最新更新日:2023/05/20
本日:count up33
昨日:57
総数:354114
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

コスモスロードのまわりみち

 「えがおがいっぱい…」の表示がある曲がり角で、運動場の方に曲がります。黄色い矢印の方には進みません。運動場門は、車が出入りして危険です。石碑の前まで進み、東門から学校に入りましょう。
 安全のために、綾川のていぼうや城山橋を直してくださっています。少し遠回りになりますが、みなさんも協力してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスロードのまわりみち

 出口の門を出たら、左に曲がります。道路に出たら、歩道を歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスロードのまわりみち

 道がめいろのように折れ曲がっています。旧農協の中は駐車場にもなっているので、安全のために子どもは必ず道にそって歩きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスロードのまわりみち

 坂道をおりて、まっすぐ行くと旧農協のへいが切れて、じゃりが見えます。ここが入口です。じゃりをけとばさないように歩きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスロードのまわりみち

 みなさんのために、ミニ階段の横の坂道をほそうして、すべりにくくしてくださっています。かさでつついたりせず、大事に使ってくださいね。安全通路の表示もついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスロードのまわりみち

 旧農協の裏までは、まっすぐ進めます。よい子のみなさんは、通行止めをくぐったりまたいだりしません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスロードのまわりみち

 樋口歯科前の横断歩道を通学路にしているみなさん。ふたたび旧農協敷地内をまわりみちするようになりました。お家の人と一緒に確認しましょう。
 まず、どんな時でも、車が通る県道の歩道は通りません。はばがせまく、とても危険です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症情報

 昼から午後3時にかけて、厳重警戒の予報が出ています。湿度が高く、教室にエアコンを入れています。
 この6時間あまりの天気の激しい変わり方には、本当に驚かされます。
画像1 画像1

無事登校完了

 今日は臨時休業かな、と思ったら6時頃に警報解除となりました。綾川にかかる石井橋と城山橋仮橋付近で登校指導をしましたが、中学生も慌てて自転車で登校する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話広場

 今日は今年度2回目のお話広場でした。今日は大雨だったので、外遊びができない子どもたちがたくさん参加し、大盛況でした。どの子どもも話に聞き入り、夢中になっていました。「おじさんのかさ」など季節に応じた本をセレクトしてくださり、子どもたちは自分の経験と重ねながら、話のイメージを膨らませていたように思います。綾さん、ありがとうございました。
 読み聞かせボランティアを募集しているそうです。読み聞かせに興味のある方は、府中小学校(0877-48-0610)までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨時の健康

画像1 画像1
 毎年、梅雨の時期に体調を崩す子どもが増えてきます。天気の変化によって気温の差が大きく、寝冷えや胃腸炎などを起こすようです。今年も、6月下旬以降毎日2名〜5名程度の病気欠席者が出ています。
 今日はプール学習初日でしたが、雨天と雷注意報のため中止にしました。実施回数が少ないため、子どもたちは多少無理をしてでも泳ぎたがります。しかし、微熱や腹痛・下痢症状、嘔吐があれば、我慢をお願いします。
 今日は恨めしいお天気でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617