cale/index.html

今日は何の日

2005 10/22(土)
<風習・伝承>
●紅葉狩り
春は爛漫の桜に酔いしれ、秋は紅葉の華やかさに心奪われる。時は移り人は変わっても「花見」と「紅葉狩り」は、すたれることがないだろう。深紅から朱赤、橙色、黄色‥‥、植物によっても、一枚の葉の中にすらも、さまざまな色が見られる紅葉を追って、野山をあちらへこちらへと分け入る。「狩り」という言葉は、そんな情景からきた言葉だといわれる。桜は散るからこそ、紅葉は束の間の華やぎだからこそ美しいというのが、日本人の美意識。しかしそういいながら、樹下で酒宴をはって大騒ぎするのも、また日本人なのである。

<過去の出来事>
都を平安京に移す(794年)
世界で初めてパラシュート降下が成功(1797年)
東京〜大阪間の郵便飛行に初めて成功(1919年)
石川県小松島大火(1932年)
ソ連のパステルナークがノーベル文学賞辞退(1958年)
By hi-ho http://kurashi.hi-ho.ne.jp/cale/index.html

マリーゴールド

画像1 画像1
 府中小学校の玄関を飾るマリーゴールドです。きれいな花を咲かせてくれています。

今日は何の日

2005 10/21(金)
<記念日>
●あかりの日
1879年の今日、発明王エジソンが日本の竹の繊維を炭化させたフィラメントを用いた白熱電球を完成させた。これを記念して日本電球工業会など4団体が制定した日。

<過去の出来事>
伊能忠敬、全国地図の作成開始(1800年)
早稲田大学創立(1882年)
野球の第1回早慶戦開催(1903年)
朝永振一郎、ノーベル物理学賞決定(1965年)
小説家・志賀直哉没(1971年)
By hi-ho http://kurashi.hi-ho.ne.jp/cale/index.html

2004年10月20日・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
早いものであれから1年です。2004年10月20日台風23号で綾川が氾濫し府中を襲いました。1年前の今ごろは(19時)府中小学校には大水がおし寄せ、ひざ上まで水がきていました。1階は床上浸水で、1年生や3年生の教室は水びたし・・。床のタイルは水を含んではがれ、ヘドロで運動場はどろどろ。体育館は日を追うごとにせり上がり、使用できなくなっていきました。
一夜明けてみる学校の姿は悲さんなものでした。しかしたくさんの保護者、地域のみなさん、養護学校のみなさんなどのおかげでなんとか復旧し、今はほとんど何事もなかったように生活できています。ありがとうございました。
苦い体験でしたが、その体験を忘れずみんなに感謝して生活していきましょう。

秋晴れ

画像1 画像1
 とってもいい天気,外で運動をするのがとっても気持ちいい季節。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617